RAG Music夏歌
素敵な夏ソング
search

【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】

2020年代も半ばを過ぎた今、現在50代の方々の青春期といえば80年代から90年代初頭にかけてのことですよね。

この時代は令和の今も歌い継がれるJ-POPの名曲が多く誕生した時期でもありますが、今回は「50代の方におすすめの夏の歌」をテーマとしてあの頃の夏が思い浮かぶような夏うたの名曲を一挙ご紹介!

代表的なヒット曲や名曲を中心として、隠れた名曲も含めた選曲でお届けします。

あの頃を思い出したい方はもちろん、昭和や平成初頭の空気感を味わいたい若い世代もぜひご覧ください!

【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】(71〜80)

モニカ吉川晃司

吉川晃司のデビューシングルとして1984年に発売されました。

吉川さん自身の初主演映画である『すかんぴんウォーク』の主題歌に起用された曲で、曲中にバック転や足を垂直に上げる動作などのパフォーマンスをおこなっていました。

第26回日本レコード大賞では新人賞を受賞し、第17回日本有線大賞では最優秀新人賞を受賞しました。

星降る街角敏いとうとハッピー&ブルー

星降る街角 敏いとうとハッピー&ブルー
星降る街角敏いとうとハッピー&ブルー

1971年に結成して以来、多くの名曲を世に送り出してきた敏いとうとハッピー&ブルー。

彼らの代表曲の1つが『星降る街角』です。

こちらはモダンな雰囲気の歌謡曲で、その歌詞はロマンチックな夜のできごとを描いています。

ムーディなコーラスや、巧みなマイクリレーにも注目してみてください。

また2021年に再結成された新☆敏いとうとハッピー&ブルーが歌うバージョンと合わせて聴くという楽しみ方もありです。

また違った魅力をたんのうできますよ。

ランナウェイRATS&STAR

ランナウェイ・街角トワイライト ラッツ&スター
ランナウェイRATS&STAR

1980年にリリースされたラッツ&スターのデビューシングルです。

当時はまだシャネルズ名義でした。

パイオニアのラジカセのCM曲として使用され100万枚以上のヒット曲となりました。

50年代のアメリカンポップスを思わせる、オールディーズ調の曲となっており、コーラスワークが心地いい名曲です。

淋しい熱帯魚Wink

淋しい熱帯魚 / Wink【Official Music Video】
淋しい熱帯魚Wink

1989年にリリースされた、Winkの5枚目のシングル。

第22回全日本有線放送大賞の年間グランプリ、第31回日本レコード大賞のダブル受賞を果たしました。

紅白にも初出場を果たし、Winkの代名詞のようなメガヒットソングと言えるでしょう。

サビの特徴的なメロディーが、耳に焼き付いている人も多いのではないでしょうか?

7月7日、晴れDREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUE – 7月7日、晴れ (Live from DWL 1999 夏の夢)
7月7日、晴れDREAMS COME TRUE

圧倒的歌唱力とすばらしい楽曲でファンを魅了し続けるDREAMS COME TRUE。

若いころからずっとファン、という50代の方も多いのではないでしょうか。

1996年に同名タイトルの映画主題歌として発表されたこちらの曲は、7月7日にしか会えないといわれている織姫と彦星をイメージさせます。

7月7日はやはり晴れてほしいですよね。