「R」から始まるタイトルの洋楽まとめ
「R」で始まる英単語といえば「Rock」「Rain」「Re」など、楽曲のタイトルに使われていそうなものがたくさんあります。
この記事では、そんなタイトルが「R」から始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!
特定の頭文字で始まる曲だけを探す機会はあまりないと思いますが、その分、これまではあまり目につかなかった曲を聴く機会になるんですよね。
新たな発見を楽しみにしながら、この記事をご覧ください。
「R」から始まるタイトルの洋楽まとめ(321〜330)
Real LifeHazel English

カリフォルニア州出身の女性シンガーソングライター、ヘイゼル・イングリッシュさん。
インディーポップやシューゲイザーを得意としているアーティストで、どの作品も幻想的で奥深いことで知られています。
そんな彼女の新曲が、こちらの『Real Life』。
本作は彼女の得意なジャンルであるインディーポップとシューゲイザーを足して2で割ったような作品で、幻想的なボーカルとギターのディストーションが淡い雰囲気を見事に演出しています。
RevelationHelloween

ダウンチューニングのギターリフなどによる力強さを前面に出したアルバム『Better Than Raw』に収録されている楽曲。
ドラマーのウリ・カッシュさんによって作曲されたナンバーで、ツインリードギターをフィーチャーしたクラシカルな雰囲気で始まり、一度聴いただけでは耳で追えないようなキメのユニゾンフレーズに展開していく楽曲構成は、ドラマーならではのアイデアを感じますよね。
楽曲全体にただようシリアスなテーマと目まぐるしく変化するビートが特徴的ですが、ハロウィンらしいメロディアスなアレンジももちろん楽しめます。
インパクトを与えながらも聴きやすい、ハロウィンの新境地とも言えるナンバーです。
Red RoomHiatus Kaiyote

オーストラリア出身のバンド、ハイエイタス・カイヨーテ。
ネオソウルやフューチャーソウル、ジャズファンクといったジャンルを得意としているバンドで、圧倒的な音楽性はオーストラリアに留まらず、世界中から高い評価を集めています。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Red Room』。
少ない音数でありながら、センスの良い構成とボーカルラインにより、強烈なインパクトを残す優れた音楽性は、ハイセンス以外の何物でもありません。
Racing GreenHigh Contrast

何はともあれ、特に映画がお好きな方はMVを先にチェックしていただきたいですね!
名作『シャイニング』のパロディ、オマージュした映像が楽曲と妙にマッチしていておもしろいです。
そんなMVも興味深い『Racing Green』は、イギリスはウェールズ出身のドラムンベース系のDJ兼音楽プロデューサーであるハイ・コントラストさんが、2004年にリリースした楽曲です。
世界的に活躍するヒットメイカーであり、数多くの大物アーティストのリミックスも手掛ける彼が同年にリリースしたセカンドアルバム『High Society』に収録されており、シングルとしてイギリスの音楽チャート入りも果たしているキラーチューンなのですね。
キレのあるボーカルチョップ、アグレッシブな疾走感、全体的にきらびやかで多幸感のあるシンセが聴いていて楽しいですし、元気をもらえそうなトラックです!
ドラムンベースにプリミティブなダンスミュージックとしての快楽を求めている方も、ぜひ聴いてほしいですね。
Rumors of WarHigh On Fire

アメリカのカリフォルニア州オークランドから登場したハイ・オン・ファイアーは、スラッジとスラッシュの要素も取り入れたヘヴィメタルを鳴らす3ピースバンド。
1998年に結成され、マット・パイクさんの独特なギターワークと力強いボーカルが特徴的ですね。
2000年にファーストアルバム『The Art of Self Defense』をリリース以降、数々の作品を発表。
2019年にはグラミー賞の「ベスト・メタル・パフォーマンス」を受賞するなど、その実力は折り紙つき。
トリオならではのアンサンブルを軸として重厚なリフと高速な演奏で魅せる、ヘヴィメタル好きな方にはたまらない存在です。