数字から始まるタイトルの洋楽まとめ
この記事では、タイトルが数字で始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!
数字で始まるタイトルといえば、数字のみのものもあれば、数字のあとに言葉が続くタイトルもあります。
洋楽に詳しい方ならすでに何曲か思いついているのではないでしょうか?
ですが、あまり「〇〇から始まるタイトルの曲」というくくりで曲を探すことってないと思うので、これを機会にこれまで知らなかったすてきな楽曲と出会うキッカケになるかもしれません。
ぜひこれを機にさまざまな曲に耳を傾けてみてくださいね。
数字から始まるタイトルの洋楽まとめ(311〜320)
100 (Remix)JAZEE MINOR

盛り上がるにはぴったりのラッパーが入り乱れるさまざまな個性の楽しめる楽曲です。
思わず縦ノリで体が揺れてしまうようなリズムが心地よく、みんなで盛り上がれる8月にうってつけの曲です。
それぞれのラップの個性を聴き比べるのも楽しいです。
17歳のころJanis Ian

17歳、恋をしたくても“醜いアヒルの子”の私にはデートのお誘いすらかからなかった……。
「失恋以前」を歌った一曲ですが、高校では目立たなくても、大人になってからきれいになるひとだっているんですよね。
恋をして、結婚もして、お母さんになって、17歳の幼かった自分を想いながら歌いたい一曲ではないでしょうか。
6 RingsLil Pump

新世代ラッパーのリル・パンプさん。
彼が音楽プロデューサーのダニー・ウルフさんとともに手掛けたのが『6 Rings』です。
こちらは、リズミカルなトラックにGファンクのようなリリックを合わせた1曲。
お金や女性を通して、成功した様子を歌っています。
ハイテンションな曲なので盛り上がりたい時によく合いそうですね。
ちなみにタイトルは人気のスニーカーを指しているとも、ゴングを指しているともいわれているんですよ。
4 minutesMadonna

大人の女性像をアピールするようなアダルトさとセクシーを前面に打ち出しながらもダンサブルなトラックにアプローチしていくセンスを魅せるマドンナによる応援ソングです。
耳に残るメロディーラインに存在感があり、マットなトラックながらも心に染み入る音楽性を体感することのできる6月にぴったりの深みある仕上がりとなっています。
11:59Malie

リフレッシュしたい時にピッタリな『11:59』を紹介します。
こちらはマリエさんが2024年1月に発表した楽曲。
チルなビートに乗せて、新年を迎えたよろこびや、次の1年をより素晴らしいものにしようと誓う様子をラップしています。
落ち着いた曲調ながらパーティーの雰囲気を感じられるのがいいですね。
また「気持ちを新たに挑戦していこう」と背中を押してくれるのも魅力です。
次の年末年始も聞きたいと思うことでしょう。
5. MärzMegaherz

全身に過激で独特なペイントを施しているドイツの人気ヘヴィメタルバンドの一曲です。
この曲はサビでの重いバッキングギターリフに、ボーカルの特徴的でカッコいい歌声がとても印象的なヘヴィメタルの名曲です。
99luft BaloonsNena

当時としては珍しいドイツの世界的ヒットポップスソング。
日本でもテレビ番組のテーマ曲に使われるなど馴染み深い一曲。
歌詞がドイツ語のため非常に難しいが、中学生で歌えればまちがいなくかっこよく見えるモテソング。