【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
「ほ」から始まる言葉といえば「星」や「ホタル」「ホワイト」などといった言葉が思い浮かびやすいところですよね。
では、曲名が「ほ」から始まる曲といえば、どんな曲があるのでしょうか?
この記事では、曲名が「ほ」から始まる曲を紹介します!
大人気アニメ映画の主題歌や衣装が話題になった曲、長年愛されている曲など、さまざまな曲を集めてみました。
もともとよく聴いていたという曲はもちろん、あまり聴いたことがなかったという曲も、この機会にぜひチェックしてみてくださいね!
- 「ほ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
- 「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「ぼ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「は」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「へ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!
- 「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に
- 「ひ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 光をテーマにした楽曲。タイトルや歌詞に「光」が含まれる曲まとめ
- ホテルを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 「ぽ」から始まるタイトルの曲
- 「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界
- 「を」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ(441〜445)
星の光槇原敬之

2006年にリリースされたアルバム「LIFE IN DOWNTOWN」に収録されている楽曲です。
美しいバラードで、一緒に夜空を見た恋人同士がはなればなれになっていく歌詞になっています。
途中で、美しい星空を弟に見せてあげたいという表現が登場します。
穂高よさらば横内正

演歌の世界で長く愛される輝かしいキャリアを築いてきた横内正さんは、1941年7月1日生まれ、数多くの映画やドラマで幅広く活躍され、特に『水戸黄門』や『暴れん坊将軍』の役どころでは多くの人々に親しまれました。
低音が魅力の声によって、彼の歌は独自の世界観を展開。
音楽に関わる家族の背景から受けた影響も感じられます。
経験豊富な人生を歌で表現している横内さんの演歌は、聴く者に深い共感を誘い、時には懐かしさをも呼び覚まします。
過去と現在をつなぐその歌声は、幅広い世代に支持されており、確かな存在感を放っています。
星空オーケストラ水野あつ

ハッピーなボカロ曲で場を盛り上げたいという時には『星空オーケストラ』がピッタリですよ。
こちらはボカロPの水野あつさんが、スマホゲームに登場するユニット、ワンダーランズ×ショータイムのために書き下ろした作品。
仲間と出会えた喜びを歌う曲なので、感謝を伝えたい時にもオススメです。
また、もともと複数人で歌っている曲なので、カラオケに来た友だちと一緒に歌うのも楽しいですよ。
ぜひ元気よく歌ってみてくださいね!
ほろ苦酒永井裕子

佐賀県佐賀市出身の演歌歌手、永井裕子さん。
1994年の勝ち抜き歌謡選手権の佐賀県武雄市大会で優勝したことをきっかけに、数々のコンテストで勝ち抜いてきたそうです。
翌年の勝ち抜き歌謡選手権全国大会ではグランドチャンピオンに輝き、審査員をしていた作曲家の四方章人さんに師事するようになり、2000年にデビューを果たしました。
そんな彼女の魅力は、なんといっても高い歌唱力。
アイドル演歌歌手とは違い、しっかりとした歌唱力を持っているため、難易度の高いこぶしもサラリと効かせてしまいます。
ぽろぽろ江頭勇哉

福岡KBCテレビ主催のV3新人オーディションで、2007年に最年少で最優秀グランプリに輝いたのが佐賀県出身の江頭勇哉さんです。
包み込むような優しい歌声が魅力のシンガーソングライターで、2014年にはファースト・ミニアルバム『アンブレラ』を全国リリースしました。
釣りが趣味で佐賀を拠点としたYouTubeチャンネル『釣りよかでしょう』のテーマソングも作曲しているんですよね。
2017年にリリースされたシングル『ぽろぽろ』のMVには、釣り仲間である女優の尾野真千子さんが出演しているんです。