「R」から始まるタイトルの洋楽まとめ
「R」で始まる英単語といえば「Rock」「Rain」「Re」など、楽曲のタイトルに使われていそうなものがたくさんあります。
この記事では、そんなタイトルが「R」から始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!
特定の頭文字で始まる曲だけを探す機会はあまりないと思いますが、その分、これまではあまり目につかなかった曲を聴く機会になるんですよね。
新たな発見を楽しみにしながら、この記事をご覧ください。
「R」から始まるタイトルの洋楽まとめ(381〜390)
RICH VIKINGMoneybagg Yo

豪華なライフスタイルと過去の苦難を織り交ぜた、マニーバッグ・ヨーさんの力強い一曲。
2024年6月に発表されたアルバム『Speak Now』に収録された本作は、南部ヒップホップの重厚なビートに乗せて、彼の成功への道のりを赤裸々に綴っています。
「豊かなバイキング」という表現で自身の成功を表現しつつ、家族への愛情も垣間見える、人間味溢れる内容。
グリッティーでありながら温かみのあるフロウは、ストリートの現実と夢の両方を体現しているようで、聴く人の心に響くはず。
マニーバッグ・ヨーさんの人生哲学が詰まった一曲、ぜひチェックしてみてください。
Rollin’ StoneMuddy Waters

深い感情を秘めたブルースギターの響きが、聞く者の内面に深く入り込む1曲です。
1950年にリリースされたこの楽曲は、マディ・ウォーターズさんのキャリアの転機となった作品であり、約70,000枚の売り上げを記録しました。
本作は、移動を続ける孤独な労働者の苦悩を描いており、ウォーターズさんがシェアクロッパーとしての経験を基に制作したものです。
ドライビングなリズムとブルージーなサウンドで、厳しい現実を描きながらもエネルギッシュな印象を与えます。
ブルースの根源を感じたい方や、ギタープレイに彩りを加えたい方にぜひ聴いていただきたい一曲です。
Ruined MeMuni Long

失恋の痛みを歌い上げたバラードとして注目を集める作品です。
2024年7月にリリースされ、アルバム『Revenge』に収録される予定の本作。
ピアノと弦楽器が織りなす重厚なサウンドに、マニー・ロングさんの感情豊かなボーカルが響き渡ります。
心の傷と喪失をテーマにした歌詞は、リスナーの心に深く染み入るでしょう。
グラミー賞受賞歴を持つマニー・ロングさんの実力が存分に発揮された1曲と言えます。
失恋の痛みを癒したい方や、しっとりとした大人のR&Bを楽しみたい方にオススメです。
秋の夜長に、しみじみと聴きたくなる楽曲かもしれません。
ResponsibilityMxPx

1992年にワシントン州ブレマートンで結成されたエムエックスピーエックスは、アメリカが誇るポップパンクの代表格です。
マイク・ヘレラさんを中心とした3人編成で、1994年にデビュー・アルバム『Pokinatcha』をリリースしました。
当初はクリスチャン・オリエンテッドな音楽性でしたが、1998年のアルバム『Slowly Going the Way of the Buffalo』で一般的なパンクロックへと移行。
1997年の『Life in General』収録曲がMTVで放送され、バンドの知名度を大きく上げました。
2000年代に入ると自身のレーベルを立ち上げ、より自由な音楽活動を展開。
エネルギッシュで青春の反骨精神あふれる楽曲は、パンクロック好きなら必聴です。
Rayuan Perempuan GilaNadin Amizah

若きインドネシア出身のシンガーソングライター、ナディン・アミザさんは、詩的で感情豊かな音楽で多くのリスナーの心を掴んでいます。
2016年にテレビ番組への出演をきっかけにデビューし、フォーク、バラード、インディーポップなど多彩なジャンルを融合させた独自のスタイルを確立しました。
2020年5月にリリースしたデビューアルバム『Selamat Ulang Tahun』は、彼女の個人的な経験や成長をテーマにした作品で、音楽界での地位を確固たるものにしました。
2023年6月にリリースされた『Rayuan Perempuan Gila』は、Spotifyのトップ10に12週連続でランクインするなど大きな話題を呼びました。
繊細なメロディーと深い歌詞で、感情的な音楽を求める方におすすめのアーティストです。
「R」から始まるタイトルの洋楽まとめ(391〜400)
River ManNick Drake

フォークソングの名曲として親しまれているのが『River Man』です。
こちらはイギリスのシンガーソングライター、ニック・ドレイクさんがリリースした1曲。
アコースティックギターをメインにしたおだやかなサウンドに、水の流れる音は鳥の羽ばたきなど、環境音がサンプリングされています。
そのため、聴いていると天気のいい日に川辺にいるような気分も味わえますよ。
加えて、多くの世界的アーティストがアレンジを加えたり、カバーしたりしているのも付け加えておきます。
Red Ruby Da SleezeNicki Minaj

『Red Ruby Da Sleeze』は、ルーズな雰囲気がたまらないヒップホップチューン。
この曲はアメリカのラッパー、シンガーソングライターのニッキー・ミナージュさんの曲です。
リアーナさんの『Umbrella』を思い出させるような、同じ言葉を繰り返すフレーズとクセの強い声質が聴いていてどんどんハマっていきそうです。
全体的にフックのきいたフレーズが多くてキャッチーなので、ラップ初心者にもオススメですよ!





