【ご高齢者向け】大人数で楽しめるレクリエーション
楽しく笑顔があふれる時間を過ごしたい!
そんな思いから生まれた工夫を凝らしたレクリエーションをご紹介します。
大人数でも盛り上がる懐かしいゲームから、手作りのゲーム、おやつレクまで、高齢者の方と一緒に楽しめるレクリエーションを集めました。
体を動かしながら集中力も養え、会話も弾むレクリエーションばかり。
みんなで挑戦すれば、きっとすてきな思い出になりますよ。
ぜひ日々のレクリエーションに取り入れてみてくださいね!
- 【ご高齢者向け】大人数で楽しめるレクリエーション
- 【高齢者向け】道具なしで盛り上がるレクリエーション
- 【高齢者向け】盛り上がり必至!人気のデイサービスレクリエーション
- 【高齢者向け】本日のおすすめレク。面白くて盛り上がる
- 【高齢者向け】老人ホームで盛り上がる!楽しい余興
- 【高齢者向け】室内で気軽に楽しめる!頭と体を使うレクリエーションやゲーム
- 【高齢者向け】盛り上がるチーム対抗レクリエーション
- 【高齢者向け】簡単なテーブルゲーム。盛り上がるレクリエーション
- 【高齢者向け】座ったまま楽しめる簡単なレクリエーション
- 【高齢者向け】デイサービスで楽しむ。面白いイベントアイデア集
- 【高齢者向け】お部屋で気軽に♪座ってできる楽しいレク
- 【高齢者向け】少人数で楽しいレクリエーション
- 【高齢者向け】盛り上がり必至!笑いが起こる脳トレまとめ
ボール・玉入れゲーム(11〜20)
落とさないように!ボールドロップゲーム

ハラハラドキドキして盛り上がる、ボールドロップゲームのアイデアです。
このゲームで使うのは、ワイヤーネットと大量のカラーボール、物干しざおです。
まず三角形になるようにワイヤーネットを配置し、中腹に物干しざおを指します。
そうしたら、その上にボールを乗せて準備完了です。
後は、1人ずつ順番に物干しざおを抜いていきましょう。
ボールを落とさないよう気を付けてください。
「どの物干しざおなら落ちないかな」と相談しながら取り組んでも楽しそうですね。
後ろ向きでボール入れ

玉入れというのはカゴを目指してボールを投げ入れるのですが、このゲームは後ろ向きで、勘でボールを投げ入れるゲームです。
イスに座ってボールを持ち、背後のカゴをめがけてボールをポイ!
カゴの大きさ、高さがあるものなど種類を置いて、カゴによって点数を変えましょう。
ボールよりお手玉のほうが投げやすいかもしれませんね。
ボールを巻いてコロコロゲーム

ボールを巻いてコロコロゲームは、机の上でおこなう手軽に楽しめるレクリエーション。
机の上に枠を置き、その中にボールを入れて引っ張るゲームです。
2人対戦でおこない、座ってできるため身体への負担も少ないでしょう。
ボールを引っ張る際にひもをくるくる巻いていくのですが、手先がきたえられそう。
また、枠からボール外れると失格なのでハラハラしますよね。
上手く枠から出ずにボールを引っ張れるかがポイントです。
どのようにすれば上手くボールを引っ張れるかなどを考えることが、心身機能の向上にもつながります。
紙皿・紙コップ・新聞紙を使ったレクリエーション(1〜10)
新聞紙丸めてドーーーン!

新聞紙だけで遊べて、なんともスポーティーでストレス発散もできそうな遊びが「新聞紙丸めてドーーーン!」です。
新聞紙の箱に、新聞紙をちぎって丸めたものを制限時間内にいくつ入れられるかの勝負です。
ちぎって丸めるという指先の運動にもなるゲームで、しかも勝敗がわかりやすく、ワイルドに楽しめるレクリエーションになっております。
ひもを引っ張るゲーム

反射神経が鍛えられちゃう、こちらのひもを引っ張るゲーム。
ひもの先に紙コップを付け、紙コップがついていないひもの先は高齢者の方に持ってもらいます。
ひもがついた紙コップは、一カ所にかためておきます。
この紙コップの上に大きなカゴがかぶさり、紙コップを引き寄せられないようにするので、なんとかカゴがかぶさる前にひもを引っ張り、紙コップを救出する、というのがこのゲームのルールです。
ゲーム中は音楽を流しておき、音楽が止まったタイミングでスタッフの方がカゴを勢いよく紙コップの上にかぶせます。
座ったままでハラハラドキドキ感が味わえる楽しいゲームです。
テーブルカーリング

紙コップと文房具で簡単にできる「テーブルカーリング」です。
このゲームでは紙コップに重りをつけ、それを滑らせることでカーリングに見立てています。
手先のコントロールで点数の場所まで滑らせたり、相手のコップにぶつけたりするので、自然に頭と体が使えるゲームではないでしょうか。
チームで戦うとコミュニケーションも活発になるのでオススメです!
紙コップリレー

紙コップをどんどん次の人へ回していく、紙コップリレー。
走ってリレーしていくのではなく、座ったままリレーしていくので高齢者の方でも心配いりません。
用意するものは紙コップと新聞紙を細長く丸めて作った棒。
この新聞紙の棒に紙コップをかぶせて、次の人はその紙コップをすくうように受け取って棒の上かぶせて、というのを繰り返してリレーしていきます。
チーム対抗戦にして、どのチームが早くゴールにたどり着けるかを競い合ってみましょう!
新聞紙の棒や紙コップはちょっとデコレーションすると、見た目にも楽しめますよ。