RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【スタジオジブリのうた】ジブリ音楽の主題歌・挿入歌・BGM一覧

大人から子どもまで楽しめるジブリ映画は、その楽曲の素晴らしさも有名ですよね。

どの作品にも物語にぴったりで、一度聴いたら忘れられないような印象深い曲が使われています。

そんなスタジオジブリ作品の人気の主題歌・挿入歌はもちろん、有名なシーンや印象的な情景を思い出させてくれるイメージソングまで集めました。

「ジブリの名曲を聴きたい」「あのシーンで流れた曲がもう一度聴きたい」そんなあなたはぜひチェックしてみてくださいね!

風立ちぬ(1〜10)

旅路(イタリアの風)久石譲

旅路(イタリアの風)ピアノ演奏~映画「風立ちぬ」より~
旅路(イタリアの風)久石譲

みなさんは、恩人と呼んでいる人がいますか?

恩人には感謝してもしきれないですよね。

そんな恩人をテーマにしているのがこちらのサウンドトラック。

尊敬が感じられるゆっくりとした落ち着いたテンポと、オルガンのまったりとした音色が、どこか恩人に対する敬いの気持ちを感じます。

尊厳と温かさにあふれたオススメ曲です。

菜穂子(運命)久石譲

菜穂子(運命)ピアノ演奏~映画「風立ちぬ」より~
菜穂子(運命)久石譲

こちらは映画「風立ちぬ」の劇中で使用された「菜穂子(運命)」という楽曲です。

透き通ったピアノの音色が聴く人を切ない気持ちにさせます。

主人公の堀越二郎の婚約者となる菜穂子ですが、彼女は、当時は不治の病といわれた結核にかかっていました。

それにもかかわらずたくましく生きる彼女のはかなさと美しさが伝わる楽曲ですね。

久石譲

隼(ピアノ) ~ 映画「風立ちぬ」より ~
隼久石譲

ときめきを感じたときって、どこか華やかな気持ちになりますよね。

そんなドラマチックな気持ちを感じられるがこちら「ときめき」。

スローテンポのリズムと、キラキラしたストリングスがベストマッチ。

夢を見ているかのような、幻想的な気分にひたれるんです。

最近、あんまりドキドキすることがない、という人にぜひ聴いてほしい1曲。

きっと夢見心地になれますよ!

風起久石譲

Joe Hisaishi 久石譲「風起」
風起久石譲

「風立ちぬ」で使用されている美しいメロディーが印象的な曲です。

作品名とリンクする曲名で、作品の裏のテーマ曲とも言えるでしょう。

飛行機は風に乗るもの。

その風の持つ不確性と爽やかさが同時に表現されているかのようですね。

ゲド戦記(11〜20)

透明感ただよう、美しすぎる歌声が話題に!

『ゲド戦記』の楽曲は、手嶌葵さんにしか表現できない世界観ではないでしょうか?

透き通った歌声が奏でる繊細で美しすぎる名曲を紹介します。

聴いた瞬間、あなたも手嶌葵さんの世界に引き込まれるはず!

関連記事:ゲド戦記の歌。主題歌・挿入歌

ゲド戦記(1〜10)

時の歌手嶌 葵

[時の歌 ] 手嶌葵【歌詞】
時の歌手嶌 葵

宮崎吾朗監督作品の「ゲド戦記」主題歌です。

「テルーの唄」の方が知名度は高いかもしれませんが、こちらも素晴らしい楽曲です。

透きとおるような歌声とピアノが美しく、どこかなつかしい感じや情緒を感じさせる曲。

一聴の価値ありです!

テルーの唄手嶌 葵

秋川雅史×手嶌葵 テルーの唄 もののけ姫
テルーの唄手嶌 葵

ゲド戦記で使用された楽曲です。

手嶋葵の歌声がとてもきれいで素晴らしい1曲です。

曲を聴いているだけでとても癒されます。

自然豊かな場所で夕日を見ながら聴いてみたいですね。

映画との雰囲気もばっちりですので、ぜひ聴いてみてください。

ナナカマド手嶌 葵

『ナナカマド』 手嶌葵 【歌詞】
ナナカマド手嶌 葵

ナナカマドと聞いて、みなさんピンときますか?

ナナカマドとは、バラ科の落葉高木のひとつ。

紅く染まる紅葉や、真っ赤なかわいらしい実をつけるといわれています。

そんな高木を想像しながらぜひ聴いてほしいのがこちら。

跳ねるようなメロディがとてもかわいらしく聴こえてきませんか?

ナナカマドとともに成長していく自分をつづった歌詞は、とき間の流れを感じ切なくなること間違いなし。