RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

声が低い女性に歌いやすいカラオケ曲

ご自身の低い声にある種のコンプレックスをお持ちで、歌うことに消極的になってしまっている女性って意外に多いんじゃないでしょうか。

特に最近の曲はボーカルメロディで高い音が使われていることも多く、いくらカラオケでキーを調整できるとは言え、それだけではなかなか対応できず、お友達とカラオケに行くたびに選曲に悩まれていませんか?

今回はそんな悩みをお持ちの方へオススメの楽曲をセレクトしてみましたので、ぜひお役立てください!

女性アーティストの曲だけでなく、男性アーティストの曲もピックアップしたので、カラオケのレパートリーもかなり広がりますよ。

男性ボーカル曲をキー調整なしに歌えるというのは声の低い女性の大きなアドバンテージですからね!

女性アーティスト(186〜190)

星月夜由薫

由薫 – 星月夜(Official Music Video)
星月夜由薫

由薫さんの6作目の配信限定シングルで、2023年2月リリース。

テレビ朝日系ドラマ『星降る夜に』の主題歌に採用されています。

とても美しく仕上げられたスローテンポのバラードソングですね。

その楽曲の深みをより演出しているのが、これを歌う由薫さんの歌声。

これをカラオケで再現できるのは、声の低い女性の特権でしょう。

ぜひご本人の歌唱をじっくりと聴き込んで参考にして、あなたの声の魅力を周りのご友人たちに披露しましょう。

サビパートでは裏声で歌われている部分も多いので、発声の切り替えがスムーズにできるように練習してみてください。

BEST POSITIVElecca

lecca / For You from BEST ALBUM 『BEST POSITIVE』
BEST POSITIVElecca

レゲエシンガーとして2000年代後半に活躍したleccaさん。

彼女は低い声帯を持っており、日本人にはない独特の厚みを持っています。

当時10代後半や20代だった30代女性は、いくつかのレパートリーを持っているのではないでしょうか?

そんなleccaさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『BEST POSITIVE』。

本作はレゲエの要素が薄く、全体を通して歌いやすいポップスにまとめられています。

音域が狭く、テンポもミドルなため、声が低い女性であれば難なく歌えるでしょう。

元気を出して竹内まりや

もともと薬師丸ひろ子の歌としてつくられたこちらの曲は、1984年発売の彼女のアルバム『古今集』に入っていますが、1987年に発売された竹内まりやによるセルフカバーの方が有名かもしれません。

ジェームス・テイラーと離婚したカーリー・サイモンをなぐさめるために作った曲だそうでさすがグローバルな感じがじます。

彼女の優しい声が低音女性にピッタリです。

空と君のあいだに中島みゆき

中島みゆきさんの通算31作目のシングルで、1994年5月リリース。

安達祐実さん主演の大ヒットドラマ『家なき子』の主題歌に採用され、ミリオンセラーを記録しました。

もともと少しふという歌声の中島みゆきさんの楽曲だけあって、ボーカルメロディにそんなに極端な高音が必要なところもありませんので、おそらくほとんどの女性の方がキーを変えずに歌える気がします。

どちらかといえば、高音側よりもAメロ部分などの音程の低いところで、しっかりとチェストボイスを使えるように練習してみてください。

サビの最後のところは、声を上顎の奥歯の裏ぐらいに当てるイメージで歌っていただくといい感じで声が響くと思いますので、ぜひお試しください。

たましいELAIZA

ELAIZA -“たましい” (official video)
たましいELAIZA

アーティストとしても大きな活躍を残している池田エライザさん。

歌手としてはELAIZAとして活動していますね。

そんな彼女の作品のなかでも、特に低音ボイスをお持ちの女性にオススメしたいのが、こちらの『たましい』。

非常にダウナーな雰囲気にまとめられた本作は、Aメロ、Bメロ、サビはもちろんのこと、大サビでも高音パートが登場しません。

ささやくように歌えば、低音女性の魅力を最大限発揮できるでしょう。

ぜひチェックしてみてください。