RAG Music
素敵な音楽
search

カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲

ノリのいい曲って、聴いていても歌っていても楽しい気持ちになれますよね。

あなたはどんなときに、ノリのいい曲を聴きたくなりますか?

気分を上げたいときや、気合いを入れたいときなど、お気に入りの1曲でパワーチャージする方もいらっしゃると思います。

心がウキウキしてきて、モチベーションの向上にもなったり!

ただ、いつもと違った新しい曲を知りたいときもありますよね。

この記事では、そんな方にぜひチェックしてほしい定番のノリのいい曲やテンションの上がる曲をたっぷり紹介しています!

カラオケで思いっきり歌うのにもオススメですよ!

カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲(281〜290)

I am a HERO福山雅治

福山雅治 – I am a HERO (Full ver.)
I am a HERO福山雅治

渋くてエロティックなイメージが強い福山雅治ですが、この曲は10代のちょっと自信過剰で臆病な部分をとてもかっこよく歌い上げていてシビれます。

自然と体がビートに乗り始めてしまうようなメロディーがたまらなくクセになりますし、誰もがノリノリになることまちがいなしです。

福山雅治

福山雅治 体育館ライブ 虹
虹福山雅治

テンションを高めたい時に心強い一曲が必要だと感じることがあります。

そんな時にピッタリなのが福山雅治さんの楽曲『虹』です。

雨上がりの空に架かる虹のように、辛い時を乗り越えた先には明るい未来が待っているというメッセージを込めた、心揺さぶる曲です。

カラオケで盛り上がること間違いなしのこの曲は、友人たちとの大合唱に最適であり、一緒に歌うことで一層絆を深めることができるでしょう。

また、個人的な挑戦の前に聴けば自信を与えてくれ、モチベーションを向上させてくれるはずです。

誰もが一度は耳にしたことがあるであろうこの名曲は、新しい挑戦を始める際の背中を押してくれるオススメの一曲です。

INNOCENCE藍井エイル

藍井エイル 『INNOCENCE(Music Video) Short Ver.』
INNOCENCE藍井エイル

アニメ「ソードアートオンライン」のオープニングテーマである、藍井エイルの爽やかチューン。

藍井の楽曲の特徴として、とくにシングルカットにはラブソングが少ないという点があります。

生きる希望や強さを歌う曲が多いです。

カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲(291〜300)

Steal a Kiss超特急

超特急「Steal a Kiss」MUSIC VIDEO
Steal a Kiss超特急

疾走感あふれるエモーショナルなダンスチューンが魅力的な楽曲です。

超特急さんが2024年4月にリリースした1st EP『Just like 超特急』に収録されています。

情熱的で挑発的な愛の表現が特徴的な歌詞は、強い欲望と感情的な解放を描いており、恋人たちの間の境界が崩れる瞬間を生々しく捉えています。

ダイナミックなパフォーマンスが光るMVにも注目です。

超特急さんらしいエネルギッシュでポジティブな作品なので、元気をもらいたい時にぴったり。

カラオケで思いっきり歌うのにもオススメですよ。

ないとびふぉーあだんすパンダドラゴン

【パンダドラゴン】ないとびふぉーあだんす【Major 1st Single】
ないとびふぉーあだんすパンダドラゴン

テレビアニメ『ニンジャラ』の新エンディングテーマに起用された本作。

パンダドラゴンが2024年9月にリリースしたメジャーデビューシングルです。

ポップでキャッチーなメロディーと、エネルギッシュなダンスビートがよく合っていて、聴く人を引き込む明るい世界観を生み出しています。

「夜の前のダンス」というフレーズが繰り返され、楽しさと期待感が表現されているんです。

励ましの言葉がちりばめられた歌詞も魅力。

元気をもらいたい人にオススメなナンバーです!

カラオケで思いっきり歌って、みんなで盛り上がりましょう!

MurasakiKilla

Murasaki (Prod. NO FLOWER) – kiLLa
MurasakiKilla

東京の若きヒップホップクルーのKillaより、2018年リリースの「Murasaki」。

怪しいトラックに、東京のアンダーグラウンドからうごめくような彼らの息遣いが聞こえてくるようです。

ラップトリオMigosの大ヒット曲からの引用もあって最高です。

ScapegoatPALM

PALM – SCAPEGOAT (Official Music Video)
ScapegoatPALM

大阪が世界に誇るエクストリーム・ハードコアバンドのPALM。

アメリカはもちろん、ヨーロッパやアジアツアーもこなすバンドです。

こちらは体が思わず動き出してしまうような濃密な1分半。

ぜひライブに足を運んでください!