RAG Music夏歌
素敵な夏ソング
search

【2025】邦楽バンドの夏歌。夏におすすめの名曲、人気曲

バンドの曲って夏に似合う曲がたくさんありますよね!

海や花火をテーマにした曲から、疾走感があふれる痛快なロックナンバー、さらにはしっとりと心に染みるバラードなど……。

この記事ではそうしたバンドの夏にピッタリな曲を、ロックバンド好きの編集部スタッフが厳選しました!

スッキリと晴れ渡った夏空に合う曲から、キレイな夕焼けに似合う曲までピックアップしましたので、ぜひこの夏のお供にしてください。

この記事でお気に入りのバンドや曲が見つかったら、あなただけの夏曲プレイリストを作ってみてくださいね!

【2025】邦楽バンドの夏歌。夏におすすめの名曲、人気曲(11〜20)

シーズン・イン・ザ・サンTUBE

TUBE『シーズン・イン・ザ・サン@横浜スタジアム(2013年)LIVE』
シーズン・イン・ザ・サンTUBE

夏を象徴するバンドといえるTUBE、数々の夏をテーマとした楽曲がある中でも、代表曲のひとつとして語られる楽曲です。

夏のおだやかな海や晴れわたる青空をイメージさせるようなさわやかなサウンドで、夏の風を全身で感じる姿が想像されます。

そのおだやかなサウンドに重なる、高らかに響くボーカルも注目のポイントで、夏に対する高揚感や楽しむ様子も伝わってきますね。

夏という限られた時間を全力で楽しむことを表現して、まわりの人にまで楽しさを伝えているような、ポジティブな感情がこもった楽曲です。

ちらばれ!サマーピーポーヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さん – 「ちらばれ!サマーピーポー」Music Video
ちらばれ!サマーピーポーヤバイTシャツ屋さん

2022年に初の日本武道館公演を成功させ、デビュー当時から変わらない勢いを感じさせる3ピースロックバンド、ヤバイTシャツ屋さん。

3作目のデジタル配信シングル曲『ちらばれ!サマーピーポー』は、ポップなアンサンブルとキャッチーなメロディーがテンションを上げてくれますよね。

楽曲のパーティー感と相反するようなコミカルかつシニカルなリリックは、インパクトがあるとともに共感してしまう方も多いのではないでしょうか。

夏フェスなどで盛り上がるのが目に浮かぶ、モダンなアッパーチューンです。

YURAMEKI SUMMERKEYTALK

KEYTALK – 「YURAMEKI SUMMER」MUSIC VIDEO
YURAMEKI SUMMERKEYTALK

夏の高揚感と、陽炎のように揺らめく刹那的な感情を見事に捉えたKEYTALKの一曲といえば、やはりこのナンバーでしょう!

ベースボーカル首藤義勝さんが生み出した本作は、心地よい脱力感のあるラップ調の導入から、サビで一気に弾ける展開が夏の解放感を象徴しているかのようです。

ツインボーカルの掛け合いが、浮き立つ心とどこか切ない夏の終わりの予感を織り交ぜ、聴く者の心を揺さぶりますよね。

2015年5月に発売されたアルバム『HOT!』の冒頭を飾り、多くのファンを熱狂させました。

夏のドライブはもちろん、仲間と過ごす賑やかな時間に、そして少しセンチメンタルな夕暮れにも寄り添ってくれるはずです。

クリームソーダおいしくるメロンパン

おいしくるメロンパン「クリームソーダ」Music Video
クリームソーダおいしくるメロンパン

結成10周年という節目の年を迎えたおいしくるメロンパンが、2025年10月にリリースした10thミニアルバム『bouquet』収録曲。

透明感のあるメロディーと爽やかなサウンドが、甘酸っぱい記憶を呼び起こすポップチューンです。

グルーヴ感のある演奏にナカシマさんのやわらかい歌声がマッチ。

ただ歌詞は、喫茶店でいつまでたっても来ない「君」を待つ、切ない内容。

爽快なギターロックサウンドと抒情的なリリックが織りなすアンサンブルに、ぜひひたってみてください。

恋のメガラバマキシマム ザ ホルモン

ホルモンの楽曲の中ではとてもさわやかな、サラリと聴きやすい代表的な夏の1曲『恋のメガラバ』。

夏フェスでもおなじみの1曲で会場が一体となって盛り上がる夏を代表するナンバーです。

この曲は2006年にリリースされたホルモンの7枚目のシングルなのですがマキシマムザホルモン2号店、コロナナモレモモもこの曲で2019年、デビューシングルとしてリリースしています。

聴きやすいメロディラインですが歌詞はいつものこってりホルモンワールドが詰まっています!

夏の幻Omoinotake

Omoinotake / 夏の幻 [Official Music Video]
夏の幻Omoinotake

ソウルミュージック、R&B、ヒップホップといったブラックミュージックからの影響を感じさせる楽曲でファンを魅了している3ピースバンド、Omoinotake。

6作目の配信限定シングル曲『夏の幻』は、映画『チェリまほ THE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』の主題歌として起用されました。

繊細なピアノサウンドが耳に残るアンサンブルとエモーショナルな歌声のコントラストは、夏の切ない空気感をイメージさせますよね。

すぎていく季節をやわらかく彩ってくれる、センチメンタルな夏うたです。

【2025】邦楽バンドの夏歌。夏におすすめの名曲、人気曲(21〜30)

瞳そらさないでDEEN

瞳そらさないで 【DEEN】 hitomi sorasanaide
瞳そらさないでDEEN

デビュー当時の1990年代初期に一大ブームを起こしたとされるロックバンドDEENの夏ソングは『瞳そらさないで』。

デビュー曲の『このまま君だけを奪い去りたい』のミリオンヒットに続き、1994年リリースの本作でもミリオンヒットを成し遂げました。

爽やかなロックサウンドにピアノの音色がアクセントとなった夏にぴったりの作品。

歌詞には別れの気配に気づいてしまった男性の晴ればれしない気持ちとは反対に夏のまぶしい情景がつづられていて胸をギュッと締め付けますね。