RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲

最近の楽曲は、女性男性ともに高音曲が多く「私は声が低いから歌える曲が見つからない」「カラオケで低めの曲を探している」など、声が低いなりのお悩みを持つ女性の方は多いのではないでしょうか?

普段から自分の声質に合わない曲を無理に歌って喉を痛めてしまったり、思うように歌えないストレスを感じたりすることも……。

でも大丈夫!

低い声でも魅力的に歌える曲はたくさんあります!

この記事では、声が低めの女性でも伸び伸びと歌える曲をたくさんご紹介していきます。

ぜひお気に入りの1曲を見つけてくださいね!

女性アーティスト(41〜50)

変わらないもの奥華子

変わらないもの – 奥華子(フル)映画『時をかける少女』挿入歌 cover
変わらないもの奥華子

映画「時をかける少女」の挿入歌であった、奥華子の「変わらないもの」という曲です。

アルバム「TIME NOTE」に収録されています。

奥華子の曲はキーが高い印象がありますが、それは彼女の声質の影響です。

実際に歌ってみると、女性には結構歌いやすいキーなんですよ。

まっすぐ伸びる声で、優しく歌ってくださいね。

女性アーティスト(51〜60)

声命-Seimeituki.

tuki. 『声命』Official Audio(TBS系日曜劇場「キャスター」劇中歌)
声命-Seimeituki.

2025年5月26日に配信リリースしたtuki.さんの『声命-Seimei』は、3分もなくとても短い曲で、1番のAメロ~Bメロ~サビ~Cメロ~ラスサビの構成で曲ができあがっています。

曲自体はとても覚えやすく張り上げるような曲でもないので裏声でしっとりと歌いやすいですね!

テンポもとてもゆったりしているので息継ぎも問題なさそうです。

ポイントをまとめると、Aメロは少し低めなので喉を使わないように眉毛をしっかり上げて、声を出すときに自分の目の前にゆっくり出すように意識してみてください。

実は高音ばかり練習するより、意外と低音の方が大事なんです!

低音がブレないようになれば、そのまま高音に活きていくので歌うときの声のバランスがとても良くなっていきます。

また、慣れていない音程は思っているより息を使うので、口からたくさん吸ってくださいね!

NAOHY

SOLIDEMO / NAO(HY cover)
NAOHY

沖縄出身の大人気バンドHYの「Nao」という曲です。

アルバム「Confidence」に収録されています。

ボーカル仲宗根泉の力強い低音域の歌声と透きとおるような裏声のどちらも楽しめる一曲です。

切ない歌声が胸にしみる、泣ける失恋ソングです。

ゆったりとしている曲なので、いつもより多めに息を吸ってたっぷりと歌いましょう!

声が低めだからこそ様になる曲です!

飾りじゃないのよ涙は中森明菜

飾りじゃないのよ涙は 中森明菜 昭和60(1985)年
飾りじゃないのよ涙は中森明菜

中森明菜さん、10作目のシングルとして1984年11月にリリーされた。

作詞、作曲は井上陽水。

後に陽水本人によるセルフカバー音源もリリースされています。

中森明菜さん自身が低めの少しくぐもった声の持ち主なので、声が低くて高音が苦手な女性が歌うには最適な一曲でしょう。

この曲を歌うときのポイントですが、低音の部分をしっかりと聴かせられるかどうかという点に尽きるでしょう。

Aメロ部分のメロディなど、かなり低い音が多用されているので、もしかすると低音には自信のある方でも、女性なら少し苦しいかもしれません。

幸いにも(?)高音はそんなに高い音は出てこないので、このAメロパートがはっきりと聞こえるように、カラオケのキーを上げてみてもいいかもしれませんね。

HERO安室奈美恵

Hero – 安室奈美恵(フル)
HERO安室奈美恵

「平成の歌姫」安室奈美恵さんの通算45作目のシングルとして2016年7月にリリース。

NHKのリオデジャネイロでのオリンピック・パラリンピック放送テーマソングとして起用されています。

その驚異的な売り上げ実績から、半ば神格化されている安室ですが、歌唱力的に見れば、それほど「本格派シンガー」という域に達しているわけではないので、この曲をカラオケで歌うに当たって恐れることはないでしょう。

ポイントなるのは、中低域中心のAメロ、Bメロのいわゆる平歌部分のややくぐもった歌声から、サビで一転して明るく開放感のある声質を巧みに使い分けているところをいかに再現できるかにかかっているでしょう。

サビ部分も音程的に言えばそんなに高いわけではないので、高音に自信のない方でも、できるだけ明るい声質で歌うことに気をつければ対応できるでしょう。

サビでの開放感の表現を第一に考えて歌ってみてください。

不道徳な夏乃木坂46

乃木坂46『不道徳な夏』MUSIC VIDEO
不道徳な夏乃木坂46

2025年7月から配信解禁した、乃木坂46の『不道徳な夏』。

歌詞にも夏らしいワードがたくさん出てくるので、この夏に向けて今から覚えておくといいかもしれないですね!

「アイドルらしいかわいい曲」というよりは、少しクールなイメージで誰でも歌いたくなるような曲ではないでしょうか?

全体の音域も、高音よりは中低音が主体となっているので安心して地声で歌える曲です。

ただ、中低音の曲を歌うときの注意点ですが、流れるようになんとなく歌ってしまうと抑揚がなくなってしまって歌っていてつまんない感じになるので、常に表情筋をしっかり上げて眉間を響かせるイメージで、小節の1拍目のアクセントを意識しましょう!

グループ曲なのでお一人で歌うとほぼ休憩がないですが、自分の歌いたいところを優先して歌って大丈夫ですよ!

振付もあると思うのでぜひ取り入れてみて楽しんでくださいね!

a walk in the park安室奈美恵

惜しまれながらも引退した歌姫、安室奈美恵の「a walk in the park」という曲です。

小室ファミリーの女性シンガーたちはハイトーンボイスを武器とする人が多いですよね。

そんな中、安室奈美恵の低めな歌声は他のシンガーたちよりも色気があって、かっこよかったですね。

低い声で力強く、セクシーに歌ってください!