RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽

学園祭や文化祭では、地域差もありますが、BGMを流す学校も多いでしょう。

もちろん邦楽を流してもいいのですが、歌詞の意味が入りづらい洋楽の方が良いという意見もあると思います。

というわけで、今回は「学園祭や文化祭で盛り上がれる洋楽」をセレクトしました!

往年の名曲から、最新のヒットソングまで、幅広くピックップしています。

スタイリッシュな曲もチョイスしているので、落ち着いた売店でもピッタリな曲が見つかると思いますよ!

ぜひチェックしてみてください。

湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽(111〜120)

Rap GodEminem

エミネムさんの名曲、『Rap God』。

2013年員リリースされたこの曲は、最も多くの単語を含むヒットソングとして、ギネス記録を持っています。

もちろん、ただ単語をつめこんでいるわけではなく、リリックの全てに、しっかりとしたつながりがあり、さらにハイレベルな韻も踏まれています。

最近は、日本でもヒップホップの文化が根づいてきたので、文化祭や学園祭で流しても盛り上がると思います!

ぜひチェックしてみてください。

LighterGalantis, David Guetta, & 5 Seconds of Summer

Galantis, David Guetta, & 5 Seconds of Summer – Lighter (Official Music Video)
LighterGalantis, David Guetta, & 5 Seconds of Summer

ギャランティス、デヴィッド・ゲッタさん、オーストラリア出身のポップ・ロックバンド、5 セカンズ・オブ・サマーによる『Lighter』。

セカンズ・オブ・サマーのルーク・ヘミングスさんのボーカルが、感動的なストリングスと感染性の高いサビ、そして歓喜のビートに乗って、春から夏にかけて気分を高めてくれます。

EDMとポップが交差する地点に位置し、ダンスポップ、クラブダンスなどのスタイルを特徴とするギャランティスと、『ハートブレイク・アンセム』で素晴らしい反響を得たデヴィッド・ゲッタさんとのコラボレーションは圧巻ですね。

文化祭や学園祭のBGMとして、ノリの良い曲調が会場を盛り上げてくれるでしょう。

BonesImagine Dragons

Imagine Dragons – Bones (Official Music Video)
BonesImagine Dragons

独創的でありながらキャッチーさも欠かさないパーフェクトな作曲でヒットソングを連発するオルタナティブロックバンド、イマジン・ドラゴンズ。

こちらの『Bones』は2022年にリリースされた楽曲で、TikTokでもバイラルヒットを記録しました。

そのため学生の方なら一度は聴いたことがあると思います。

かっこいい雰囲気の楽曲で、ドロップの部分が非常に印象的なので、BGMとして使うよりは文化祭のイベントに使う方が良いでしょう。

Mi GenteJ Balvin, Willy William

J Balvin, Willy William – Mi Gente (Official Video)
Mi GenteJ Balvin, Willy William

フランスのレコードプロデューサー、ウィリー・ウィリアムスさんと、ラテン・ポップを代表するアーティスト、J.バルヴィンさんが共演した作品、『Mi Gente』。

2018年にリリースされた、こちらの作品は、レゲトンとヒップホップをミックスさせたような、中毒性の高いメロディーに仕上げられています。

シンプルな構成であるため、物足りないかと思いきや、グルーヴィーな部分が強いので、文化祭や学園祭の盛り上がりが必要なシーンでも、十分に使えるでしょう。

Never Be LonelyJax Jones, Zoe Wees

Jax Jones, Zoe Wees – Never Be Lonely (Official Video)
Never Be LonelyJax Jones, Zoe Wees

グラミーノミネート経験を持つプロデューサー、ジャックス・ジョーンズさんとドイツのポップシンガー、ゾーイ・ウィーズさんがタッグを組んだ楽曲。

ダンスミュージックでありながら、メロディアスなサウンドが特徴的です。

友情をテーマにしており、どんな状況でも独りぼっちにはならないという温かいメッセージが込められています。

2024年2月にリリースされ、ポケモン25周年記念アルバムとのコラボレーションも話題に。

ミュージックビデオには未来の世界観とピカチュウが登場し、注目を集めました。

学園祭のダンス曲として使うのもおすすめです。

みんなで踊って盛り上がれる1曲ですよ。

X ft. KAROL GJonas Brothers

Jonas Brothes ft. KAROL G – X (Official Music Video)
X ft. KAROL GJonas Brothers

長男のケビンさん、次男のジョーさん、三男のニックさんの3兄弟からなるポップロックバンド、ジョナス・ブラザーズ。

ポップロックバンドという肩書ではあるものの、実際の音楽性は非常に幅広く、楽曲によって雰囲気はさまざまです。

こちらの『X ft. KAROL G』は、コロンビア出身のアーティストのカロルGさんと共演した作品で、全体的にラテン調に仕上げられています。

テンポが速い曲ではありませんが、ノリノリになれるタイプの曲なので、文化祭や学園祭に使用してみてはいかがでしょうか?

Intentions (feat. Quavo)Justin Bieber

Justin Bieber – Intentions (Official Video (Short Version)) ft. Quavo
Intentions (feat. Quavo)Justin Bieber

ジャスティン・ビーバーの楽曲『Intentions』。

この楽曲は虐待などを受けた人たちが集まる施設をジャスティン自身がサプライズで訪れ、そこで撮影されたMVが話題になりました。

そんな彼の優しい心がかいまみえる楽曲で、曲調も非常におだやかで心落ち着くものとなっています。

この曲は学園祭や文化祭ではどう使いましょうか、スローテンポのリラックスできる楽曲ですので、休憩できる場所や出し物の施設にしてもいいですね。