RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!

学校生活のなかでも、特に印象に残る行事の一つである文化祭!

文化祭では、会場のBGMやバンド演奏の楽曲、ダンスの楽曲など、音楽が重要な役割を果たすシーンがたくさんありますよね。

そこで本記事では、実行委員としてイベントを取り仕切る方や、ステージでパフォーマンスを披露する方のために、文化祭で盛り上がる楽曲を紹介していきます。

これで、文化祭の演出はまちがいなし!

選曲に親並み中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。

【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!(201〜210)

ジャンボリミッキー!Marco Marinangeli

【踊ってみた】ジャンボリミッキー【幼稚園、小学校、運動会、お遊戯会、体操、ダンス、踊ってみた】
ジャンボリミッキー!Marco Marinangeli

ディズニーの仲間たちと一緒に楽しめる、キッズ向けのダンスプログラムの中心楽曲として誕生しました。

2022年12月に初めてCDが発売されたこの曲は、軽快でキャッチーなメロディーが特徴的。

子供たちだけでなく、大人も一緒に楽しめる魅力があります。

2019年の『FNSうたの夏まつり』では乃木坂46が、第73回NHK紅白歌合戦では特別企画の一環として多数の出場歌手によってカバーされました。

文化祭や学園祭のBGMとしても、会場の雰囲気を盛り上げてくれそう。

楽しい振り付けと共に、みんなで踊れば最高に盛り上がること間違いなしですよ!

GOATNumber_i

Number_i – GOAT (Official Music Video)
GOATNumber_i

デビューシングルとしてリリースされた本作は、ヒップホップに挑戦した意欲作!

グローバルに挑戦できる楽曲を目指して制作され、日本語の歌詞で日本代表としてのメッセージを海外に届けたいという意図が込められています。

2024年1月1日に全世界同時配信されるという華々しいスタートを切りました。

ミュージックビデオは児玉裕一さん監督が手がけ、東京と栃木で3日間にわたって撮影されたそう。

Number_iさんの新しいやり方を表現した映像にも注目です。

文化祭や学園祭でダンスを披露するときには、ぜひ本作を使ってみてください!

Get WildTM NETWORK

TM NETWORK「Get Wild」Official Music Video
Get WildTM NETWORK

キャッチーでスタイリッシュな楽曲として知られる、日本の音楽ユニット、TM NETWORK。

そんな彼らの代表作の中でも、特に文化祭で盛り上がるのがこの曲です。

アニメ「シティーハンター」のエンディングテーマにも起用された本作は、夜の都会を駆け抜けるような疾走感と、未知への挑戦を感じさせる歌詞が魅力的。

1987年4月にリリースされた後、数々のリマスター版やリミックス版が発表され、世代を超えて愛され続けています。

ダンスミュージックとしても人気が高く、文化祭のダンスパフォーマンスにもピッタリ。

熱いパッションを感じさせる楽曲なので、文化祭を盛り上げたい方にオススメです。

JUST DANCE!Travis Japan

Travis Japan – ‘JUST DANCE!’ Music Video
JUST DANCE!Travis Japan

Travis Japanのグローバルメジャーデビュー曲!

場所や身元に関係なく、自分の気持ちに素直になって踊ることの喜びを表現しています。

2022年10月28日に配信が開始され、ビルボードのグローバル200チャートで5位にランクインするなど、国際的な成功を収めました。

リズムに身を任せ、誰が見ているか気にせずに踊る解放感を味わえるナンバーです。

文化祭の準備中のBGMや、ステージでのダンスパフォーマンスにぴったり!

仲間と一緒に心を解き放って踊れば、今年の文化祭も大盛り上がり間違いなしですよ。

アイドルYOASOBI

YOASOBI「アイドル」 Official Music Video
アイドルYOASOBI

YOASOBIさんによる圧倒的な人気を誇るナンバーです!

『推しの子』のオープニング主題歌として起用され、Billboard Global Excl. U.S.で日本の楽曲初の1位を獲得するなど、すさまじい勢いで注目を集めています。

本作はアイドルの裏側に隠された葛藤を深く描いた楽曲で、完璧さを追求する一方で本当の愛や弱さを隠すことの苦しさが切実に表現されていて、胸を打ちます。

アップテンポなトラックに乗せたikuraさんの美しい歌声が印象的ですよ。

知名度も人気も高い楽曲ですので、学園祭のフラッグダンスの曲としてはピッタリだと思います。

ドキメキダイアリーasmi feat. Chinozo

ドキメキダイアリー – asmi feat. Chinozo (Official Music Video)
ドキメキダイアリーasmi feat. Chinozo

asmiさんとChinozoさんのコラボによる楽曲!

アニメ「ポケットモンスター」のオープニングテーマとして2023年5月に起用されました。

親しい友人に愚痴をこぼすようなテンションで歌う、asmiさんの元気いっぱいな歌声が魅力のナンバーです。

勇気や元気を感じることができる本作はアップテンポな曲調で、駆け足で退場するシーンにピッタリ!

子供たちにも大人気なんですよ。

文化祭のステージで、みんなで一緒にワクワクした気持ちになりたいときに聴きたい1曲です。

笑顔で明るくハッピーな退場シーンにしたいときにはこの曲で決まりですね!

Happy Order?imase

マクドナルドとのタイアップで注目を集めたimaseさんの楽曲。

日常のバイト体験をリアルに描きつつ、そこに潜む小さな幸せを見出す様子が印象的です。

バイトの大変さと楽しさが交錯する歌詞は、多くの学生の共感を呼びそうですね。

2024年4月1日に配信リリースされた本作は、ポップでキャッチーなサウンドが印象的。

文化祭の準備や当日のBGMとしてもピッタリです。

忙しい日々を送る高校生の皆さんに、日常の中にある輝きを再発見させてくれる1曲としてオススメです。

LET’S GOwill.i.am, J Balvin

will.i.am, J Balvin – LET’S GO (Official Music Video)
LET'S GOwill.i.am, J Balvin

エネルギッシュでポジティブなメッセージが特徴のダンスナンバーです。

ラテン風のリズムにハウス的な要素も感じられ、学園祭のステージを盛り上げるのにピッタリ!

J Balvinさんの力強いラップとwill.i.amさんの歌声が融合した本作は、2023年10月にリリースされました。

F1をテーマにしているとは思えないほどダンサブルな仕上がりで、踊りたくなるようなメロディーが魅力。

ウィル・アイ・アムさんのソロシングルとしては約10年ぶりのリリースとなる本作。

学園祭のBGMに使うとかっこいいブース展開ができるかも。

もちろん、ダンスで学園祭のステージを盛り上げるのも良いですね!

わたし達のジャーニーカネヨリマサル

カネヨリマサル【わたし達のジャーニー】Music Video
わたし達のジャーニーカネヨリマサル

カネヨリマサルの新曲は、青春の輝きを詰め込んだ爽やかなナンバー!

日常のキラキラした瞬間や、大切な人との関係を描いた歌詞が心に響きます。

2024年2月リリースのミニアルバム『波打つ心を持ちながら』に収録されていて、ドラマ「放課後ていぼう日誌」の主題歌にも起用されました。

文化祭や学園祭のBGMにぴったり!

友達との思い出作りや、新しい出会いを楽しみたいあなたにおすすめです。

キュートな歌声とポップなメロディーで、会場全体が笑顔になること間違いなしですよ〜!

ハッピーニューデイカネヨリマサル

カネヨリマサル【ハッピーニューデイ】Music Video
ハッピーニューデイカネヨリマサル

カネヨリマサルさんの楽曲は、まさに青春の輝きを詰め込んだポップロック!

前を向いて生きる勇気をくれる応援歌で、文化祭を盛り上げること間違いなし。

2024年4月にリリースされた本作は、ビクターエンタテインメントからデジタル配信限定でお届け。

MVは「I was」でタッグを組んだフカツマサカズ監督が手掛けています。

2024年2月発売のミニアルバム『波打つ心を持ちながら』に続く注目作。

10代後半から20代の女の子たちの心に響く1曲。

文化祭のステージで歌えば、会場が一つになる感動を味わえそう!