【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
最近の楽曲は、女性男性ともに高音曲が多く「私は声が低いから歌える曲が見つからない」「カラオケで低めの曲を探している」など、声が低いなりのお悩みを持つ女性の方は多いのではないでしょうか?
普段から自分の声質に合わない曲を無理に歌って喉を痛めてしまったり、思うように歌えないストレスを感じたりすることも……。
でも大丈夫!
低い声でも魅力的に歌える曲はたくさんあります!
この記事では、声が低めの女性でも伸び伸びと歌える曲をたくさんご紹介していきます。
ぜひお気に入りの1曲を見つけてくださいね!
男性アーティスト(41〜50)
灰色と青米津玄師 + 菅田将暉

米津の4枚目のアルバム「BOOTLEG」の先行リリースとして2017年10月11日より各種音楽配信サービスでリリースされた楽曲。
ゲストボーカルとして俳優の菅田将暉を迎えて制作されています。
ちなみに菅田将暉の1stアルバムにも同曲が収録されていますね。
曲のクレジット表記だけ見ると、一瞬「デュエット曲??」と思われるかもしれませんが、デュエット曲の感じは希薄で、ソロボーカルでも十分に歌える楽曲でしょう。
ボーイッシュな声の女性が歌うと、より曲が落ち着いた感じに聞こえて、すてきになると思いますね。
声の低い女性にとってすてきなセレクトになると思いますよ!
Disco FLO梓川

今、歌い手界隈で注目を集めているボーカリスト、梓川さん。
特に性別を明言しているわけではありませんが、声質からしておそらく男性です。
ただ、普通の男性というわけではなく、まるで低音ボイスを持った女性かのような、独特の高さをもった声質なので、今回は声が低い女性に向けてオススメしました。
こちらの『Disco FLO』は、ダウナーかつオシャレなメロディが特徴で、ボーカルラインとしては中低音域が最も強調されています。
ブレスを混ぜた倍音で歌うことにより、原曲の雰囲気に近づくので、ぜひ参考にしてみてください。
VertigoMAN WITH A MISSION

声が低い女性のなかには、低さを活かしてラウドな音質の楽曲を歌いたいという方も居るのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、こちらの『Vertigo』。
MAN WITH A MISSIONの新曲で、全体を通して激しいギターリフとスクラッチが鳴り響く、荒々しい曲調に仕上げられています。
荒っぽい演奏とは打って変わって、ボーカルラインは音域が狭く、ロングトーンが少ないものにまとまっているので、ハスキーな低音ボイスを持った女性にとっては特に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
Lights Out feat. Jeremy QuartusNulbarich

シンガーソングライターのJQさんを中心としてメンバーは流動的ながら「バンド」として活動、ブラックミュージックを基盤とした洗練されたサウンドで人気を集めるも2024年をもって活動休止を宣言したNulbarich。
活動休止前最後のアルバムとなった『CLOSE A CHAPTER』に収録されているこちらの『Lights Out』は、初めてバンドメンバーが登場したMVが公開されたことでも話題の一曲です。
彼ららしいしゃれたメロウグルーヴが心地良く、心が温まるようなサビのメロディがとてもいいですよね。
声が低めの女性で、いわゆる洋楽的なフィーリングのメロディを歌ってみたいという方にもオススメです!
琥珀SEKAI NO OWARI

ここ最近、あまり大きな活躍がなかったSEKAI NO OWARIですが、ここに来てようやく新曲をドロップしてくれました。
それがこちらの『琥珀』。
SEKAI NO OWARIというとファンタジックでポップな音楽性が特徴ですが、本作は全体を通して静かなバラードに仕上げられています。
音域はやや狭めで、テンポが遅いのが特徴です。
テンポが遅いこともあって、複雑な音程の上下もないため、単純にピッチを合わせやすい部分も歌いやすいポイントですね。