RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【ご高齢者向け】大人数で楽しめるレクリエーション

楽しく笑顔があふれる時間を過ごしたい!

そんな思いから生まれた工夫を凝らしたレクリエーションをご紹介します。

大人数でも盛り上がる懐かしいゲームから、手作りのゲーム、おやつレクまで、高齢者の方と一緒に楽しめるレクリエーションを集めました。

体を動かしながら集中力も養え、会話も弾むレクリエーションばかり。

みんなで挑戦すれば、きっとすてきな思い出になりますよ。

ぜひ日々のレクリエーションに取り入れてみてくださいね!

風船・うちわを使った高齢者レクリエーション(11〜20)

うちわ風船リレー

【体あそび】うちわをあおいで風船リレーじゃ!
うちわ風船リレー

うちわで風船を弾ませながら移動、目的地まで往復する動作をリレー形式でつないでいくゲームです。

チームで競い合うことで、風船への集中力と移動のスピードがしっかりと鍛えられますね。

うちわで前に打ち出す動作をうまく取り入れればスピードが出せますが、すばやい前への移動も必要なので見極めが大切ですね。

弾ませながら進んでいくことが難しいという場合には、うちわに風船をのせた状態を維持しながら進んでいくルールにするのもオススメですよ。

手元の風船と進行方向を交互に見ることで、見ることへの集中力へもしっかりと意識が向けられますね。

風船バレー

たまには風船バレーも良いごたぁねぇ
風船バレー

風船バレーはやわらかい風船をボールにして真ん中に一本線を引いてチームにわかれて楽しめるスポーティーな遊びです。

しかしながら椅子に座りながらプレーできるのでご高齢者にも安心で、白熱できるものになっています。

目でも追えるスピードで、なおかつものに当たってもこわれない風船を使った遊びですので、安心して盛り上がれますね。

パタパタちょうちょ

デイサービスあすみる本日のレク
パタパタちょうちょ

ビニールの真ん中をとめてちょうちょのような形をして、そこにうちわで風を当てて遠くまで飛ばすことを目指すゲームです。

テーブルには大きさや距離に合わせて点数が設定されたお花のイラストをならべて、どこを目指すのかも考えながら風をおこしてもらいます。

うちわを動かすのは1回だけなので、どのくらいの力を入れてあおげばいいのかを考えてもらうことも重要ですね。

力の入れ方と動かし方、目の前の集中力がしっかりと鍛えられるゲームではないでしょうか。

風船すくい

【密にならない】うちわと風船を使った高齢者(在宅介護・デイサービス・老人ホーム)レクリエーション・ゲーム『風船すくい』
風船すくい

とてもシンプルで簡単なレクですがバランス感覚などが必要で盛り上がる、風船すくいをご紹介します。

夏祭りでもよく見かけるヨーヨー釣りの水を入れて使う小さな水風船。

風船すくいではあの水風船に水を入れずにふくらませて使います。

10個くらいの風船をテーブルの上などの平らな場所に置き、その横に箱を置いてうちわですくい上げた風船を箱に入れていきましょう。

全部の風船が入れられるまで何秒かかるでしょうか?

風船がふわふわと動いてすくいにくく、それがまた盛り上がるゲームです。

風船わっかリレー

【風船レク5選🏀】新作の風船レク決定版!楽しいこと間違い無し!どれもやりたい!
風船わっかリレー

小さな力を加えるだけで大きく動く風船は、横に運ぶだけでも予想外の動きを見せますよね。

そんな運びにくさを利用した風船を順番にわたしていくリレーのようなゲームです。

風船は輪っかになっているものを用意して、それぞれの手には新聞紙やスポンジで作った棒を持ってもらいます。

開始の合図とともに棒を使って次の人へと風船をわたしていき、すべての風船をゴールまで運ぶことを目指してもらう内容ですね。

風船の円を小さく、棒を長くするほど難易度が上がるので慣れてきたタイミングで変えてみても盛り上りますよ。