「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!
「パズル」「パンク」「パーティー」など、パから始まる言葉ってたくさんあり、そうした言葉で始まる楽曲もたくさんあります。
この記事では、そうした「ぱ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!
曲のタイトルだけでおこなう「楽曲しりとり」や、カラオケで歌う曲をしりとりのようにつなげていく「しりとりカラオケ」などのゲームのほか、「ぱ行で始まる曲リスト」のように50音をテーマにしたプレイリストを作りたいときなどにヒントとして活用してみてくださいね。
普段あまり歌ったり聴いたりしない曲との出会いがあるかもしれませんよ!
「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!(311〜320)
パレードkaede

アンニュイなバンドサウンドに引き込まれる、オシャレでどこか切ないナンバーです。
ボカロP、kaedeさんが手がけた『パレード』は2024年7月にリリースされました。
華やかさと平熱感を同時に持ち合わせているサウンドアレンジが秀逸。
ファンキーでかっこいいベースソロパートも魅力の一つです。
「本当の自分とはなんだ」と問いかける歌詞には考えさせられる、深みのあるボカロ曲です。
PackagedKz

世界中に向かって語りかけるような初音ミクの歌唱が響く『Packaged』。
kzさんが2007年に投稿しており、ボカロの持つ可能性を広めた楽曲として人気を集めています。
きらめくようなシンセの音色を取り入れた、広大なエレクトロサウンドが印象的ですね。
初音ミクのメカニカルな歌声と絡み合う、カラフルなメロディーラインが展開します。
夢や希望を込めて、自由な心で歌う彼女の姿を描いたボカロ曲です。
ボカロの持つ自由自在な歌声とマッチしたサウンドに耳を傾けてみてくださいね。
perfect summerlol-エルオーエル-

情報番組スッキリ!!のエンディングテーマでlolの夏を代表する1曲です。
夏の恋を描いた歌詞にノリのいいリズムが、聴いていると踊りだしたくなる様な曲で、テンションを上げたい夏にピッタリのダンスミュージックです。
「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!(321〜330)
PERSON! PERSON!!Mudy On The 昨晩

邦楽ポストロック・シーンにおいて大きな役割を果たした残響レコード所属、いわゆる「残響系」の代表的なバンドの1つにして、意味深かつパンチの効いたバンド名も気になるmudy on the 昨晩は、2006年に名古屋にて結成されたインストゥルメンタル・バンドです。
結成当初は大学生だったという若さながら、高い演奏能力を武器として強烈なライブ・パフォーマンスを展開、インディーズ・シーンにおいて注目を集めた彼らは、翌年の2007年には早くも強烈な海外勢がそろうライブ・イベント「EXTREME THE DOJO」に参戦するなど、その知名度を急激に上げていきます。
2008年には先述した残響レコードよりデビュー・ミニアルバムをリリース、その後も自主企画イベントなども積極的に開催するなど、独自の活動でシーンをかき回します。
そんな彼らのサウンドはポストロックやマスロック、カオティックなハードコアなどをブレンドさせた強烈なもので、トリプル・ギターならではの複雑怪奇なアンサンブル、それでいて踊れるグルーヴを兼ね備えた楽曲はやはりライブでこそ味わいたいといった代物。
9mm Parabellum Bulletといったバンドが好きという方でmudy on the 昨晩を知らない、という人がいれば必ずチェックしてください!
パノプティコンr-906

VOCALOIDのメカニカルな世界観にマッチしたサウンドが響く『パノプティコン』。
エレクトロニカを基調とした楽曲制作を得意とするボカロPのr-906さんが2019年に制作しました。
うねるベースラインと絡み合うドラムが展開する疾走感のあるサウンドが響きます。
ローマ字を1つずつ数えるなど、機械的な発声が生かされた楽曲を歌いこなすのが難しいところ。
リズムに乗ることを意識して、一定のテンションで歌うのがコツです。
人間らしい感情とボカロならではの機械的なサウンドを取り入れた、唯一無二のボカロ曲を歌ってみてはいかがでしょうか。