タイトルが「り」から始まる曲
ら行の2番目にやってくる「り」。
しりとりをすると、1番初めに考えなければならないお題になることも多いですよね。
そんな「り」から始まるタイトルの曲って、どんな曲が思いつきますか?
この記事ではタイトルが「り」で始まる曲を紹介していきます。
ら行って言葉を探すのがなかなか難しい行ですが、その中でも「り」は「りんご」や「流星」「リアル」など、曲名になりやすいような言葉が実は多いんです。
ぜひ記事をチェックして、お気に入りの曲を見つけたら聴いたり、歌ってりしてみてくださいね!
タイトルが「り」から始まる曲(331〜340)
頼りになるぜ☆アルパーカー!アンメルツP

ゲーム『Project DIVA』シリーズに登場する衣装から作られたイメージソングです。
「アルパーカー」とは、PVを観てもらえれば分かりますがですが、動物のアルパカをイメージしたもこもこのパーカーのこと。
かわいくて、ふわふわした衣装を鏡音リン、レンの2人がひたすらにアピールします。
中毒性を持ち、楽しくて元気になれる、幸せな1曲です。
リスタートオワタP

転がるような曲展開にドキドキしてしまいます。
『トルコ行進曲 – オワタ\(^o^)/』の作者としても知られているボカロP、オワタPさんによる楽曲で、2013年に公開されました。
ネガティブな単語が並ぶ歌詞ですが、しかしなぜだか共感してしまう仕上がり。
考えがぐるぐる頭の中を回ってしまうの……ありますよね。
疾走感のある曲調にスピーディーなメロディーラインがぴったり合っています。
ということで、歌うときは滑舌を意識しましょう。
リバーシブルベイべーカノエラナ

キュートで中毒性のある1曲です。
カノエラナさんが歌っており、2024年10月にリリースされました。
テレビアニメ『アクロトリップ』のエンディングテーマに起用されたことで話題に。
恋に落ちた若者の衝動的な感情を、ポップなメロディーと遊び心ある歌詞で表現しています。
恋のときめきやスリルが歌詞の端々から伝わってきて、聴いているとワクワクしますよね。
恋真っ最中の人はもちろん、恋に前向きになりたい人にもおすすめ。
好きな人と一緒にドライブしながら聴くのもいいかもしれません。
REACH feat. PESカメレオン・ライム・ウーピーパイ

ビッグ・ビート調のエネルギッシュなサウンドが特徴のこの楽曲。
カメレオン・ライム・ウーピーパイさんのユニークなボーカルとPESさんのラップが絶妙に組み合わさって、リスナーに強いグルーヴ感と楽しさを届けています。
2024年8月にリリースされた本作は、一発撮りでMVが制作されており、その斬新な演出も話題に。
自己表現とポジティブなエネルギーがテーマの歌詞で、前向きなメッセージを伝えています。
ダンスしたくなるリズミカルなビートと、心に響くメッセージ性。
気分を上げたい時や、自分を奮い立たせたい時にオススメの1曲です。
流星一過カラスヤサボウ

きらびやかなミクスチャーロックサウンドがあなたの気分を高めてくれます!
ボカロP、カラスヤサボウさんが手がけた『流星一過』。
2021年に配信リリースされた作品で、もともとは鏡音リン、レン発売10周年アニバーサリーアルバム『鏡音リン・レン 10th Anniversary -LODESTAR-』収録曲でした。
スピード感のある曲調にリンレンの晴れやかな歌声がぴったりなんですよね。
「流星のようにどこまでも進んでいこう」という歌詞には胸熱。
タイトルが「り」から始まる曲(341〜350)
立夏。キキョウキョータ

「立夏」とは5月5日頃のこと。
スコアPという名義でも知られているキョータさんによるボカロ曲です。
2016年に公開されました。
ピアノのアンビエントな音色が美しく響く、切ないラブソングです。
大切な人と過ごした時間を思い出す内容で、サウンドとあいまって泣けます。
ただ、悲しさだけでなく感謝も歌われていて、前向きな印象も受けます。
新緑の季節にぴったりな、透明感のあるステキな曲をぜひあなたのプレイリストに入れてみてください。
隣クボタカイ

ラップを始めて3カ月でありながらジューダイRAPコンテストで優勝を果たすなど、その才能に注目が集まるシンガーソングライター、クボタカイさん。
2023年4月12日に配信リリースされた『隣』は、映画『サイド バイ サイド 隣にいる人』の主題歌として書き下ろされたナンバーです。
ギターの響きが印象的な浮遊感のあるアンサンブルは、聴いているだけで世界観に引き込まれてしまいますよね。
奥行きを感じさせるアレンジが耳に残る、エモーショナルなナンバーです。





