狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲
単純にカラオケで高得点を狙うということを考えた場合、やはり選曲のポイントは、「メロディの歌いやすい曲」「歌詞のわかりやすい曲」そして「リズムのわかりやすい曲」から選ぶということになるでしょう。
そうなると選曲は自ずと90年代以前…いわゆる昭和や平成初期の歌謡曲やニューミュージック、J-POPが中心になると思います。
近年の曲って、メロディもリズムも複雑な曲が多くて、一聴しただけで「難しい!!」と思われる方も多いでしょうからね。
本稿ではカラオケで高得点を狙いたい男性に向けて、そんな近年の曲の中からでも比較的歌いやすそうな曲も積極的に選んでみました。
昔のヒット曲に比べると歌うための難易度は少々高めになりますが、各曲の記事には高得点のための注意点やアドバイスなども記載していますので、本稿をご参考にぜひチャレンジしてみてください!
高得点が出せるとやはり気持ちいいですからね!
狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲(241〜250)
君を想う松下洸平

俳優でシンガーソングライターの松下洸平さんの2023年12月リリースのアルバム『R&ME』収録曲で、アルバムリリースに先駆けて先行配信されました。
シンプルなピアノと美しいストリングスアレンジが印象的なバラード楽曲に仕上げられていますね。
この楽曲を松下さんは、変に小手先のテクニックに頼ることなく、とてもストレートに情感豊かに歌い上げられています。
ボーカルメロディもとてもシンプルで素直なものなので、カラオケで高得点を狙いたい時のセレクトとしては最適なもののひとつになるでしょう。
でも、とてもエモーショナルな楽曲なので、本当は、読者の皆さんにも、感じるまま、思うままに歌って、楽曲の世界観をお楽しみいただきたいんですけどね。
虹菅田将暉

菅田将暉さんの通算5作目のシングルで、2020年11月25日リリース。
東宝系映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌に起用されています。
聴いていて、とても優しい気分にさせてくれるバラード楽曲ですね!
メロディもとても優しく美しい流れを持ったものに仕上げられていて、これならカラオケでセレクトしても無理なく高得点を狙えるのではないでしょうか。
サビの高音部分、菅田さんは力を込めて声を張り上げるように歌われていますが、高得点を狙いたい時にはこれはちょっと控え目にした方がいいかもしれません…。
プラネタリウムBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENの9枚目のシングルで2005年7月リリース。
とても彼ららしいポップで覚えやすいメロディの中にすこしロマンティックさも感じさせてくれる、とても心地のいい曲ですね。
ボーカルメロディにも極端に高い音や低い音もなく、そんな意味でもとても歌いやすくてカラオケで高得点を狙うにも絶好の素材と言えるでしょう。
テンポがややスローなので、ロングトーンのピッチに気をつけるのと、曲のパートによっての歌唱表現の強弱のつけ方には少し気をつけて歌うようにしてください。
HabitSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIのメジャー16作目のシングルで2022年4月リリース。
神木隆之介さんと柴咲コウさん主演の映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌として書き下ろされ、採用されました。
一聴すると少々早口気味に歌詞が詰め込まれていて難しそうに思えてしまう方も少なくないかもしれませんが、メロディそのものは使われている音域もさほど広くなく、とてもシンプルなものになっていますので、カラオケで高得点を狙うのもそんなに難しくないと思います。
先述のように少々早口で歌う必要がある曲なので、高得点を狙う時には、リズムが走ってしまわないように落ち着いて注意して歌ってください。
がじゃいもとんねるず

「歌がうまいって言われるのに高得点が出ない……」とお悩みの方に一度挑戦していただきたいのがとんねるずの『がじゃいも』。
なんと作詞を担当しているのがAKB48でも知られている秋元康です。
サビで少しだけ音程が上下しますがその動きに慣れれば他の曲でも音程の上下移動に応用が効きます。
トレーニングにも最適ですし、高得点も狙いやすい曲ですので一度歌ってみてください。