RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】

文化祭や学園祭でダンスを披露する学生さん、必見です!

出演が決まったけれど、選曲で迷ってなかなか練習に入れない……そんな方も多いのではないでしょうか?

最近は、ダンスミュージック以外の曲でも、踊りやすくアレンジされたバージョンで広まることも多く、選曲の幅も広がっていますよね。

本記事では、ダンスナンバーのなかでも、楽しく踊れて最高に盛り上がる楽曲を、最新曲から定番曲までセレクトしました。

ノリノリで踊ってステキな思い出を作ってくださいね!

【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】(151〜160)

I’m So Hotmomoland

모모랜드(MOMOLAND) “I’m So Hot” Dance Practice
I'm So Hotmomoland

2019年、新体制を迎えたMOMOLANDの1枚目のシングルとしてリリースされたのが『I’m So Hot』です。

こちらはエレクトロニックミュージック風のサウンドが心地よい1曲で、その歌詞はダンスで盛り上がり体温が上がる様子を描くものに仕上がっています。

手の動きを中心とした振り付けなので、激しい動きだと息が切れてしまうという方でも踊りやすいはずです。

この曲には日本語バージョンもあるので、お好みでそちらを選んでもよいでしょう。

ファッションモンスターきゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅ – ファッションモンスター,Kyary Pamyu Pamyu Fashion Monster
ファッションモンスターきゃりーぱみゅぱみゅ

文化祭といえばきゃりーぱみゅぱみゅが思い浮かんでしまうくらいのコミカルで楽しいナンバー。

流れてくると思わず体が揺れてしまいますね!

トリッキーな雰囲気ながらも、サビがとてもキャッチーで口ずさみたくなります。

文化祭でしか出来ないような大仕掛けの仮装とともに踊りたいところ。

「自由に自分を表現する」という願いがこめられているのでまさに文化祭にピッタリではないでしょうか?

ダンスやコント、ライブさまざまなシーンにマッチして、観る人を一緒に巻き込んで楽しめる1曲だと思います。

Dance AloneSia & Kylie Minogue

Sia & Kylie Minogue – Dance Alone (Official Music Video)
Dance AloneSia & Kylie Minogue

ダンスポップとヌーディスコの要素を融合させた楽曲で、失恋からの解放と新たな自由を謳歌する内容が印象的です。

シーアさんとカイリー・ミノーグさんのパワフルなボーカルが際立つ本作は、2024年2月にリリースされ、オーストラリアのチャートで好成績を記録しました。

プロデューサーにはジェシー・シャトキンさんとジム・E・スタックさんが名を連ねています。

カラフルでトリッピーな世界観の音楽ビデオも注目を集めていますよ。

文化祭や学園祭のダンスパフォーマンスに最適で、みんなで一緒に楽しめる曲です。

ブースのBGMとしてもおすすめですよ!

YummyJustin Bieber

Justin Bieber – Yummy (Official Video)
YummyJustin Bieber

ポップとR&Bをミックスした軽快な曲調に、セクシーで甘いボーカルが絶妙なハーモニーを生み出します。

ジャスティン・ビーバーさんが妻への深い愛情を込めて歌い上げた本作は、キャッチーなメロディと心躍るリズムで、一度聴いたら忘れられない魅力にあふれています。

2020年1月に発表された本作は、アルバム『Changes』の先行曲として世界中で大きな反響を呼び、グラミー賞最優秀ポップ・ソロ・パフォーマンス部門にノミネートされる栄誉に輝きました。

明るく弾けるようなサウンドとトラップビートの融合が、ダンスパフォーマンスに最適な躍動感を生み出しています。

グループでのダンスパフォーマンスや、イベントでの余興など、観客を魅了したい場面で効果的に使える1曲です。

IllusioDua Lipa

Dua Lipa – Illusion (Official Music Video)
IllusioDua Lipa

ダンスミュージックの新たな革命が到来!

デュア・リパさんのキャッチーで力強いボーカルと、ポップとミニマリズムが融合したダイナミックなサウンドが魅力の楽曲です。

アルバム『Radical Optimism』からのシングルとして2024年4月にリリースされた本作は、現代のロマンスの幻想をテーマに、自己発見と自己肯定を表現しています。

バルセロナで撮影されたミュージックビデオも話題を呼びました。

文化祭や学園祭でのダンスパフォーマンスにもぴったりの1曲。

あなたの内なる強さを引き出し、会場全体を熱狂の渦に巻き込むこと間違いなしです!

TekaDJ Snake, Peso Pluma

DJ Snake, Peso Pluma – Teka (Official Music Video)
TekaDJ Snake, Peso Pluma

強烈な印象を与えるメロディと激しいビートが特徴的な1曲です。

コーチェラ音楽祭で初披露され、瞬く間に話題を集めました。

2024年4月にリリースされたこの楽曲は、エレクトロニックダンスミュージックとラテン音楽の要素を融合させた新しいトレンド「エレクトロコリード」の先駆け的存在。

クラブでの解放感を描いた歌詞と、DJ Snakeさんの卓越したプロデュース力が光ります。

パーティーシーンで盛り上がりたい人におすすめの1曲で、友達同士で踊って楽しむのにぴったりです。

【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】(161〜170)

LET’S GOwill.i.am, J Balvin

will.i.am, J Balvin – LET’S GO (Official Music Video)
LET'S GOwill.i.am, J Balvin

エネルギッシュで前向きなメッセージが特徴的な楽曲です。

ウィル・アイ・アムさんとJ・バルヴィンさんによる2度目のコラボレーションとなる本作は、F1をテーマにした曲ながら、ダンサブルな仕上がりになっています。

ラテン的なリズムとハウス要素が融合した魅力的なサウンドは、学園祭のダンスナンバーにぴったり。

2023年10月にリリースされたこの曲は、ウィル・アイ・アムさんにとって約10年ぶりのソロシングルとなりました。

自己表現や自己実現をテーマにした歌詞は、聴く人を元気づける力を持っています。

踊りたくなるようなメロディーと共に、文化祭や学園祭で盛り上がること間違いなしの一曲です。