【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
最近の楽曲は、女性男性ともに高音曲が多く「私は声が低いから歌える曲が見つからない」「カラオケで低めの曲を探している」など、声が低いなりのお悩みを持つ女性の方は多いのではないでしょうか?
普段から自分の声質に合わない曲を無理に歌って喉を痛めてしまったり、思うように歌えないストレスを感じたりすることも……。
でも大丈夫!
低い声でも魅力的に歌える曲はたくさんあります!
この記事では、声が低めの女性でも伸び伸びと歌える曲をたくさんご紹介していきます。
ぜひお気に入りの1曲を見つけてくださいね!
女性アーティスト(41〜50)
不道徳な夏NEW!乃木坂46

2025年7月から配信解禁した、乃木坂46の『不道徳な夏』。
歌詞にも夏らしいワードがたくさん出てくるので、この夏に向けて今から覚えておくといいかもしれないですね!
「アイドルらしいかわいい曲」というよりは、少しクールなイメージで誰でも歌いたくなるような曲ではないでしょうか?
全体の音域も、高音よりは中低音が主体となっているので安心して地声で歌える曲です。
ただ、中低音の曲を歌うときの注意点ですが、流れるようになんとなく歌ってしまうと抑揚がなくなってしまって歌っていてつまんない感じになるので、常に表情筋をしっかり上げて眉間を響かせるイメージで、小節の1拍目のアクセントを意識しましょう!
グループ曲なのでお一人で歌うとほぼ休憩がないですが、自分の歌いたいところを優先して歌って大丈夫ですよ!
振付もあると思うのでぜひ取り入れてみて楽しんでくださいね!
ORION中島美嘉

中島美嘉の冬のヒットバラードである「ORION」。
この曲もサビの一部分を裏声で乗り切ればあとは地声で歌えると思います。
ドラマの主題歌であっただけに、知名度が高いのでカラオケで歌えばきっと盛り上がりますよ!
地上の星中島みゆき

この曲を聴くとNHKのプロジェクトXという番組を思い出す方も多いのでは?
それくらい幅広く知られる、イメージがしっかりとある曲、中島みゆきの「地上の星」です。
この曲もそうですが彼女の曲は心の底からこみ上げるなにか、湧き上がってくるものが言葉になり、メロディに乗っているというものが多い気がします。
そんなイメージで歌うとうまく歌えますよ!
愛のうた倖田來未

倖田來未の代表曲「愛のうた」です。
恋愛中の女性なら誰でも共感してしまう、複雑な乙女心を描いた歌です。
ハスキーな声がとても魅力的ですよね。
曲の世界観をよりリアルに、切なくします。
恋心がモヤモヤする時に、カラオケで歌ってください。
Aメロはいじらしく、そしてサビは思いをぶつけるように力強く歌えば、スッキリしますよ!
やさしさに包まれたなら松任谷由実

ユーミンの『やさしさに包まれたなら』は、映画『魔女の宅急便』の主題歌になっていてなんだか懐かしい楽曲ですよね。
こちらは私もカラオケで歌ったことがありますが、出だしの音がとにかく低いので低音が得意な方は音程が取りやすい曲かもしれません!
歌うときは4拍子をしっかり取りながらリズムがずれないように気を付けてください。
あとは後半にかけて盛り上がる構成なので、こちらも抑揚を意識してマイクにしっかり声を入れていくと点数UPにつながるのでやってみてください!