【2025】邦楽バンドの夏歌。夏におすすめの名曲、人気曲
バンドの曲って夏に似合う曲がたくさんありますよね!
海や花火をテーマにした曲から、疾走感があふれる痛快なロックナンバー、さらにはしっとりと心に染みるバラードなど……。
この記事ではそうしたバンドの夏にピッタリな曲を、ロックバンド好きの編集部スタッフが厳選しました!
スッキリと晴れ渡った夏空に合う曲から、キレイな夕焼けに似合う曲までピックアップしましたので、ぜひこの夏のお供にしてください。
この記事でお気に入りのバンドや曲が見つかったら、あなただけの夏曲プレイリストを作ってみてくださいね!
【2025】邦楽バンドの夏歌。夏におすすめの名曲、人気曲(61〜70)
ファンファーレsumika

夜の闇を抜けて新しい朝を迎えに行こうという力強いメッセージが込められた爽やかな楽曲です。
自分の殻に閉じこもっていた主人公が、外の世界へ一歩踏み出す勇気を奮い起こしていく様子が印象的。
苦難や試練を乗り越えて新しい自分に出会おうとする姿に、背中を押される方も多いのではないでしょうか。
2018年8月にリリースされた本作は、アニメ映画『君の膵臓をたべたい』のオープニングテーマに起用。
アルバム『AMUSIC』にも収録され、sumikaの代表作として知られています。
暑い季節のアクティビティに向かう前に聴きたい1曲。
新しいことにチャレンジする勇気がほしいときにもオススメです。
花に亡霊ヨルシカ

2020年4月にデジタル配信限定でリリースされたシングル、ヨルシカの『花に亡霊』。
この曲はアニメ映画『泣きたいわたしは猫をかぶる』の主題歌になっています。
ヨルシカの持つ世界観がとてもよく感じられる、夏の夜に聴きたい1曲です。
子供の頃や昔に過ごした夏、そしてそこにいた誰かを思い出しているようなノスタルジックも感じさせるナンバーで、ヨルシカの持つせつない雰囲気、香りもググッと感じられる、遠い夏を感じさせてくれる1曲です。
君が海My Hair is Bad

男性目線のせつない恋愛ソングや葛藤の気持ちを歌った曲が多いMy Hair is Bad。
この曲もせつなさや胸がギュッとなる、2019年にリリースされた夏の終わり、夏を振り返っているような淡い気持ちがつづられた青春ソングです。
学生時代の夏休みは楽しさもありますが、今から振り返るとなぜか切ないようななんとも言えない気持ちがあります。
そういった気持ちがギュッと詰まった、誰にでもあったような夏の思い出を感じさせてくれる1曲です。
風になりたいTHE BOOM

「夏だ!
サンバだ!」そんな言葉が思わず飛び出してきそうな、THE BOOMの心躍るナンバーではないでしょうか?
宮沢和史さんが「日本のサンバを作りたい」との思いから手がけた本作は、多彩なパーカッションが織りなすリズムに、聴く者を一瞬で陽気なカーニバルの渦へと誘います。
歌詞には、どんな困難があろうとも愛する人とともにいれば幸せを感じられる、そして厳しい現実の中でも生まれてきたこと自体を祝福するような、まっすぐで温かいメッセージが込められていますよね。
1995年3月発売の本作は、アルバム『極東サンバ』からのシングルカットで、DCカードやJ-PHONEのCMにも起用され、多くの人の夏を彩りました。
ドライブやアウトドアなど、夏のイベントを盛り上げたい時に聴けば、気分が上がること間違いなし!
ラブホテルクリープハイプ

リアルな、リアルすぎる感情が詰め込まれた楽曲が魅力のクリープハイプ。
この曲もクスッと笑ってしまうような、そしてお決まりのセリフなどが盛り込まれていてクリープハイプっぽさがひしひしと感じられるナンバーです。
女性のセリフややり取りが妙にリアルで、これはきっと体験したことをそのまま歌詞にしたんだろうなあと思うほど。
女性目線でもあり、男性目線でもあり、両者の気持ちが交錯して盛り上がっていく夏のラブソングです。
サママ・フェスティバル!Mrs. GREEN APPLE

これでもくらえ!とでも言いたげな、イントロから全開でぶっ飛ばしてくるような夏ソング『サママ・フェスティバル!』。
Mrs. GREEN APPLEのキャッチーさとハッピーな歌詞が夏の気分をグイッと一気に盛り上げてくれます。
夏のスカッと晴れた青空が見え、強い日差しやセミの声まで聴こえてきそうな真夏がよく似合うテンションの上がる夏ソングです。
夏の気分を盛り上げるソングリストにぜひ入れてくださいね!
Yeah! Yeah! Yeah!Androp

三ツ矢サイダーのCMにも起用されたandropの『Yeah! Yeah! Yeah!』。
サイダーのように弾ける夏の感情を呼び起こします。
優しく話しかけるような歌声が夏の名残を想起させ、夏の良さを感じさせてくれます。
夏の思いを助走させてくれる曲です。