RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲

最近の楽曲は、女性男性ともに高音曲が多く「私は声が低いから歌える曲が見つからない」「カラオケで低めの曲を探している」など、声が低いなりのお悩みを持つ女性の方は多いのではないでしょうか?

普段から自分の声質に合わない曲を無理に歌って喉を痛めてしまったり、思うように歌えないストレスを感じたりすることも……。

でも大丈夫!

低い声でも魅力的に歌える曲はたくさんあります!

この記事では、声が低めの女性でも伸び伸びと歌える曲をたくさんご紹介していきます。

ぜひお気に入りの1曲を見つけてくださいね!

女性アーティスト(271〜280)

FREAKELAIZA

ELAIZA -“FREAK” (official video)
FREAKELAIZA

女優としてもアーティストとしても大成功を収めている池田エライザさん。

ELAIZAとして日々、日本の音楽シーンに衝撃を与える存在です。

そんな彼女の楽曲のなかから、特に声が低い女性にオススメしたい作品が、こちらの『FREAK』。

かつての椎名林檎さんのようなオルタナティブなロックスタイルが印象的ですね。

決して、音域の狭い作品というわけではありませんが、声を張り上げる歌い方は不要なので、声が低い女性にはちょうど歌いやすい楽曲だと思います。

夜行ヨルシカ

ヨルシカ – 夜行 (OFFICIAL VIDEO)
夜行ヨルシカ

音楽ユニット、ヨルシカの通算2作目の配信限定シングルで、2020年3月リリース。

長編アニメーション『泣きたい私は猫をかぶる』挿入歌にも起用されていました。

このヨルシカのボーカルのsuisさん、とてもきれいな高次倍音成分を含んだ歌声をされているので、高音が苦手な方は一聴しただけで敬遠してしまうかもしれませんが、ボーカルメロディで使われている音域は一般的な女性の方なら、おそらく多くの方が無理なく歌える気がします。

サビなどの高音部でも、できるだけ優しく発声できるように練習してみてください。

息をゆっくりと上顎の中心部当てるようなイメージで歌っていただくと、きっといい感じの声になると思いますので、よろしければお試しください。

Lovely FreakASOUND

ASOUND – Lovely Freak [Music Video]
Lovely FreakASOUND

ハイセンスな音楽性で業界やマニアから非常に高い評価を集めているバンド、ASOUND。

洋楽のバンドと比べても、聞き劣りしない複雑でハイセンスな音楽性は本当に圧巻ですよね。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Lovely Freak』。

ネオソウルとダンスホール、さらにハウスの要素を加えた非常に複雑な作品ですが、ボーカルラインの音域はそこまで高くないので、声が低い女性にオススメです。

SUMMER (feat. DADA)EMI MARIA

EMI MARIA – SUMMER feat. DADA (prod by NAOtheLAIZA) [Official Music Video]
SUMMER (feat. DADA)EMI MARIA

現代のR&Bシーンを引っ張る女性シンガー、EMI MARIAさん。

スロウジャムを得意としている彼女ですが、こちらの『SUMMER (feat. DADA)』では、最近のトレンドであるナイジェリア音楽を取り入れていますね。

アフロビートとR&Bをミックスした音楽というと難しいように感じるかもしれませんが、本作のボーカルラインは意外にもシンプル。

音域も狭く、R&Bの高等技術であるフェイクというボーカルテクニックも多く登場することはないので、低音女性であれば問題なく歌えるでしょう。

がんばらぬわいNMB48

NMB48 – がんばらぬわい Official MV
がんばらぬわいNMB48

NMB48の新曲『がんばらぬわい』。

快活な楽曲が多い彼女たちですが、本作でもその明るさは健在。

頑張りすぎないようにというメッセージを込められた明るいメロディにまとめられており、全体を通してキャッチーに仕上げられています。

音域に関しては広くも狭くもなく、誰でも簡単に歌えるボーカルラインが特徴です。

低音女性の魅力を引き出せる楽曲というわけではありませんが、高い声が出なくて困っている方でも、本作なら難なく歌いこなせるでしょう。

卒業写真松任谷由実

卒業写真 – 荒井由実(松任谷由実)(フル)
卒業写真松任谷由実

J-POPを代表する名曲にも歌いやすいオススメの楽曲があります!

サビで少し音程が上がりますが、音程の変化も激しくなく、カラオケが苦手な方にもオススメです。

ゆったりとしたテンポでリズムと音程を確認しながら歌えるでしょう!

喝采ちあきなおみ

ちあきなおみさんの通算13作目のシングルで、1972年9月リリース。

これはもう昭和歌謡の名曲ですよね。

累計で130万枚以上を売り上げ、ちあきさんはこの楽曲で『第14回日本レコード大賞』(1972年)の大賞を受賞されました。

楽曲冒頭からちあきさんのとても魅力的な低い声が耳に飛び込んできて、聴く人を一気に曲中の世界に引き込んでくれます。

さすがに昭和歌謡だけあって、曲のメロディや構成も、昨今の楽曲に比べればとてもシンプルで、非常に歌いやすく覚えやすいものとなっています。

もちろん本稿のテーマでもある「声の低い女性」にとっても、非常に歌いやすい一曲となるでしょう。

この楽曲で、たまには昭和歌謡の世界に浸ってみるのも悪くないのでは?