RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【スタジオジブリのうた】ジブリ音楽の主題歌・挿入歌・BGM一覧

大人から子どもまで楽しめるジブリ映画は、その楽曲の素晴らしさも有名ですよね。

どの作品にも物語にぴったりで、一度聴いたら忘れられないような印象深い曲が使われています。

そんなスタジオジブリ作品の人気の主題歌・挿入歌はもちろん、有名なシーンや印象的な情景を思い出させてくれるイメージソングまで集めました。

「ジブリの名曲を聴きたい」「あのシーンで流れた曲がもう一度聴きたい」そんなあなたはぜひチェックしてみてくださいね!

ホーホケキョ となりの山田くん(1〜10)

愉快な音楽V 学園は楽し矢野顕子

ホーホケキョ となりの山田くん – 学園は楽し – ピアノ弾き語り cover【矢野顕子】
愉快な音楽V 学園は楽し矢野顕子

まるで絵本から飛び出したかのような独自のリズムやメロディ。

こんなピアノ弾き語りができれば楽しいだろうなと思います!

50秒ぐらいしかない間で、ワンパターンかと思いきや、スピード感ありつつもどんどん展開していくのが、何度聴いても飽きません。

劇中のどこのシーンで流れても違和感ありませんね。

サントラを続けて聴いてみたくなります。

陽気な音楽III 我が道を行く矢野顕子

ホーホケキョとなりの山田くん – 我が道を行く – ピアノ弾き語り【矢野顕子】
陽気な音楽III 我が道を行く矢野顕子

ピアノの音と声の分離感が絶妙な矢野顕子の楽曲。

メロディとピアノのリズムが、同期しているので余計顕著に分離して聴こえますね。

矢野顕子の特有の声で、歌詞がないのにメロディが全然埋もれていません。

タイトルには「陽気な音楽」とありますが、ケンカをしたシーンで挿入されてそうな雰囲気を出しています。

短いサウンドの中にもストーリーを感じさせる聴いていて飽きない曲です。

月光仮面は誰でしょう近藤よし子

1958年から放送されていた特撮ヒーロー番組「月光仮面」主題歌が「ホーホケキョ となりの山田くん」の劇中に登場します。

登場人物であるお父さんが子供の頃憧れていたヒーローで、妄想の中で暴走族と闘うシーンのバックで流れていますね。

ケ・セラ・セラ山田家の人々 & 藤原先生とクラスメート

「ホーホケキョ となりの山田くん」挿入歌です。

カバー曲になりますが、作品の終盤で使われていたこともあり、イメージは強い曲ですね。

出演声優総動員での歌唱、作品のお気楽な雰囲気とマッチした曲で本作品を象徴するような1曲です。

となりの山田くんのテーマ~オーケストラバージョン~矢野顕子

「となりの山田くんのテーマ」がすてきなオーケストレーションによって壮大なオーケストラの演奏になっています。

原曲は矢野顕子さんによる作詞作曲、歌唱の「ひとりぼっちはやめた」で、ポップなサウンドで日常のほのぼのさを描いています。

オーケストラバージョンでは爽やかなサウンドはそのままで生演奏の質感がダイレクトになりました。

トランペットのソロやメロウストリングスがバッキングとして入り、オーケストラの良さも引き出されています。

生演奏の「ひとりぼっちはやめた」も良いですね!

演奏はチェロ・フィルハーモニー管弦楽団で「チェコ・フィル プレイズ スタジオジブリ交響曲集」に収録されています。

ホーホケキョ となりの山田くん(11〜20)

となりの山田くんのテーマ~オーケストラバージョン~矢野顕子

「となりの山田くんのテーマ」がすてきなオーケストレーションによって壮大なオーケストラの演奏になっています。

原曲は矢野顕子さんによる作詞作曲、歌唱の「ひとりぼっちはやめた」で、ポップなサウンドで日常のほのぼのさを描いています。

オーケストラバージョンでは爽やかなサウンドはそのままで生演奏の質感がダイレクトになりました。

トランペットのソロやメロウストリングスがバッキングとして入り、オーケストラの良さも引き出されています。

生演奏の「ひとりぼっちはやめた」も良いですね!

演奏はチェロ・フィルハーモニー管弦楽団で「チェコ・フィル プレイズ スタジオジブリ交響曲集」に収録されています。

その他(11〜20)

ジブリの名曲はまだほかにも!

これまでに紹介しきれなかったジブリの名曲を集めました。

どの曲も音楽がそのまま作品にリンクするような、すばらしい楽曲ばかりです。

「探している曲がまだ見つからない」という方はぜひ、この先もチェックしてみてくださいね!

その他(1〜10)

Arrietty’s Songセシル・コルベル

Arrietty’s Song / Cecile Corbel ( セシル・コルベル )
Arrietty's Songセシル・コルベル

『借りぐらしのアリエッティ』主題歌。

作曲者でありハープ奏者であるセシル・コルベルさんの歌唱です。

フランスはブルターニュ地方出身の彼女の透明な歌声とハープの音色、そして幻想的なメロディが非常に美しく、ジブリ作品にふさわしい1曲です。