RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【ご高齢者向け】大人数で楽しめるレクリエーション

楽しく笑顔があふれる時間を過ごしたい!

そんな思いから生まれた工夫を凝らしたレクリエーションをご紹介します。

大人数でも盛り上がる懐かしいゲームから、手作りのゲーム、おやつレクまで、高齢者の方と一緒に楽しめるレクリエーションを集めました。

体を動かしながら集中力も養え、会話も弾むレクリエーションばかり。

みんなで挑戦すれば、きっとすてきな思い出になりますよ。

ぜひ日々のレクリエーションに取り入れてみてくださいね!

紙皿・紙コップ・新聞紙を使ったレクリエーション(1〜10)

ディスクヒット

【スポーツレクリエーション】ディスクヒット🥏 #デイサービス #ミニゲーム #レクリエーション #高齢者 #介護 #リハビリ #shorts
ディスクヒット

紙皿と紙コップを使って楽しむ、ディスクヒットをご紹介します。

牛乳やジュースの紙パックをピンに見立て、円盤遊具の様に紙皿を飛ばましょう。

1人7枚を投げ、倒した本数を競います。

個人でも、グループでも楽しめますし、座っても、立ってもおこなえるため、どなたでもご参加いただけますよ。

紙皿を投げる運動はは肩らか指先までを使うため、遊びながら、機能訓練にもなるんです。

ゲーム性も高く、盛り上がる内容となっていますので、高齢者施設のレクリエーションとしてもオススメです。

紙コップリレー

高齢者向けレクリエーション・片手で簡単にできる!新聞紙棒で紙コップリレー
紙コップリレー

紙コップをどんどん次の人へ回していく、紙コップリレー。

走ってリレーしていくのではなく、座ったままリレーしていくので高齢者の方でも心配いりません。

用意するものは紙コップと新聞紙を細長く丸めて作った棒。

この新聞紙の棒に紙コップをかぶせて、次の人はその紙コップをすくうように受け取って棒の上かぶせて、というのを繰り返してリレーしていきます。

チーム対抗戦にして、どのチームが早くゴールにたどり着けるかを競い合ってみましょう!

新聞紙の棒や紙コップはちょっとデコレーションすると、見た目にも楽しめますよ。

足で新聞引っ張り出しゲーム

高齢者レク・座って出来る・足で引っ張り出しゲーム3選 #高齢者向けレクリエーション #座ってできる #新聞紙
足で新聞引っ張り出しゲーム

足を動かし、楽しみながらトレーニングにもなるゲームのご紹介です。

高齢者の方に椅子に座っていただきながら、足で新聞紙を引っ張ってもらいましょう。

片足や両足一緒に新聞紙を引っ張ってもらいますよ。

また、高齢者の方に距離をとって向かい合って、椅子に座っていただき対決しても楽しめそうですね。

足の運動になること以外にも、高齢者の方同士の交流も増えて笑顔が増えそうですね。

気分転換やストレス発散にもなるのではないでしょうか?

ぜひ、お試しください。

宝探しゲーム

高齢者向けレクリエーション・新聞紙レク・片手で簡単にできる!宝探し
宝探しゲーム

新聞紙が敷き詰められたダンボールの中に隠されているボールを、新聞紙をかきわけながら探していくゲームです。

ボールに触れた感覚を探してそれをつかみ取るということで、視覚だけでなく手先への集中力も鍛えられますよね。

ボールを見つけるためには、全体をしっかりと探っていく必要があるので、ここで腕をしっかりと動かせるところもポイントですね。

宝物のバリエーションを増やすと、手が何に触れたのかという部分により意識が向けられるかもしれませんよ。

はらはらドキドキ「爆弾ゲーム」

日々を元気に過ごすためには、体を動かすだけでなく、感情もしっかりと動かしてもらうことが大切ですよね。

そんな感情の動きの中でもドキドキに注目した、直感で目の前の紙コップを獲得していくゲームです。

紙コップには爆弾が描かれたはずれがあり、それを引き当てないように予想しつつ、はずれではない紙コップをどこまでとれるのかを競っていきます。

見た目からははずれがわからないので、直感で選ぶしかなく、集中力を高めつつドキドキをしっかりと感じてもらえますよね。