RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

声が低い女性に歌いやすいカラオケ曲

ご自身の低い声にある種のコンプレックスをお持ちで、歌うことに消極的になってしまっている女性って意外に多いんじゃないでしょうか。

特に最近の曲はボーカルメロディで高い音が使われていることも多く、いくらカラオケでキーを調整できるとは言え、それだけではなかなか対応できず、お友達とカラオケに行くたびに選曲に悩まれていませんか?

今回はそんな悩みをお持ちの方へオススメの楽曲をセレクトしてみましたので、ぜひお役立てください!

女性アーティストの曲だけでなく、男性アーティストの曲もピックアップしたので、カラオケのレパートリーもかなり広がりますよ。

男性ボーカル曲をキー調整なしに歌えるというのは声の低い女性の大きなアドバンテージですからね!

女性アーティスト(91〜95)

また君に恋してる坂本冬美

演歌歌手、坂本冬美の37作目のシングルとして2009年1月にリリース。

当初、シングル『アジアの海賊』のカップリング曲扱いだったのが、配信でこちらも好評だったため、両A面扱いで再リリースになったという経緯があります。

さすがに歌唱力には定評のある坂本冬美が歌うだけあって、「極端な高音が出てこないから」というだけでこの曲をカラオケでセレクトするのはちょっと危険かも?でも、演歌独特の歌い方は省いて歌っても十分に楽曲として成立すると思うので、ぜひご自身なりの歌い方を研究してみた上でチャレンジしていただきたい一曲ですね。

歌詞の一言一言を大切に、丁寧に歌ってみてください。

愛楽加藤ミリヤ×椎名林檎

平成に大活躍した女性シンガーソングライター、加藤ミリヤさん。

最近、また精力的に活動をしており、多くの有名アーティストと共演していますね。

そこでオススメしたいのが、こちらの『愛楽』。

椎名林檎さんと共演した作品で、R&Bとジャズの要素がいたるところで登場する作品です。

音域が狭い作品というわけではありませんが、高いパートがずっと続くような楽曲ではありません。

むしろ、魅力的なパートは大概が中音域なので、低音ボイスをお持ちの女性にとっては非常に歌いやすい作品と言えます。

色彩yama

yama『色彩』MV(TVアニメ「SPYxFAMILY」第2クールエンディング主題歌)
色彩yama

yamaさんのシングルで、2022年10月に先行配信でリリースされています。

これを歌うyamaさん、年齢、性別等の素性が一切非公開ですが、少年っぽい歌声が特徴的ですよね。

さて、今回ここでご紹介する『色彩』ですが、アニメ「SPYxFAMILY」第2クールエンディング主題歌として制作されました。

この曲の歌声を聴いていると、少年っぽくもありながらもどこか女性っぽくもあるyamaさんの歌声の魅力が最大限に発揮されているように思えますね。

この歌声の少年っぽさをカラオケで発揮できるのは、声の低い女性の特権かもしれません。

ただ、もともとボカロ作家だったというyamaさんの楽曲ということもあるのか、ボーカルトラックにはかなり「ボカロ的」な処理がされているので、この雰囲気まで生で歌うカラオケで再現するのは人間には不可能にも感じますので、ぜひ難しいことは考えずに、ご本人のモノマネをして楽しんでしまいましょう!

恋するフォーチューンクッキーAKB48

【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]
恋するフォーチューンクッキーAKB48

2014年にリリースされ爆発的にヒットしたAKB48の「恋するフォーチューンクッキー」です。

元AKBの指原莉乃がセンターを務めていましたね。

もともと大人数で歌う曲なので、どんな人のキーにも合うように作られています。

高すぎず、低すぎずなメロディーはみんなで歌えるので、カラオケでも大盛り上がり、間違いなしですよ!

you areArche

Arche – you are【Official Music Video】
you areArche

ヒップホップやネオソウルを主体とした音楽性で注目を集める女性シンガーソングライター、Archeさん。

アーティスト名の読み方はアーキです。

日本人離れした歌唱力を持っている彼女ですが、こちらの『you are』は洋楽の歌い方になれていなくても十分に歌えます。

グルーヴは必要ですが、ラップ調に近いR&Bのため、フェイクのような難しい技術は登場しません。

加えて、全体を通して中低音~中音域で歌われているので、リズム感のある声が低い女性なら難なく歌えるでしょう。