RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲

最近の楽曲は、女性男性ともに高音曲が多く「私は声が低いから歌える曲が見つからない」「カラオケで低めの曲を探している」など、声が低いなりのお悩みを持つ女性の方は多いのではないでしょうか?

普段から自分の声質に合わない曲を無理に歌って喉を痛めてしまったり、思うように歌えないストレスを感じたりすることも……。

でも大丈夫!

低い声でも魅力的に歌える曲はたくさんあります!

この記事では、声が低めの女性でも伸び伸びと歌える曲をたくさんご紹介していきます。

ぜひお気に入りの1曲を見つけてくださいね!

女性アーティスト(251〜260)

STAND-ALONEAimer

Aimer 『STAND-ALONE』MUSIC VIDEO(ドラマ『あなたの番です』主題歌/new album『Walpurgis』4/14 on sale!)
STAND-ALONEAimer

Aimerさんの配信限定シングルで、日本テレビ系日曜ドラマ『あなたの番です』第1章主題歌に起用されていましたね。

Aimerさんの太い歌声の魅力が最大限に発揮できるように作られたようなメロディを持つ楽曲で、その歌声や歌唱から、すごくロックな彼女の魅力が伝わってきます。

さて、この楽曲をカラオケで歌う場合ですが、とくに出だしのAメロ部分なんかは、声の低い女性なら、その魅力を非常に発揮しやすいのではないでしょうか。

サビになるとそれなりに高音の箇所もあって、ご本人もミックスボイスや裏声を織り交ぜた発声で表現されているようですが、高音に苦手意識のある方にも、このあたりはぜひ頑張って練習して習得していただけたらなと思います。

できるだけ喉を締め上げないように、口の奥を丸く開くようにして、声は上顎に当てて口腔内でしっかりと響かせるように歌う練習をしてみてください。

女性アーティスト(261〜270)

Lovely FreakASOUND

ASOUND – Lovely Freak [Music Video]
Lovely FreakASOUND

ハイセンスな音楽性で業界やマニアから非常に高い評価を集めているバンド、ASOUND。

洋楽のバンドと比べても、聞き劣りしない複雑でハイセンスな音楽性は本当に圧巻ですよね。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Lovely Freak』。

ネオソウルとダンスホール、さらにハウスの要素を加えた非常に複雑な作品ですが、ボーカルラインの音域はそこまで高くないので、声が低い女性にオススメです。

SUMMER (feat. DADA)EMI MARIA

EMI MARIA – SUMMER feat. DADA (prod by. NAOtheLAIZA) [Official Music Video]
SUMMER (feat. DADA)EMI MARIA

現代のR&Bシーンを引っ張る女性シンガー、EMI MARIAさん。

スロウジャムを得意としている彼女ですが、こちらの『SUMMER (feat. DADA)』では、最近のトレンドであるナイジェリア音楽を取り入れていますね。

アフロビートとR&Bをミックスした音楽というと難しいように感じるかもしれませんが、本作のボーカルラインは意外にもシンプル。

音域も狭く、R&Bの高等技術であるフェイクというボーカルテクニックも多く登場することはないので、低音女性であれば問題なく歌えるでしょう。

卒業写真松任谷由実

卒業写真 – 荒井由実(松任谷由実)(フル)
卒業写真松任谷由実

J-POPを代表する名曲にも歌いやすいオススメの楽曲があります!

サビで少し音程が上がりますが、音程の変化も激しくなく、カラオケが苦手な方にもオススメです。

ゆったりとしたテンポでリズムと音程を確認しながら歌えるでしょう!

FREAKELAIZA

ELAIZA -“FREAK” (official video)
FREAKELAIZA

女優としてもアーティストとしても大成功を収めている池田エライザさん。

ELAIZAとして日々、日本の音楽シーンに衝撃を与える存在です。

そんな彼女の楽曲のなかから、特に声が低い女性にオススメしたい作品が、こちらの『FREAK』。

かつての椎名林檎さんのようなオルタナティブなロックスタイルが印象的ですね。

決して、音域の狭い作品というわけではありませんが、声を張り上げる歌い方は不要なので、声が低い女性にはちょうど歌いやすい楽曲だと思います。

揺れる想いZARD

夏の風物詩とも言えるZARDの名曲『揺れる想い』は、心地よいメロディが特徴の楽曲です。

しっとりと感情が込められた歌い出しは、カラオケの定番になりつつあります。

たとえば、サビでの切ないメロディは、聴く人の心にグッと迫りますが、実は高音がそれほど多用されておらず、歌い手を選ばないさりげない魅力があります。

確かに、男女問わず歌いやすく、キーを変えずにチャレンジしやすいのも人気の秘密でしょう。

夏の日差しのように眩しい『揺れる想い』を、ぜひ原曲のキーで歌って、個性的なカラオケタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。

男性アーティスト(261〜270)

男性ボーカルの曲は声の低い女性が魅力を発揮できる曲の宝庫!

中低音に自信のある女性、声の低い女性が歌う男性ボーカル曲って、また雰囲気が変わっていいですよね!

特に最近の男性シンガーさんには中性的な歌声の方も多いので、声の低い女性の方たちにオススメしたい楽曲がたくさんあります。

そんな男性ボーカルの曲の中から「女性が歌ってより魅力的に聴こえる」楽曲をセレクトしてみました!

男性アーティスト(1〜10)

まなざしは光キタニタツヤ

キタニタツヤさんの楽曲はあまり高音が多いイメージがないので、この記事を読んでいる低音女性さんも歌いやすい曲が多いかもしれないですね!

こちらの『まなざしは光』ですが、曲の構成がわかりやすく、Aメロからサビにかけてだんだん盛り上がっていくような感じで、サビでは裏声がたくさん出てきます!

裏声が得意な方は切り替えがしやすく歌いやすいと思いますよ!

サビ最後の地声の高音部分は、いきなり音が上がるので無理して喉を使わないように気を付けてください。

勢いをつけて歌うと出るかもしれないので、声を遠くに出すイメージで出しましょう!