RAG Music夏歌
素敵な夏ソング
search

【2025】邦楽バンドの夏歌。夏におすすめの名曲、人気曲

バンドの曲って夏に似合う曲がたくさんありますよね!

海や花火をテーマにした曲から、疾走感があふれる痛快なロックナンバー、さらにはしっとりと心に染みるバラードなど……。

この記事ではそうしたバンドの夏にピッタリな曲を、ロックバンド好きの編集部スタッフが厳選しました!

スッキリと晴れ渡った夏空に合う曲から、キレイな夕焼けに似合う曲までピックアップしましたので、ぜひこの夏のお供にしてください。

この記事でお気に入りのバンドや曲が見つかったら、あなただけの夏曲プレイリストを作ってみてくださいね!

【2025】邦楽バンドの夏歌。夏におすすめの名曲、人気曲(91〜100)

サウダージポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『サウダージ』(“OPEN MUSIC CABINET”LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007 ) /『Saudade(Live Ver.)』
サウダージポルノグラフィティ

特徴的なメロディーとワードセンスで数々のヒット曲を生み出してきた、広島県出身の2人組ロックバンド・Porno Graffittiの4作目のシングル曲。

テレビドラマ、CM、アニメなど多くの場面で起用されてきた楽曲で、難解でありながらキャッチーなメロディーが耳に残りますよね。

また、代名詞となっているラテン調のアレンジを初めて取り入れた楽曲でもあり、夏を感じるリズムは聴いているだけでテンションを上げてくれます。

カラオケで歌っても楽しい、夏を盛り上げてくれるナンバーです。

天体観測BUMP OF CHICKEN

メンバー全員が同い年の幼なじみで結成され、メンバーの平等性を保つためにリーダーを決めないなど、その仲の良さからも魅力があふれている4人組ロックバンド・BUMP OF CHICKENの3作目のシングル曲。

テレビドラマ『天体観測』の挿入歌として起用された楽曲で、同曲を聴いてBUMP OF CHICKENを知ったという方も多いのではないでしょうか。

8本のギターを重ねたという印象的でインパクトのあるイントロやキャッチーなメロディーなど、夏の夜空を感じさせる空気感が気持ちを盛り上げてくれる、どこかに出かける時に聴きたい夏歌です。

【2025】邦楽バンドの夏歌。夏におすすめの名曲、人気曲(101〜110)

夏祭りWhiteberry

夏祭り – Whiteberry(フル)
夏祭りWhiteberry

J-POPシーンのガールズバンドを語る上で必ず名前が上がる、北海道出身の5人組ロックバンド・Whiteberryの3作目のシングル曲。

もともとはJITTERIN’JINNが1990年にヒットを記録した楽曲で、2000年にWhiteberryがカバーしたことである種のリバイバルヒットとなりました。

タイトルどおり夏祭りの情景が目に浮かぶ歌詞と、疾走感の中に哀愁がただようメロディーは、終わっていく夏の空気を感じますよね。

青春時代の切なさが心に染みる、珠玉の夏歌です。

secret base 〜君がくれたもの〜ZONE

ZONE「secret base ~君がくれたもの~」MUSIC VIDEO
secret base 〜君がくれたもの〜ZONE

1998年に結成し本作でブレイクしたガールズバンドのZONEが歌う『secret base ~君がくれたもの~』。

リリースされた2001年に放送されていた夏休みの風物詩ともいえるドラマ『キッズ・ウォー』の主題歌に起用されていましたね。

突然の転校が決まってしまった友達に宛てられた歌詞には夏が終わると同時に会えなくなってしまうという切なさが描かれています。

しっとりとしたメロディーもエモーショナルな気持ちにさせてくれますよ。

MATSURI BAYASHIKEYTALK

KEYTALK – 「MATSURI BAYASHI」 MUSIC VIDEO
MATSURI BAYASHIKEYTALK

ノリがよく誰もがついつい口付さんで踊りだしそうな楽曲が多いKEYTALK。

この曲は彼らのメジャーで8枚目のシングル、2016年にリリースされました。

タイトルが『MATSURI BAYASHI』というだけあってロックな祭りばやし、夏祭りでの恋を思わせるナンバーです。

子供の頃の夏祭りとは違って学生時代の夏祭りって恋の気分がとても盛り上がる、一大イベントですよね。

そんなムードがたっぷりと感じられる夏ソング、踊りだしたくなる1曲です。

ENDLESS SUMMER NUDE真心ブラザーズ

真心ブラザーズ 『ENDLESS SUMMER NUDE』
ENDLESS SUMMER NUDE真心ブラザーズ

青春の夏を鮮やかに切り取った真心ブラザーズの名曲は、1997年7月に発売された作品です。

夏の終わりの切なさと恋人との思い出を描いた美しいメロディーと歌詞に、多くのリスナーの心が震えました。

本作は、アルバム『I will Survive』に収録され、東京テアトル配給の映画『大阪物語』の挿入歌としても使用されました。

CHOKKAKUさんによる打ち込みと生演奏を融合させたアレンジには、荒木敏男さんや村田陽一さんといった実力派ミュージシャンが参加。

うつみようこさんのコーラスも彩りを添えています。

夏の思い出に浸りたい方や、恋に揺れる心を癒やしたい方にぜひ聴いていただきたい、心温まる一曲です。

ダイナミック琉球MINAMI NiNE

MINAMI NiNE – ダイナミック琉球 (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
ダイナミック琉球MINAMI NiNE

南の島っぽいサウンドですが、疾走感がすごい!

宮崎県出身の3ピースバンド、MINAMI NiNEの楽曲です。

2019年にリリースされたEP『IMAGINE』に収録されています。

もともとはミュージシャンのイクマあきらさんの曲で、野球の応援ソングとして全国で聴かれるようになりました。

原曲よりもロック色が強くなっています。