数字から始まるタイトルの洋楽まとめ
この記事では、タイトルが数字で始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!
数字で始まるタイトルといえば、数字のみのものもあれば、数字のあとに言葉が続くタイトルもあります。
洋楽に詳しい方ならすでに何曲か思いついているのではないでしょうか?
ですが、あまり「〇〇から始まるタイトルの曲」というくくりで曲を探すことってないと思うので、これを機会にこれまで知らなかったすてきな楽曲と出会うキッカケになるかもしれません。
ぜひこれを機にさまざまな曲に耳を傾けてみてくださいね。
数字から始まるタイトルの洋楽まとめ(301〜310)
5, 6, 7, 8steps

STEPSはイギリス出身の5人組グループ。
『5, 6, 7, 8』はファースト・シングルにして初のヒットとなりました。
曲の内容より間奏に聴き覚えがある方もいるのではないでしょうか。
曲自体はロデオボーイに恋する女性の気持ちを歌ったもの。
リズムやテンポはダンスナンバーなので、歌詞にあわせると踊れるようにできています。
3月9日レミオロメン

日本のロックバンド、レミオロメンの通算3枚目のシングル。
2004年3月9日リリース。
この曲は本来「結婚」を歌ったものですが、ドラマで使われた影響もあり、卒業ソングとして高い人気を誇っています。
レミオロメンのライブでも定番曲となっています。
1985小田和正

「オフコース」のリードボーカルだった小田和正がリリースしたソロデビュー曲。
今の小田和正も年を重ねた深みがあってステキですが、この当時の彼もとってもいいですね。
オフコース活動当時からソロでも活動していた小田和正は、オフコース解散後にシンガー・ソングライターとしての才能を開花させました。
15の夜尾崎豊

伝説的なシンガー・ソングライター尾崎豊のデビュー曲。
当時尾崎豊はなんとまだ高校在学中でした。
イントロから神がかっていて、本当にテンションが上がります。
若いのに渋い歌い方も色っぽく、決して上手いとは言えないのにとっても魅力的な歌声です!
101Alicia Keys

Alicia Keysと、スコットランドのシンガー・ソングライターのEmeli Sandéによって制作されたトラック。
Aliciaの2012年のアルバム「Girl On Fire」に収録されています。
このアルバムはアメリカのチャートでNo.1を獲得し、グラミー賞を受賞しました。
200 More MilesCowboy Junkies

カナダのオルタナティブ・バンド、カウボーイ・ジャンキーズが1988年に発表した「トリニティ・セッション」に収められた曲。
アルバム全体がカナダ・トロントの教会で録音されており、そのローファイぶりが当時日本でも話題を呼び、来日時にはテレビにも出演していました。
17位|I Will SurviveGloria Gaynor

イントロのフレーズは誰もが一度は聴いたことがあるはず。
こちらも当時の大ヒットダンスナンバー。
今で言うところの、ダンスクラシックスですね。
ダンスミュージックは勢い任せの楽曲が多いですが、この曲を含め当時の作品は、しっかりとした組み立てで作られており、音楽的にも優れた物が多いですね。
壮大なストリングとブラスのヒットが心地よい1曲。