【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
最近の楽曲は、女性男性ともに高音曲が多く「私は声が低いから歌える曲が見つからない」「カラオケで低めの曲を探している」など、声が低いなりのお悩みを持つ女性の方は多いのではないでしょうか?
普段から自分の声質に合わない曲を無理に歌って喉を痛めてしまったり、思うように歌えないストレスを感じたりすることも……。
でも大丈夫!
低い声でも魅力的に歌える曲はたくさんあります!
この記事では、声が低めの女性でも伸び伸びと歌える曲をたくさんご紹介していきます。
ぜひお気に入りの1曲を見つけてくださいね!
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 声の低い女性が魅力を発揮できる女性ボーカル曲
- 【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
男性アーティスト(31〜40)
花になれflumpool

flumpoolの『花になれ』です。
バイオリンの音がミステリアスな雰囲気を醸し出していますね。
男性にとっては少しキーが高いですが、女性にはちょうどいいくらいの高さなので低音女性さんは歌いやすいのではないでしょうか?
ミドルテンポでカラオケの中盤でしっかりと聴かせたいときに歌うのがオススメです。
高嶺の花子さんback number

back numberの8枚目のシングルで2013年6月リリース。
アップテンポでノリのいい、とても心地のいい楽曲ですね。
このback numberのボーカル、清水さんも男性ボーカルとしては比較的高い声の持ち主ですが、それだけに声の低い女性がカラオケでセレクトするには絶好の素材ではないかと思います。
曲の最高音付近ではご本人はファルセットで歌われていますが、いくら声が低いとは言っても女性なら全部地声でカバーできるかもしれないですね。
ただ、地声を張り上げて歌ってしまうと原曲のイメージを損ねてしまう危険性もありますので、もし地声で歌う場合でも最高音あたりはできるだけやわらかい発声で歌うように心がけてみてくださいね!
花火三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

こちらの『花火』という曲で、三代目 J Soul Brothers を知った人も多いのではないでしょうか?
ボーカル今市さんと登坂さんの美しい歌声にうっとりしてしまいますよね。
普段女性の曲で苦し紛れに裏声になるあなたでもこの曲ならすべて地声で歌えると思います。
落ち着いたバラードソングを探している女性にオススメです。
車輪の歌BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENの人気曲「車輪の歌」です。
バンプの曲を歌いたいと挑戦したことのある女性のみなさん「Aメロが低すぎる……」と断念したことがありませんか?
彼らの楽曲の中には声の低い女性でも難しいキーの曲がありますよね。
けれどこちらの曲はAメロもそれほど低くなく、サビは女性が気持ちよく出せる高さです。
ぜひ挑戦してみてくださいね!
男性アーティスト(41〜50)
琥珀SEKAI NO OWARI

ここ最近、あまり大きな活躍がなかったSEKAI NO OWARIですが、ここに来てようやく新曲をドロップしてくれました。
それがこちらの『琥珀』。
SEKAI NO OWARIというとファンタジックでポップな音楽性が特徴ですが、本作は全体を通して静かなバラードに仕上げられています。
音域はやや狭めで、テンポが遅いのが特徴です。
テンポが遅いこともあって、複雑な音程の上下もないため、単純にピッチを合わせやすい部分も歌いやすいポイントですね。
ライツオフ (feat. なとり)TAKU INOUE

ハイセンスな音楽性で多くのアーティストと共演している音楽プロデューサー、TAKU INOUEさん。
こちらの『ライツオフ (feat. なとり)』は、シンガーソングライターのなとりさんと共演した作品で、なとりさんが持つ幼くも低く甘い歌声を活かしています。
本作はところどころでファルセットを交えた高いフレーズが登場するものの、全体を通して低い音域にまとまっているため、声が低い女性の魅力を引き立ててくれます。
ボーカルラインも起伏が少ないゆるやかなものなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
Disco FLO梓川

今、歌い手界隈で注目を集めているボーカリスト、梓川さん。
特に性別を明言しているわけではありませんが、声質からしておそらく男性です。
ただ、普通の男性というわけではなく、まるで低音ボイスを持った女性かのような、独特の高さをもった声質なので、今回は声が低い女性に向けてオススメしました。
こちらの『Disco FLO』は、ダウナーかつオシャレなメロディが特徴で、ボーカルラインとしては中低音域が最も強調されています。
ブレスを混ぜた倍音で歌うことにより、原曲の雰囲気に近づくので、ぜひ参考にしてみてください。