【ご当地ソング】日本全国の名曲&郷土愛の詰まったおすすめソング
日本各地には、風土や古くから伝わる風習、郷土愛、名物料理など、さまざまなテーマで制作された「ご当地ソング」が存在します。
しかし、自分の生活圏や地元から遠く離れた土地の歌を知っているという方は少ないはず。
もしかしたら、長年暮してきた地域のご当地ソングすら、知らずに過ごしている方もいるかもしれませんね。
そこで本記事では、日本全国のご当地ソングのなかから、多くの皆さんに知っていただきたいインパクト大のオススメ曲をご紹介します。
訪れたことのある場所であれば現地を想像しながら、行ったことのない場所であれば歌からその土地や人々の暮らしをイメージしながら聴いてみてくださいね。
- 演歌のご当地ソングまとめ。日本各地が歌詞に登場する名曲
- 【大阪の歌】情熱的&人情味あふれる大阪ソングをピックアップ
- 【2025】北海道を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 埼玉を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 【ふるさとの歌】懐かしさで胸がいっぱいになる人気の邦楽曲を厳選
- 【京都ソング】京都を歌った名曲・テーマになった歌。歌い継がれる故郷のこころ
- 福岡を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 新潟を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 東京を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 恋心を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 静岡を歌った名曲を紹介~ご当地ソング・人気曲まとめ【2025】
- 【鹿児島の歌】歌い継がれる故郷のこころ|鹿児島を感じる名曲を厳選
- 長野を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 全国の鉄道唱歌。鉄道をテーマにした日本の名曲
- 長崎を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
【ご当地ソング】日本全国の名曲&郷土愛の詰まったおすすめソング(91〜95)
ゆめ~KIBAIYANSE~ダンス燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会

鹿児島の方言と明るい調べが織りなす、燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会のイメージソングです。
「頑張りなさい」を意味する「キバイヤンセ」「リラックスしていこうよ」を意味する「テゲテゲ」など、鹿児島弁の温かみが感じられる歌詞と、ラテン調の軽快なリズムが特徴的。
辛島美登里さんの手による本作は、2022年10月1日、かごしま国体の開会式と同日にリリースされました。
大会公式テーマソングとして開会式では大規模なダンスパフォーマンスが披露され、観客に感動を与えた一幕も。
鹿児島の文化や歴史に触れたい方、元気をもらいたい方にオススメです。
故郷 ~Blue Sky Homeland~臼澤みさき

清らかな歌声と民謡の息づかいが響き渡る、岩手が生んだ歌姫のデビュー曲です。
2012年7月に発売されたこの作品は、震災を経験した故郷への思いを、13歳だった臼澤みさきさんが透明感あふれる歌声で表現しています。
東北の青空と大地が広がるような壮大なメロディラインと、心に染み入る歌声が見事に調和した珠玉の1曲といえるでしょう。
本作は発売当時、USENリクエストチャートで1位を獲得。
その後、彼女は日本レコード大賞新人賞など数々の栄誉に輝きました。
岩手の風景を思い浮かべながら、あるいは心のふるさとに思いをはせながら聴いていただきたい名曲です。
なくないなよ坊ややよ西山琴江

奄美大島の笠利地方に伝わる子守歌。
奄美の方言を用いた独特の歌詞には、子供をあやす母の愛情が豊かに表現されており、聴く者の心に深い安らぎを与えてくれます。
シンセサイザー奏者の逸見良造さんによる現代的な伴奏が、伝統的な民謡に新しい息吹を吹き込んでいるのも魅力的ですね。
1991年に「全国童謡歌唱コンクール」で関東甲信越地区グランプリを受賞した西山さんの歌声が、本作の良さを最大限に引き出しています。
故郷を離れた鹿児島出身の方々や、子守歌の温もりを感じたい方、日本の伝統文化に触れたい方にオススメです。
ぐりぶーダンス鹿児島県公式キャラクター「ぐりぶー」テーマソング

鹿児島県の公式キャラクター「ぐりぶー」のテーマソングは、地元の文化や風土を反映した歌詞と親しみやすいメロディが魅力です。
鹿児島弁を取り入れた言葉遣いや、地域の名所、特産品を紹介する内容が盛り込まれており、聴くたびに郷土愛が深まる1曲となっています。
2023年4月に発売された本作は、鹿児島県内のイベントや学校行事で広く活用され、2024年には「地域振興音楽賞」で特別賞を受賞。
地元テレビ局やラジオ局の番組テーマソングとしても採用され、観光キャンペーンや特産品PRにも使用されています。
鹿児島出身の方や、鹿児島への旅行を計画している方、日本の地方文化に興味がある方にピッタリの作品です。
種子島カモネ音頭天童よしみ

鹿児島県の離島、種子島を愛情たっぷりに描き出した天童よしみさんの名曲です。
伝統的な音頭のリズムに乗せて、大隈海峡の青さや、ロケット基地のある緑豊かな大地、そして鉄砲伝来の歴史を持つ門倉岬など、島の魅力が次々と紹介されていきます。
本作は、アルバム『天童よしみシングルコレクション1985-1991』、2024年6月に発売されたアルバム『天童よしみ コンサートセレクション』に収録され、多くのファンを喜ばせました。
鹿児島の魅力を感じたい方や、ご当地ソングが好きな方に、ぜひ聴いていただきたい楽曲です。