曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲
「ね」から始まる楽曲には、心に響く豊かな表現力が宿っています。
くじらさんとyamaさんが紡ぐ「ねむるまち」の繊細な世界観から、DISH//の「猫」が描く切ない別れの情景まで、さまざまな感情の機微を優しく包み込んでくれます。
FUJIBASEさんが奏でるネオンの輝きや、妖艶金魚の洗練されたグルーヴ感など、個性豊かな音楽との出会いがここにあります。
あなたの心に寄り添う特別な一曲が、この音の世界で見つかるはずです。
- 「ね」から始まるボカロ曲【定番曲・人気曲】
- 「ぬ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「の」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!
- タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
- 「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】
- 「あ」から始まるタイトルの名曲
- 「ん」から始まるタイトルの曲まとめ【実は意外とあるんです!!】
- 「な」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ん」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「へ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲(301〜320)
猫になれスキマスイッチ

スキマスイッチのこの曲『猫になれ』は彼女とケンカをしてしまい、心の中でグズグズと考えていることが曲になった、というような1曲。
彼女への言いたいこと、悪態をつくようなことを口に出せない分とても「あ、これは本心なんだな」と思える歌詞。
彼女とケンカしてしまった時、こんな気持ちになる男性陣も多いのではないでしょうか?
猫は楽曲の中では気まぐれだったり小悪魔のような存在になることが多いですが、この曲ではとても愛らしく、おとなしい猫が描かれています。
そして最後にはほっこりとしてしまう、ラブバラードです。
猫ちぐらスピッツ

スピッツの配信限定シングルで、2020年6月リリース。
ハイトーンシンガーと一口に言っても、いろいろなタイプの人がいますが、このスピッツのボーカルの草野さんは、とても優しい綺麗な声でハイトーンを聴かせてくれるシンガーさんですね。
この曲もその例に漏れず、草野さんの温かみのある澄んだ歌声が、楽曲の優しい雰囲気にとても色を添えています。
優しいハイトーンの男性ボーカル曲をお探しの方にはイチオシでオススメしたい曲です!
猫になりたいスピッツ

2017年にバンド結成30年を迎え、ずっと第一線で活躍し続けるロックバンド、スピッツ。
この曲『猫になりたい』は1994年にリリースされた9枚目のシングル『青い車』のカップリングソング。
カップリングソングの名曲としてファンの間でも人気が高く、アルバムにも収録されています。
ボーカル、草野マサムネさんの優しい歌声があいまってとても耳心地のよいナンバーですよね。
でもどことなく不穏な空気、危うさも感じられるリリックにドキッとしてしまいます。
猫の手拝借チャラン・ポ・ランタン

テレビアニメ「ねこねこ日本史」の第2期オープニングテーマ曲です。
昭和風のアコーディオンの音色と物悲しいメロディーが怪しいコミックソングに仕上がっています。
おもしろくて歴史の勉強にもなる小学生におすすめのアニメです。
願いのカタチトウカイテイオー (CV. Machico)

人気アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』第10話のEDテーマである『願いのカタチ』は、トウカイテイオーのCVを担当するMachicoさんが歌う夢と挑戦の物語を力強く描いた楽曲です。
この曲は、理想と現実のギャップに直面しながらも、強い意志を持って前に進もうとする姿を描き、挫折したときでも希望を失わない大切さを伝えています。
特に青春の真っ只中にある人や、何か新しいことに挑戦しようとしている人にオススメです!
夢に向かって突き進むエネルギーを感じ取りながら、あなたも自分の「願いのカタチ」を見つけ出してみてはいかがでしょうか。