RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!

「な」から始まる曲と聞くと思い浮かぶ曲はありますか?

「夏」「渚」「名前」などなど、「な」から始まる言葉で曲のタイトルに使われていそうな言葉ってたくさんありますよね。

この記事ではそうした「な」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきます。

曲名のみでおこなうしりとりや、カラオケで曲名の最後の文字をつなげて選曲していくしりとりカラオケの選曲のヒントにご活用にください。

それではさっそく見ていきましょう!

「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!(181〜190)

渚にひとり千葉一夫

千葉一夫「渚にひとり」Music Video
渚にひとり千葉一夫

演歌界の重鎮、千葉一夫さんによる2025年4月に発売のシングルです。

情感豊かなメロディーで、夕暮れの渚で過ぎ去った恋を思う切ない心情を見事に表現。

竜はじめさんの手による歌詞と、花笠薫さんが紡ぎ出した曲調が見事にマッチして、聴く人の胸に染み入る作品に仕上がっています。

人生の機微や切ない恋心に共感したい方、心に響く演歌を求めている方にぜひ聴いていただきたい珠玉の1曲です。

「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!(191〜200)

なんか一丁やったろかい大江裕

力強い男歌から哀愁をただよわせた女歌まで、幅広いスタイルを持つ大江裕さんですが、祭り唄にも定評があります。

そんな大江裕さんの祭り唄のなかから、特にオススメしたいのが、こちらの『なんか一丁やったろかい』。

繊細さと力強さが両立している楽曲で、幅広い表現が魅力です。

こぶしの難易度は基本的に低めですが、サビ中盤で少し細かい音階の変化を見せるこぶしが登場するので、そこは注意しながら歌いましょう。

他の部分は抑揚が激しいものの、ロングトーンが短いので、意外にあっさりと歌えるはずです。

泣きむし酒場鳥渋谷有美

A-force公式チャンネル 2025年4月16日発売 渋谷有美「泣きむし酒場鳥」full.vor
泣きむし酒場鳥渋谷有美

港町に暮らす女性の切ない恋心をしっとりと歌い上げた、渋谷有美さんの2025年4月の作品。

男を見送る女性の思いを物語のように描いた演歌です。

波止場から霞みゆく船を見つめる心情が、艶やかで情感豊かな歌声によって見事に表現されています。

聴いているうち、自分のことに置き換えて聴いてしまうんですよね。

大切な人を思う気持ちに共感したい方や、演歌の奥深さを味わいたい方にオススメの1枚です。

名前のない星40mP

【GUMI】 名前のない星 【オリジナルMV】
名前のない星40mP

心に寄り添うメロディーと透明感のある歌声が魅力の楽曲です。

40mPさんの繊細な作曲センスが光る楽曲で、2014年8月に公開されました。

小説『リキ―もう一度、君の声を聴かせて―』のイメージソングとして制作。

疾走感のある曲調はまるで、切ない感情があふれ出しているかのよう。

大切な存在を失った経験のある方、過去に戻りたいと願う方の心に深く響くことでしょう。

ナ2モノShu

ナ2モノ | Shu feat. 初音ミク×巡音ルカ
ナ2モノShu

アガりまくるエレクトロニックナンバーはいかがでしょうか!

ボカロP、Shuさんによる2024年2月の作品で、ミクとルカがデュエットしています。

ダイナミックなシンセサウンド、ドラマチックなメロディーライン、スピード感のある曲展開などハマる要素が満載。

歌詞には自己実現への強い意志が投影されていて、心が熱くなります。

ぜひともノリノリで歌ってください!

ナオミの夢ヘドバとダビデ

ナオミの夢/ヘドバとダビデ Ani Holem Al Naomi – Hedva & David — 日本語盤(1971年)
ナオミの夢ヘドバとダビデ

男女デュオ、ヘドバとダビデさんが歌う珠玉のラブソング。

愛する人を思う心を優しい旋律で包み込むように歌います。

哀愁を帯びた美しいメロディに絡む男女ハーモニーが、ドラマチックに心を揺さぶるでしょう。

1971年1月にRCAレーベルから発売された本作は、日本でも大反響。

4月に入るとオリコン週間シングルチャートで4週連続1位を獲得し、67万枚の大ヒットを記録しました。

デュオならではの艶やかなハーモニーと、イスラエルのエキゾチックな魅力が見事に調和した楽曲です。

内心、Thank YouThe東南西北

恋愛における切ない感情を見事に表現した珠玉のラブソング。

切なく切実な思いを抱えながらも、それを口にできない主人公の心情が、穏やかなサウンドに乗せて描かれています。

1986年4月に公開された作品で、同年3月発売のアルバム『飛行少年』にも収録された本作。

ケンウッドのミニコンポ「ROXY」のCMソングとしても使用され、多くの音楽ファンの心をつかみました。

恋する気持ちに正直になれない、そんな経験をお持ちの方に寄り添う楽曲として、今なお色あせることのない魅力を放っています。