RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「R」から始まるタイトルの洋楽まとめ

「R」で始まる英単語といえば「Rock」「Rain」「Re」など、楽曲のタイトルに使われていそうなものがたくさんあります。

この記事では、そんなタイトルが「R」から始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!

特定の頭文字で始まる曲だけを探す機会はあまりないと思いますが、その分、これまではあまり目につかなかった曲を聴く機会になるんですよね。

新たな発見を楽しみにしながら、この記事をご覧ください。

「R」から始まるタイトルの洋楽まとめ(261〜270)

Robot RockDaft Punk

電子音楽シーンを代表するダフト・パンクの楽曲です。

フレンチハウスの王道とも言えるサウンドで、独特なリフと反復的なフレーズが印象的です。

2005年4月にリリースされ、イギリスのダンスチャートで1位を記録しました。

アルバム『Human After All』に収録されており、人間と機械の交差点をテーマにした作品となっています。

ロボットと人間が融合した未来世界を描き、技術の進化と人類の関係性を探求しているのが特徴です。

ダンスフロアを盛り上げる曲として広く愛されており、ロボットダンスを踊る際にぴったりの1曲と言えるでしょう。

Rozy / DonbassDakh Daughters

Dakh Daughters “Rozy / Donbass” (live acoustic)
Rozy / DonbassDakh Daughters

個性的なビジュアルで人気を集める、ウクライナの音楽グループ、ダーク・ドーターズ。

ダーク・キャバレーというゴシックな音楽に演劇の要素を加えたスタイルが印象的です。

こちらの『Rozy / Donbass』は彼女たちの作品のなかでも特に人気で、この曲をキッカケに国内で知られるようになりました。

ミュージカルの一部を切り取ったかのような迫力と、それにしては攻めた音楽性というギャップが魅力的な作品です。

ぜひチェックしてみてください。

Roll The CreditsDanielle Ponder

Danielle Ponder – Roll The Credits (Official Music Video)
Roll The CreditsDanielle Ponder

iPhone 16 ProのCM「スローモーション」篇では、iPhone 16 Proのカメラでは120fpsのスローモーション動画を4Kで撮影できることが紹介されており、CM動画も目を見張るようなスローモーション映像が使われています。

このCMのBGMには、ダニエル・ポンダーさんの『Roll The Credits』が流れています。

ダイナミックな歌声が魅力のパワフルさを感じさせる楽曲ですね。

ROKIN’ ON THE MPCDanny Breaks

DANNY BREAKS – ROKIN’ ON THE MPC – ANOTHER DIMENSION – MUSIC VIDEO – BRAIN FOOD MEDIA
ROKIN' ON THE MPCDanny Breaks

攻撃的な高速ビートが特徴のこの曲。

イギリスのDJ、ダニー・ブレイクスさんが手掛けたインストゥルメンタル曲で、MPCを駆使したブレイクビートが印象的です。

2003年11月にリリースされたアルバム『Another Dimension』に収録されており、ジャングルやドラムンベースの要素を取り入れた実験的な作品となっています。

本作は歌詞がなく、サウンドデザインと音楽的実験に重点を置いています。

クラブシーンでの体験を想起させる独特の雰囲気があり、エレクトロニック音楽ファンやビートメイキングに興味のある方におすすめです。

「R」から始まるタイトルの洋楽まとめ(271〜280)

Romantic RightsDeath from Above 1979

Death From Above 1979 – Romantic Rights (MTV Version) [Official Video]
Romantic RightsDeath from Above 1979

ジェシー・F・キーラーさんとセバスチャン・グレインジャーさんの2人がカナダで結成したロックバンド、デス・フロム・アバヴ1979。

ギターがおらず、ベースとドラムだけという特殊な編成が彼らの大きな特徴です。

2004年にリリースされた『Romantic Rights』では、ギターレスとは思えない重厚で攻撃的なロックサウンドが楽しめますよ!

1枚目のアルバム『You’re a Woman, I’m a Machine』に収録されています。

Rolls TruckDesiigner

Desiigner – Rolls Truck (Official Audio)
Rolls TruckDesiigner

2024年4月の時点でYouTubeの動画再生回数が6.5億回を誇る名曲『Panda』で知られる人気ラッパー、デザイナーさん。

2010年代半ばから後半にかけてまさに飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍していたデザイナーさんは、急激な成功への反動もあったのかメンタルヘルスの問題なども抱えて音楽活動が危ぶまれた時期もありましたが、2024年3月に新曲『Rolls Truck』を発表して音楽シーンに帰還。

彼らしい耳に残るフロウとトラックは健在で、今後の彼のキャリアを占う上でも重要な楽曲となりそうですね。

Rinse ItDevault

Devault – Rinse It [Ultra Records]
Rinse ItDevault

デヴォールトさんの楽曲『Rinse It』は、UKとオーストラリアのレイブシーンの影響を感じさせるユニークなベースに満ちています。

テクノとベースハウスが融合したエネルギー溢れるリズムは、2010年代から活躍するデヴォールトさんがファンや業界からの期待を集めていた作品です。

かつて、デフト・パンクから多大なインスピレーションを受け、スタートした彼のキャリア。

この曲はそれらの要素が凝縮されたまさにダンスフロアのアンセム!

ベースをゴリゴリと感じたいときや、心を奮い立たせたいときにオススメですよ!