難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに
「ろ」から始まる曲を探すのに困っていませんか?
ヨルシカの文学的な『老人と海』、ORANGE RANGEの陽気な『ロコローション』、Adoさんの力強い『ロックスター』など、個性豊かな曲の数々をご紹介。
しりとりのピンチを救うヒントに、カラオケの新レパートリー開拓に、きっとお気に入りの1曲が見つかるはずです。
難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに(141〜160)
RollinCrystal Lake

海外でも高い人気を誇っているメタルコアバンド、Crystal Lake。
メタルの影響を強く感じさせる楽曲をベースに、ハードコア的なアプローチも取り入れた攻撃的なスタイルが印象的。
感情をむき出しにしてマイクに向かって叫び続けるボーカルのRyoさんの姿には、スクリーモのそれが重なります。
曲によってシャウトやグロウルなどを使い分け、楽曲もバンドサウンドのみのものからエレクトリックサウンドを取り入れたものまで幅広いです。
よりメタル寄りの楽曲が聴きたいときには彼らの楽曲がオススメです。
六本木ツンデレラDJ OZMA

いつの時代も「チャラい曲」というのはあってネタとしてとてもウケるんですよね。
この曲DJ OZMAの『六本木ツンデレラ』もそんな「チャラい曲」ですが原曲はトルコのサッカーチーム、ガラタサライの公式応援ソングでこちらはカバーソングです。
そう言われて聴けば応援ソングっぽいナンバーですよね。
最近では高校野球の応援歌として話題になりましたよね。
MVではびっしりとそろったパラパラを取り入れたダンスもおもしろいです。
ロマンチックにいかないオレたちDOBERMAN

スカをベースとしてさまざまな音楽性を打ち出している9人組スカバンド。
軽快なブラスセクションが際立つ疾走感のある楽曲が多く、スカでありながら独特の個性と音楽性が光っています。
楽曲によってピアニカやアコーディオンといったバンドナンバーとしては珍しい楽器を取り入れるなど、実験的で革新的なサウンドも魅力の一つです。
その活動は国内にとどまらず、ヨーロッパツアーや韓国の野外フェスへの出演など、海外でも高い評価を受けています。
611DYINGDAY

古き良きパンクをベースとしたクールなメロコアサウンドで、地元である大阪を拠点に活動している3ピースロックバンド。
デモ音源しか発表していなかった時期にも有名バンドとのツーマンの開催やツアーへの参加などの経歴があり、パンクらしさである泥臭さや温かみをフィーチャーした音楽性がファンを魅了しています。
また、「自分たちで仕掛ける」ということを意識した活動方針により若手バンドを集めた自主企画を成功させるなど、メロコアシーンにおいてつねに話題の中心にいることも特徴と言えるのではないでしょうか。
パンクやメロコアといったジャンルが好きな方は要チェックの、ライブでの一体感がテンションを上げてくれるロックバンドです。
Rock The NationDED CHAPLIN

日本のヘビーメタル~ハードロックシーンにその名を刻む偉大な面々が参加、1年に1枚ずつアルバムをリリースというハイペースな活動を続けながらも3年程度で解散してしまった伝デッド・チャップリン。
ラウドネスのフロントマンとして世界的な名声を誇るボーカリスト、二井原実さんのソロプロジェクトから発展した形でバンドとして結成されたのが1989年のことで、ギタリストに茶々丸こと藤村幸宏さん、ベーシストには永井敏巳さん、ドラマーに菅沼孝三さんという面子がオリジナルメンバーです。
二井原さんの驚異的なボーカルパフォーマンスはもちろん、手練れのミュージシャンたちによるテクニカルなプレイによるバンドアンサンブルは、まさに世界基準のレベルと言えるもの。
残念ながら商業的な成果は出せず、知る人ぞ知る存在となってしまっているのですが、中古などで彼らのアルバムを見つけたらぜひ手に取ってみてください!