RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

タイトルが「り」から始まる曲

ら行の2番目にやってくる「り」。

しりとりをすると、1番初めに考えなければならないお題になることも多いですよね。

そんな「り」から始まるタイトルの曲って、どんな曲が思いつきますか?

この記事ではタイトルが「り」で始まる曲を紹介していきます。

ら行って言葉を探すのがなかなか難しい行ですが、その中でも「り」は「りんご」や「流星」「リアル」など、曲名になりやすいような言葉が実は多いんです。

ぜひ記事をチェックして、お気に入りの曲を見つけたら聴いたり、歌ってりしてみてくださいね!

タイトルが「り」から始まる曲(201〜210)

Remember MeMAN WITH A MISSION

オオカミバンドと称されるエキセントリックなルックスと、それを感じさせないほどの高い音楽性により国内外で人気を博している5人組ロックバンド、MAN WITH A MISSION。

テレビドラマ『ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜』の主題歌として起用された10thシングル曲『Remember Me』は、エモーショナルなメロディーとクールなロックアンサンブルのコントラストが印象的ですよね。

夢や目標にたどり着くまで歩き続けることを歌ったリリックは、多くの方にとって心の支えになるのではないでしょうか。

強く生きていくための勇気をくれる、叙情的なロックチューンです。

Real?MIYAVI

唯一無二のスラップ奏法をさく裂させ、「サムライギタリスト」として日本だけでなく世界中で活躍しているギタリストMIYAVIさん。

普通ギターでスラップってあまりされないと思うんですが、そのおかげでギターのフレーズにパーカッション的な要素が加えられ、グルーヴが出まくっていますよね。

さらにBOBOさん作り出すタイトなドラムのビートもあって気づけば曲に合わせて体が動いているはず!

このかっこよさを一度体験したらきっとあなたも彼のとりこになってしまうはずです。

琉球愛歌MONGOL800

MONGOL800の名曲の中でも、不思議と涙があふれてくるのがこちらの『琉球愛歌』。

MONGOL800の郷土を愛する気持ちとメロディーから琉球の風を感じることができますね。

世界の過ちを指摘し、「愛」と「平和」こそが全ての幸せの礎となることを教えてくれる1曲で、沖縄という土地だけでなくどの土地で生まれた人にも通ずるメッセージが込められています。

恒久の平和を祈る沖縄から発せられた全人類に向けた美しい愛の歌、聴いてみてくださいね。

LEADERMY FIRST STORY

アニメ『オルタンシア・サーガ』のオープニングテーマです。

戦記系のロールプレイングゲームから生まれたアニメの壮大な世界にフィットするロックですね。

MY FIRST STORYのボーカルを務めるのはONE OK ROCKのTakaさんの弟としても知られる、Hiroさん。

ロックなサウンドに負けない、きちんと調和する力強い歌声を聴くと、思わず「かっこいい」の声が漏れてしまいそうです。

壮大な世界観が感じられるロックが好きな方にオススメ。

RivedertiMario Biondi

Mario Biondi – Rivederti (Sanremo 2018)
RivedertiMario Biondi

世界的に人気を博しているイタリア出身のソウルシンガー、マリオ・ビオンディさん。

2メートルをこえる身長から発せられる低音ボイスは非常に厚く魅力にあふれています。

ソウルシンガーではあるものの、ジャズやポップスといったジャンルも歌いこなします。

こちらの『Rivederti』は完全なジャズナンバーです。

ゆったりとしたメロディーなので、歌の難易度は高くありません。

イタリア語の曲ですが、英語よりも難易度は低いので歌いやすいと思いますよ!

緑黄色社会Mela

緑黄色社会 『Mela!』Music Video / Ryokuoushoku Shakai – Mela!
緑黄色社会Mela

男女4人組のポップロックバンド、緑黄色社会。

そのボーカルである長屋晴子さんの声は特徴的で、一度聴いたら耳に残って離れなくなっちゃいますね!

2020年にリリースされた『Mela!』は早口かつ高音が連発するという、歌うのが難しいダンスロックチューンです。

高音部分では裏声と地声がすばやく入れかわるので、そこをさらっと歌いこなす長屋さんには脱帽しちゃいます。

またリズムも非常に特徴的ですが、細かいフレーズもしっかりと外さないのがすごいですよね。

realize.Melody.

初めての校舎に足を踏み入れる時は、勇気がだせるノリノリな音楽が聴きたくなりますよね。

メロディーさんが2005年にリリースした『realize.』はドラマ『ドラゴン桜』に起用された楽曲です。

透明感のある彼女の声とリズミカルなディスコサウンドが、踊りだしたくなりますね!

ポジティブで希望をくれる歌詞は、未来へ踏み出すみなさんを応援していますよ。

これからの登下校に聴くプレイリストに加えたら、ウキウキした気分になれそうです!