RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲

「カラオケに行くことがあるけれど、歌が苦手だから簡単な曲を歌いたい!!」という方は多いのではないでしょうか?

この記事では、付き合いなどでどうしても行かないといけないカラオケを乗り切るために、オススメの簡単で歌いやすい曲を紹介していきますね!

歌が苦手な方が歌いやすい曲の特徴は、テンポがゆっくりな曲、音程の上下が少ない曲、リズムがシンプルな曲などが挙げられます。

また自分の声に合った曲を見つけることも重要なポイントです。

上記を踏まえながらさっそくオススメ曲をチェックしていきましょう!

カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲(181〜190)

時代遅れのRock’n’Roll Band桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎

桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎 – 時代遅れのRock’n’Roll Band(Full ver.)
時代遅れのRock’n’Roll Band桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎

桑田佳祐さん、佐野元春さん、世良公則さん、charさん、野口五郎さんという、昭和を彩った大物アーティストたちによる楽曲、『時代遅れのRock’n’Roll Band』。

ロックシーンで支持を集めている世良公則さんとcharさんが出演していることから、本格的なロックンロールなのかなとイメージされる方も多いかもしれません。

実際のところは意外にも落ち着いていて、誰もが口ずさみやすいメロディーに仕上げられています。

高音のパートもないので、男同士で歌って見るにはもってこいの作品ですよ!

白い雲のように猿岩石

猿岩石ツアー/白い雲のように/有吉弘行
白い雲のように猿岩石

お笑いコンビ、猿岩石のデビューシングルがこちら。

有吉弘行さんの初々しい姿がいいですね。

テレビ番組、『進め!電波少年』で、大陸横断ヒッチハイク企画が終わった後に持ち上がった歌手デビューで歌われることになった曲です。

ヒッチハイクの姿も思い起こさせるような曲ですね。

藤井フミヤさん、藤井尚之さん兄弟による作詞作曲で、のちに彼らによってセルフカバーされています。

覚えやすく歌いやすい曲で、みんなも知っているのでおススメです。

マリンブルー玉井詩織

玉井詩織【8月曲】「マリンブルー」Lyric Video(玉井詩織12ヶ月連続ソロ曲プロジェクト『SHIORI TAMAI 12 Colors』)
マリンブルー玉井詩織

ももいろクローバーZのメンバーとして知られる、玉井詩織さん。

2023年は毎月1曲、ソロの楽曲をリリースしていますね。

そんな彼女の新曲が、こちらの『マリンブルー』。

8月にリリースされた作品で、さわやかで壮大なメロディーが印象的です。

明るい曲調で玉井詩織さんの声が透き通っているため、難しいように思えるかもしれませんが、音域は狭い方なので歌が苦手な方でも歌いやすい楽曲です。

原曲がキツイという方は、最も高いCメロの部分が無理なく出るキーに合わせて歌ってみてください。

LAST LOVE LETTER野田洋次郎

野田洋次郎 Yojiro Noda – LAST LOVE LETTER [Official Music Video]
LAST LOVE LETTER野田洋次郎

野田洋次郎さんの楽曲『LAST LOVE LETTER』。

RADWINPSではオーソドックスな邦ロックを主体としていましたが、最近はソロとしてRADWINPSでは見られなかった音楽性を披露しています。

なかでも本作はそんな野田洋次郎の進化を感じさせるナンバーです。

本作はややブラックミュージックの要素が入っています。

かといって難しいわけではなく、ロングトーンやハイトーンが減った分、歌いやすく仕上がっています。

本日のおすすめ離婚伝説

離婚伝説 − 本日のおすすめ(Official Music Video)
本日のおすすめ離婚伝説

最近の音楽シーンでカリスマ的な人気をほこるデュオ、離婚伝説。

R&Bとポップをミックスした音楽性で知られており、グルーヴィーなサウンドは批評家からも高い評価を集めています。

そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『本日のおすすめ』。

ジャクソン5の『ABC』に似た曲調で、明るいメロディーにまとめられています。

ボーカルライン自体は意外にも高音が少なく、ロングトーンも登場しないので、グルーヴさえつかめれば簡単に歌えるでしょう。