【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
最近の楽曲は、女性男性ともに高音曲が多く「私は声が低いから歌える曲が見つからない」「カラオケで低めの曲を探している」など、声が低いなりのお悩みを持つ女性の方は多いのではないでしょうか?
普段から自分の声質に合わない曲を無理に歌って喉を痛めてしまったり、思うように歌えないストレスを感じたりすることも……。
でも大丈夫!
低い声でも魅力的に歌える曲はたくさんあります!
この記事では、声が低めの女性でも伸び伸びと歌える曲をたくさんご紹介していきます。
ぜひお気に入りの1曲を見つけてくださいね!
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 声の低い女性が魅力を発揮できる女性ボーカル曲
- 【女性向け】音域が狭くて、キー調整がしやすい曲!
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
女性アーティスト(61〜70)
愛のうた倖田來未

倖田來未の代表曲「愛のうた」です。
恋愛中の女性なら誰でも共感してしまう、複雑な乙女心を描いた歌です。
ハスキーな声がとても魅力的ですよね。
曲の世界観をよりリアルに、切なくします。
恋心がモヤモヤする時に、カラオケで歌ってください。
Aメロはいじらしく、そしてサビは思いをぶつけるように力強く歌えば、スッキリしますよ!
HERO安室奈美恵

「平成の歌姫」安室奈美恵さんの通算45作目のシングルとして2016年7月にリリース。
NHKのリオデジャネイロでのオリンピック・パラリンピック放送テーマソングとして起用されています。
その驚異的な売り上げ実績から、半ば神格化されている安室ですが、歌唱力的に見れば、それほど「本格派シンガー」という域に達しているわけではないので、この曲をカラオケで歌うに当たって恐れることはないでしょう。
ポイントなるのは、中低域中心のAメロ、Bメロのいわゆる平歌部分のややくぐもった歌声から、サビで一転して明るく開放感のある声質を巧みに使い分けているところをいかに再現できるかにかかっているでしょう。
サビ部分も音程的に言えばそんなに高いわけではないので、高音に自信のない方でも、できるだけ明るい声質で歌うことに気をつければ対応できるでしょう。
サビでの開放感の表現を第一に考えて歌ってみてください。
風のゆくえAdo

若者から絶大な支持を集める女性シンガー、Adoさん。
Adoさんは声が高いアーティストというわけではありませんが、音域が非常に広いアーティストなので、低音ボイスをお持ちの女性にとってはなかなか歌いづらいかと思います。
そこでオススメしたいのが、こちらの『風のゆくえ』。
本作はAdoさんの楽曲のなかでは、音域が特に狭い作品のため、声が低い女性でも全てのパートを問題なく歌えます。
ややファルセットのような部分がありますが、それはAdoさんの歌い方によるものなので、歌う際はマネをせずに、自分らしい発声で歌いましょう。
アルデバランAI

AIさんの配信限定シングルで、NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』の主題歌として2021年11月1日にリリースされました。
AIさんのハスキーでパワフルな歌声が存分に楽しめる美しいバラード曲ですね。
Bメロ部分なんかミックスボイスの使い方なんかも歌唱表現の参考になると思います。
力強く歌われるサビの部分などでも、決して荒い歌声になっていないところ等にAIさんの高い歌唱力、歌唱表現力を垣間見られます。
この曲をただ「声が低い」「低音が得意」というだけでご本人のように歌いこなすのは、なかなか難しいかもしれませんが、これを歌う上で低音が得意なことは十分にアドバンテージになると思いますので、ぜひチャレンジしてみてください!
他人の関係一青窈

カラオケによく行く方ならおなじみの方が多いのでは?という一青窈。
彼女が歌う「他人の関係」はすごくレトロなイメージの一曲。
それもそのはず、この曲は1973年に金井克子が発売していたんです、カバーソングなんですね。
昭和の歌謡曲の雰囲気がたっぷりと詰め込まれている一曲、年齢層が上の方の前で歌っても盛り上がるのではないでしょうか?
さよならの今日にあいみょん

あいみょんの配信限定シングルで2020年2月リリース。
あいみょんもまた低い声が魅力のシンガーなので、声の低い女性がカラオケでセレクトするにはとてもオススメです。
この『さよならの今日に』はテンポ的にもミドルテンポのとても歌いやすいものなので、少し歌に苦手意識のある方でも比較的すんなりと歌えるのではないかな?と思います。
それだけに、さらっと歌ってしまうと、すごく平板な歌になってしまう危険性もあるので、音域よりも表現力が重要になる曲とも言えるかもしれませんね。
特にサビの部分などはパワフルに歌うことを意識して歌ってみるといいんじゃないかと思います。
1曲の中での盛り上げのカーブなど、事前にしっかりと意識した上で歌ってみてくださいね。
気まぐれロマンティックいきものがかり

「気まぐれロマンティック」は、2008年に発売されたいきものがかりの12枚目のシングルです。
フジテレビ系テレビドラマ「セレブと貧乏太郎」主題歌に起用されました。
いきものがかりはとても透明度の高い歌声なのでキーが高いイメージがありますが、この曲は声が低い女性でも歌えると思います!