湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽
学園祭や文化祭では、地域差もありますが、BGMを流す学校も多いでしょう。
もちろん邦楽を流してもいいのですが、歌詞の意味が入りづらい洋楽の方が良いという意見もあると思います。
というわけで、今回は「学園祭や文化祭で盛り上がれる洋楽」をセレクトしました!
往年の名曲から、最新のヒットソングまで、幅広くピックップしています。
スタイリッシュな曲もチョイスしているので、落ち着いた売店でもピッタリな曲が見つかると思いますよ!
ぜひチェックしてみてください。
- 湧いた!文化祭・学園祭で鉄板の洋楽のダンス曲
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
- 【文化祭で踊りたいK-POP!】簡単で盛り上がるダンスナンバー
- 文化祭のダンス・人気曲ランキング
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 文化祭・学園祭におすすめのガールズバンド・人気曲ランキング【2025】
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
- 盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!
- かっこいい洋楽バンド。聴くだけでテンションが上がる海外のおすすめバンド
- 高校生が好きな洋楽の歌。海外の名曲、人気曲
湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽(111〜120)
Know Your WorthKhalid, Disclosure

DJカリードとディスクロージャーの楽曲『Know Your Worth』。
このスタイリッシュなサウンドに美しいボーカル、この曲を流せば一気に雰囲気が出来上がってしまうような1曲です。
出し物やファッションショーなど、何か一味足りないなぁといった時にはこの曲に頼ってみてもいいかもしれませんね。
もちろんダンスの曲にしても間違いないと思います。
文化祭・学園祭シーズンにおいて頼ってみて損のない楽曲ではないでしょうか!
湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽(121〜130)
All Night LongKungs, David Guetta, Izzy Bizu

疾走感あふれるメロディーとキャッチーなサウンドが魅力の本作。
この曲は、深い繋がりと身体的な親密さを求める情熱的な歌詞が印象的です。
2024年1月にリリースされたばかりの新曲で、フランスのDJクングスさん、名プロデューサーのデヴィッド・ゲッタさん、イギリスのシンガーソングライター、イジー・ビズさんという豪華メンバーによって作られています。
エレクトロニックとダンスミュージックの要素が絶妙に融合しており、学園祭や文化祭でBGMとして流せば、会場を一体感で包み込むこと間違いなしです。
Undeniable ft. X AmbassadorsKygo

ノルウェーを代表する音楽プロデューサー、カイゴさん。
2014年に『Firestone』でデビューし、YouTubeでは7億回再生されるなど、世界的な人気を集めています。
名前くらいなら誰でも目にしたことがあるのではないでしょうか?
そんなカイゴさんが2021年にリリースした名曲が、こちらの『Undeniable ft. X Ambassadors』。
夏やパーティーにピッタリなノリノリの曲調に仕上げられています。
文化祭でブースがある場合は、ぜひこの曲をドロップとして使ってみてはいかがでしょうか?
Bloody Mary (TikTok Remix)Lady Gaga

2022年から2023年にかけて大ヒットを記録したドラマ『ウェンズデー』。
『ウェンズデー』の劇中に登場するダンスシーンに、こちらの『Bloody Mary (TikTok Remix)』というレディー・ガガさんの楽曲を乗せる動画がTikTokで大ヒットし、以降はこの曲自体が人気を集めるようになりました。
そのため、学生の方であれば誰でも一度は耳にしたことがあると思います。
文化祭や学園祭で流せば必ず盛り上がると思うので、ぜひチェックしてみてください。
Broadway Girls feat. Morgan WallenLil Durk

現在のヒップホップ・シーンでキングといっても過言ではないシカゴ出身のラッパー、リル・ダークさん。
ヘッズの方であれば、誰でもご存じのラッパーですよね。
そんな彼がカントリー・シンガーのモーガン・ウォレンさんをフィーチャリングした作品が、こちらの『Broadway Girls feat. Morgan Wallen』。
ゴージャスなトラックにモーガンさんのシャウトが絶妙なバランスで乗せられた、ハイセンスな1曲です。
どのパートもノリが良いので、ぜひ文化祭で使用してみてはいかがでしょうか?
INDUSTRY BABYLil Nas X, Jack Harlow

世界的なヒットを連発しているラッパー、リル・ナズ・Xさん。
彼が同じくラッパーのジャック・ハーロウさんと共演した作品が、こちらの『INDUSTRY BABY』。
TikTokで大ヒットを記録した楽曲なので、学生なら誰もが知っていると思います。
この曲の魅力は、なんといっても印象的なサビではないでしょうか?
ダウナーなメロディーではあるものの、トラックが最高にイカしているので、文化祭や学園祭では大いに盛り上がるでしょう。
Despacito ft. Daddy YankeeLuis Fonsi

レゲトン史上、最大のヒットを巻き起こした作品、『Despacito ft. Daddy Yankee』。
ルイス・フォンシさんによって、2019年にリリースされたこの作品は、キャッチーな音楽性で世界的な人気を集めました。
日本ではジャスティン・ビーバーさんが、リミックス・バージョンをリリースしたことで、やっと人気に火がつきましたね(笑)。
日本では聞き手をえらびがちなレゲトンですが、この曲はキャッチーなものに仕上げられているので、文化祭や学園祭でも盛り上がると思います!