【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
最近の楽曲は、女性男性ともに高音曲が多く「私は声が低いから歌える曲が見つからない」「カラオケで低めの曲を探している」など、声が低いなりのお悩みを持つ女性の方は多いのではないでしょうか?
普段から自分の声質に合わない曲を無理に歌って喉を痛めてしまったり、思うように歌えないストレスを感じたりすることも……。
でも大丈夫!
低い声でも魅力的に歌える曲はたくさんあります!
この記事では、声が低めの女性でも伸び伸びと歌える曲をたくさんご紹介していきます。
ぜひお気に入りの1曲を見つけてくださいね!
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 声の低い女性が魅力を発揮できる女性ボーカル曲
- 【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
女性アーティスト(111〜120)
FixBrandy Senki

ついにメジャーデビューを果たしたことで、邦ロックシーンはもちろんのこと、一般のシーンでも注目を集めるようになったガールズバンド、ブランデー戦記。
すでにいくつもの名曲を生み出してきた彼女たちですが、なかでも特に声が低い女性にオススメしたい楽曲がこちらの『Fix』。
低い楽曲というわけではありませんが、全体の音域が抑えめに作られているので、声が低い女性でも十分に歌いこなせます。
ゆったりとしたテンポもシンプルに軌道修正しやすいので、歌に自信がない方にもオススメです。
また君に恋してる坂本冬美

演歌歌手、坂本冬美の37作目のシングルとして2009年1月にリリース。
当初、シングル『アジアの海賊』のカップリング曲扱いだったのが、配信でこちらも好評だったため、両A面扱いで再リリースになったという経緯があります。
さすがに歌唱力には定評のある坂本冬美が歌うだけあって、「極端な高音が出てこないから」というだけでこの曲をカラオケでセレクトするのはちょっと危険かも?でも、演歌独特の歌い方は省いて歌っても十分に楽曲として成立すると思うので、ぜひご自身なりの歌い方を研究してみた上でチャレンジしていただきたい一曲ですね。
歌詞の一言一言を大切に、丁寧に歌ってみてください。
渡良瀬橋森高千里

1993年にリリースされた森高千里の「渡良瀬橋」です。
2004年に松浦亜弥がカバーソングを歌ったことでまたヒットし、ずっと愛されている一曲です。
切ない女性の気持ち、忘れられない思い出をやわらかい感じで、しっとりと歌っている曲です。
物語を読むような気持ちで歌うと感情もこもってうまく歌える一曲です。
若者のすべてsuis from ヨルシカ

人気音楽ユニット、ヨルシカ。
30代の女性にとって世代のユニットというわけではありませんが、クセのない音楽性から彼女たちのファンという方も多いのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、ヨルシカのボーカルであるsuisさんが歌うこちらの『若者のすべて』。
本作はフジファブリックの作品をカバーしたもので、原曲よりもボーカルラインがさらに落ち着いています。
最近の邦楽のなかでも、特に音域が狭い作品なので、声が低い女性でも問題なく歌いこなせるでしょう。
みちづれ星街すいせい

今、最も音楽シーンで注目を集めているVTuber、星街すいせいさん。
『ビビデバ』が全国的なヒットを記録したため、そこから彼女の動向を伺っているという方も多いのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、こちらの『みちづれ』。
地声とファルセットを何度も入れ替えるような楽曲の多い彼女ですが、本作は音域が狭く、ボーカルラインもゆるやかなので、声が低い女性はもちろんのこと、歌が苦手な方でも十分に歌えます。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
CHE.R.RYYUI

日本のシンガーソングライター、YUIさんの通算8作目のシングルで、2007年3月7日リリース。
呟くような低いメロディから始まる楽曲で、サビメロで必要なハイトーンもさほど高い音ではないので、この曲なら声の低い女性にとってもカラオケで気軽にセレクトできるのではないかと思います。
Aメロ部分は声の低域を強調した歌い方を、サビでは高音成分を多く出すような発声で、楽曲にコントラストをつけて歌ってやるとかなりの完成度で歌えると思います。
そういう意味では音域よりも表現力が要求される楽曲と言えるかもしれないですね。
you areArche

ヒップホップやネオソウルを主体とした音楽性で注目を集める女性シンガーソングライター、Archeさん。
アーティスト名の読み方はアーキです。
日本人離れした歌唱力を持っている彼女ですが、こちらの『you are』は洋楽の歌い方になれていなくても十分に歌えます。
グルーヴは必要ですが、ラップ調に近いR&Bのため、フェイクのような難しい技術は登場しません。
加えて、全体を通して中低音~中音域で歌われているので、リズム感のある声が低い女性なら難なく歌えるでしょう。