「か」から始まるタイトルの曲
「か」から始まるタイトルの曲と聞いて、どんな曲を思い浮かべますか?
パッとは思い浮かばなかったりしますよね。
ですがリサーチしてみるとかなり曲数が多く、時代を代表するようなヒットソングもたくさんありました。
話題のバズソングや名曲の数々で盛り上がると思います!
この記事では、そんな「か」から始まるタイトルの曲を厳選して紹介していきますね。
「か」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、カラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用ください。
「か」から始まるタイトルの曲(391〜395)
怪段にほしか

「ボカデュオ2024」で、にほしかさんを始めとするメンバーで結成された、チーム幽霊部員が手がけた『怪段』その可不版です。
夜の学校を舞台に制作されており、命を落とした主人公が幽霊となってさまようストーリー。
死んでしまったことを諭す、こちらも幽霊の少女とのやりとりが展開していきます。
淡々としたビートの中には、どこか物憂げな雰囲気がただよっているんです。
どうして主人公は命を失ったのか、ぜひとものその物語性に思いをはせながら聴いてみてください。
過置換ァネイロ

曲にもMVにも圧倒される、ハイセンスすぎるエレクトリックナンバーです。
独自路線を行く音楽性が支持されているボカロP、ァネイロさんによる楽曲で2024年7月にリリースされました。
まずは『過置換』というタイトルを体現するような、最初から最後まで韻を踏み続ける歌詞構成が圧巻。
さらにそれを完璧に可視化した、melonadeさんの手がけたMVもとんでもないです。
多角的な魅力を持つこの曲は、現代芸術の一つと評しても過言でないのかもしれません。
風の盆菅原洋一

哀しい時には目を閉じて、富山県八尾の秋を思い出す。
そんな情景から始まる菅原洋一さんの楽曲は、日本のお祭りの魅力を伝える名曲です。
風の盆への恋い焦がれる心情を歌い上げ、幻想的な世界観を描き出しています。
1989年にNHKの『みんなのうた』で初めて放送された本作は、なかにし礼さんが作詞・作曲を手掛けました。
哀しい人を八尾の町へ誘う歌詞には、人々の共感を呼ぶメッセージが込められています。
祭りの雰囲気を味わいたい時や、心に響く歌を聴きたい時におすすめの1曲ですよ。
変わり瞳4na

4naさんの歌声にハマること間違いなし!
『変わり瞳』は2024年6月にリリースされた、現代社会と個人の内面の変化を見つめる1曲。
少し切ないメロディに乗せてつむがれていく、飾り気のない言葉たち。
それらが、変化の多い人生のなかで自分らしく生きることの大切さを感じさせてくれるんです。
聴くほどに深みにどっぷりつかれる、共感度の高い作品です。
人生の岐路に立ったとき、自分と向き合いたいとき、ぜひ耳を傾けてみてください。
カタルシス9mm Parabellum Bullet

ロックバンド9mm Parabellum Bulletによる楽曲で、2024年6月にデジタル配信でリリース。
リアル脱出ゲーム「夜の海賊遊園地からの脱出」のテーマソングに起用され、話題になりました。
本作は、静かなイントロから次第に盛り上がる構成が特徴的。
だんだんと緊張感が増していくような展開がとてもかっこいいんです。
轟音が海鳴りのように響くイメージが、リアル脱出ゲームの世界観にぴたりとハマっているんですよね。