RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「P」から始まるタイトルの洋楽まとめ

都会の喧騒から離れて、自然の中でゆっくりしたい。

そんな時、キャンプやグランピングでのBBQに心が躍りますよね。

爽やかな風を感じながら、みんなで楽しく焼き肉を囲む時間は格別です。

でも、どんな道具を準備したらよいのか、メニューは何にしようか、少し不安になることもあります。

今回は、アウトドアBBQを思いっきり楽しむためのポイントと、おすすめのグッズを詳しくご紹介していきます。

BBQの達人気分で、贅沢な休日を過ごしてみませんか?

「P」から始まるタイトルの洋楽まとめ(481〜500)

PLATINUMTyga, YG

Tyga, YG – PLATINUM (Official Video)
PLATINUMTyga, YG

ハードコアなラップからフロウを押し出したドープなラップまで、どんなスタイルでも器用にこなすことで知られているラッパー、タイガさん。

そんな彼の相棒とも呼べるワイジーさんとの新曲が、こちらの『PLATINUM』。

最近になってヒップホップシーンにもようやくリバイバルブームがおとずれており、こちらの作品では2000年代のミドルスクールの雰囲気がただよっています。

似たようなトラップがはびこるシーンに嫌気が差した方は、ぜひチェックしてみてください。

PredatorUMEK

UMEK – Predator (Original Mix) [1605-247]
PredatorUMEK

スロバニア出身のダーク・サイケ、トランスのDJでありプロデューサー、ユーメックさん。

パーティーオーガナイザーもこなすDJで、世界的な人気を集めています。

本国で非合法なレイブをオーガナイズしながら自身のダークなテクノを確立している彼ですが、その音楽性は一貫してダーク。

徹底したトランシーで呪術的なリズムのループで踊らせ続けるユーメック・ワールドが印象的ですね。

これをスロベニアのレイブで森の中とかで聴いたらぶっ飛ばされること、間違いありません。

最先端のテクノミュージックを一度聴いてみてください。

Prayer for You InterludeUsher

激動の2000年代を象徴するR&Bシンガー、アッシャーさん。

こちらの『Prayer for You Interlude』は彼のバラードのなかでも特にオススメしたい作品です。

本作は、彼の人生の大きな転機となった2008年のアルバム『Here I Stand』に収録されています。

息子への祈りとして捧げられた本作は、アッシャーさん自身の経験を基に描かれており、親子の絆の深さを感じさせます。

アッシャーさんが父親になることで感じた想いや、自分の父親との関係を通して、より良い父親になりたいと願う心情がこもった本作は、育児に悩むすべての親に大きな勇気を与えてくれるでしょう。

Party GirlsVictoria Monét

Victoria Monét – Party Girls (Official Video) ft. Buju Banton
Party GirlsVictoria Monét

R&Bシンガーのビクトリア・モネさん。

彼女とジャマイカのレゲエDJ、ブジュ・バントンさんがコラボして手掛けたのが『Party Girls』です。

こちらはタイトルの通り、パーティーに訪れた女性を主人公にした内容です。

そして、彼女を待ち受けているロマンチックな恋、さらに朝日が昇るとともにパーティーが終わってしまうさみしさを描いています。

夏に関連するワードは登場しませんが、ジャマイカの夏のパーティのような雰囲気を楽しめますよ。

Power of TwoVictoria Monét

Victoria Monét – Power of Two (From “Star Wars: The Acolyte”/Audio Only)
Power of TwoVictoria Monét

グラミー賞受賞経験もあるR&B系シンガーソングライター、ヴィクトリア・モネさん。

あのアリアナ・グランデさんの楽曲を多く手掛けていることでも知られており、裏方としてその実力を磨きつつシンガーソングライターとしても多くの名曲をリリース、2023年に発表した実質的な初のアルバム『Jaguar II』は冒頭で述べたようにグラミー賞を受賞するなど高い評価を得ています。

そんな彼女が2024年6月に発表した新曲『Power of Two』は、何とドラマ版スターウォーズ『スター・ウォーズ:アコライト』のエンドクレジットソング!

どこか宇宙的な壮大さを兼ね備えたサウンドと、モネさんのソウルフルなボーカルが際立つ名曲ですね。

実際のストーリーとリンクしているというリリックにもぜひ注目してみてください。