RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】洋楽の女性ボーカルバンド。ロック・メタルバンドも多数紹介!

男性中心の世界と言われるロックやメタルシーンの歴史において、常に戦い続けてきた女性たち。

女性がフロントに立ち独自の視点で時に力強く、時に美しく歌い上げるバンドは近年今までにないほどに注目を集めているように感じます。

日本でもBABYMETALやBAND-MAID、LOVEBITESに花冷えなど世界的なロックフェスに参戦するようなバンドが活躍している昨今、女性ボーカルの洋楽に興味を持たれた方も多いのではないでしょうか。

こちらの記事ではロックやメタルを中心として、期待の若手から往年の伝説的な存在まで素晴らしい女性ボーカルのバンドを紹介しています!

洋楽初心者の方もぜひチェックしてみてくださいね。

【2025】洋楽の女性ボーカルバンド。ロック・メタルバンドも多数紹介!(111〜120)

Don’t Talk10,000 Maniacs

1983年にしたデビューした、カレッジ・ロック・バンド10,000 Maniacs。

ナタリー・マーチャントの憂いを漂わせる歌声が心に染みてきますね。

1993年リリースのアルバム”MTV Unplugged”を最後にナタリーはソロへと転向しますが、バンド自体は今も活動を続けています。

Always Get This WayThe Aces

The Aces – Always Get This Way (Official Lyric Video)
Always Get This WayThe Aces

ユタ州プロボ出身の4人組オルタナティブポップバンド、ジ・エイシズ。

学校の仲間だったクリスタル・ラミレスさんを中心に結成され、2018年にアルバム『When My Heart Felt Volcanic』でデビューを果たしました。

パラモアやウィーザーなど多彩なアーティストから影響を受けた彼女たちの音楽は、恋愛や自己発見、クィアとしての経験を探求する歌詞が特徴的。

2023年6月にリリースしたアルバム『I’ve Loved You for So Long』では、パンデミック中の孤独や不安を反映した楽曲が収録されています。

「ガールバンド」という概念を打破しようとする姿勢も魅力的で、女性であることを強みとして捉え、他の女性にインスピレーションを与えたいという思いが込められています。

非常にポップで聴きやすいですから洋楽初心者の方や、女性の視点で描かれた等身大の歌詞に共感したい方におすすめです。

Hold OnAlabama Shakes

Alabama Shakesは、R&Bの影響を大きく受けたロックバンドです。

もともとは “The Shakes”というバンド名でしたが、他のバンドと差別化するため、”Alabama Shakes”に名前を変更しました。

この曲は彼らのデビューアルバム、「Boys&Girls」からの最初のシングルです。

Dead to Me” & “Twisted TonguesAll For Nothing

ALL FOR NOTHING – DEAD TO ME & TWISTED TONGUES – HC WORLDWIDE (OFFICIAL HD VERSION HCWW)
Dead to Me" & "Twisted TonguesAll For Nothing

躍動感のあるグルーブと、クリンチにも似た高音が印象的な女性ボーカルのハードコア。

ビートアプローチには脱帽の一言。

それぞれの洗練されたスキルがぶつかり合った楽曲となっている。

PVの趣向もこっており、バンドの方向性が表れている。

Kiss MeCrawlers

Crawlers – Kiss Me (Official Video)
Kiss MeCrawlers

イギリス・リバプール発の女性ボーカルバンド、クローラーズは2018年の結成以来、オルタナティブロックやソフトグランジの新星として注目を集めています。

TikTokでバイラル現象を起こした楽曲をきっかけに急成長を遂げ、2022年にはPolydor Recordsと契約を果たしました。

同年リリースのEP『Loud Without Noise』はUKロック・アンド・メタル・アルバムチャートで1位を獲得。

2024年2月には待望のデビューアルバム『The Mess We Seem to Make』をリリースし、さらなる飛躍を遂げています。

ホリー・ミントさんの力強くも繊細なボーカルと、バンド全体で織りなす重厚なサウンドは、現代のロックシーンに新たな風を吹き込んでいます。

SecretCrystalyne

Crystalyne – Secret (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
SecretCrystalyne

2011年から活動しているポップ・ロックバンド「Crystalyne」の軽快なナンバーです。

この曲はサウンドもアレンジもライトなロックに仕上がっており、すんなりと耳に入ってきます。

このカラフルなポップサウンドは必聴です。

FeastFurykane

Furykane – Feast (OFFICIAL VIDEO)
FeastFurykane

フランスのニューメタルバンド、フューリーケイン。

彼らのサウンドはデスメタル、そして女性ボーカルという唯一無二のアイデンティティが持ち味です。

デスボイス的なサウンドからキュートな歌声などなど、七色の歌声で楽しませてくれる最高のメタルバンドです!