RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

タイトルが「り」から始まる曲

ら行の2番目にやってくる「り」。

しりとりをすると、1番初めに考えなければならないお題になることも多いですよね。

そんな「り」から始まるタイトルの曲って、どんな曲が思いつきますか?

この記事ではタイトルが「り」で始まる曲を紹介していきます。

ら行って言葉を探すのがなかなか難しい行ですが、その中でも「り」は「りんご」や「流星」「リアル」など、曲名になりやすいような言葉が実は多いんです。

ぜひ記事をチェックして、お気に入りの曲を見つけたら聴いたり、歌ってりしてみてくださいね!

タイトルが「り」から始まる曲(381〜390)

理由なき反抗伊藤さやか

伊藤さやか【恋はFeel So Lightで!】
理由なき反抗伊藤さやか

1982年アイドルとして音楽デビュー。

しかし、本人の意思により、ロックテイストの曲をリリースしてきました。

もともとローリングストーンズを愛していたので、途中からバンドを率いるハードロック路線に転向しています。

little bunny低所得P

little bunny – 低所得P / GUMI
little bunny低所得P

VOCALOIDの世界を忘れて聴き入ってしまう1曲。

この曲をカバーして歌いたい女性シンガーはたくさんいるのではないかと思います。

「幼い頃には理解できなかった言葉の意味を考えている」風の歌詞の舞台は夜の歩道橋で、なんだか泣けてきます……。

心が弱っているときは歩道橋とかビルの屋上が特別な場所に思えるものです。

神々しいまでの歌唱、切な心が一貫している音作りは、何度でも聴きたくなる仕上がり。

泣きたいときにはぜひ聴いてみてください!

ちなみにアーティスト低所得Pは切ないロック系の楽曲にも定評があります。

リフレクション作曲:Matthew Welder

性別をいつわり、家族のために闘うムーランの姿を描いたディズニー作品『ムーラン』の劇中歌です。

中国を舞台にした作品で、2020年には実写化もされました。

いろいろなもので着飾って自分自身を押し殺して隠しても、どこかでボロが見えてしまう……。

誰もが大人に成長する中で感じてしまう葛藤を描かれています。

短い曲ですが、その中にはそんな切なすぎるムーランの思いがつまっています。

さまざまな葛藤に苦しむあなたはカラオケでムーランの気持ちと自分の気持ちをなぞらえて歌ってみてはいかがですか?

Reach for the sky倉木麻衣

ちょっと疲れているときにおすすめしたいのが倉木麻衣さんの『Reach for the sky』です。

6枚目のシングルとして2000年にリリースされたこの曲、穏やかなメロディーとやわらかい倉木麻衣さんのボーカルがじんわりと染みわたります。

印象的なアハハのフレーズを中心に優しく後押ししてくれるリリックも「心に青空」が浮かぶようなすがすがしい気持ちにさせてくれるんですよね。

未来を願う希望に心温まるバラードです。

Reach for the Sky傘村トータ

ピアノバラードのボカロ曲を多く手掛けている傘村トータさん。

彼がGUMIを使い全編英語で製作したのが『Reach for the Sky』です。

こちらは海に身を投げた女性を描く1曲。

海の底から見た風景が美しくも残酷に描写されています。

歌詞の中に登場する海や石をさまざまなものに置き換えて聴いてみてください。

それからGUMIを使った表現力豊かな歌唱も魅力ですよ。

歌詞の一言一言に、気持ちが込められています。

recall八木海莉

八木海莉さんによる『魔法科高校の劣等生』第3シーズンのエンディングテーマの1曲は、自己のアイデンティティと他者との関係性をテーマに、繊細で力強い表現力で聴く者の心を揺さぶります。

25歳という若さで作詞作曲を手掛け、2024年4月13日にリリースされた本作は、彼女の音楽キャリアにおいても重要な1曲。

八木さんの深みのある歌声とメロディが、自己と他者との間で揺れ動く心情を見事に表現しています。

アニメのシリアスな世界観とリンクした歌詞は、友情や犠牲、決断といった重いテーマを反映しつつ、聴き手の心に静かに響きます。

大切な人を想う気持ちを歌にのせて、ぜひ意中の男性の前で歌ってみてください。

タイトルが「り」から始まる曲(391〜400)

竜巻いて鮮脳凛として時雨

凛として時雨 『 竜巻いて鮮脳 』 MUSIC VIDEO
竜巻いて鮮脳凛として時雨

3ピースバンドとは思えないほどの厚みのあるロックサウンドを届けるバンド・凛として時雨。

作詞作曲およびフロントを務めるTKさんをはじめ、女性メンバーのベーシスト・345さんとドラマーとして高い知名度を誇るピエール中野さんによって構成されています。

TKさんの突きぬけるようなハイトーンボイスと絡みあうテクニカルなバンドサウンドは唯一無二。

さまざまな感情がこめられたような、クールで情熱的な演奏を届けるバンドです。

TKさんと345さんによる呼応するようなツインボーカルにも注目して聴いてみてください。