難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに
「ろ」から始まる言葉って、しりとりでもかなり探すのが難しいですよね。
そんな難関な「ろ」から始まる言葉を使った「ろ」からタイトルが始まる曲は、どれぐらいあるのでしょうか?
言葉で探すのは難しい「ろ」も、曲名となるといろいろと出てくるんですよ!
この記事では、タイトルが「ろ」から始まる曲を紹介します。
昭和や平成にヒットした名曲や、人気アニメの主題歌までさまざまな曲を集めました。
ぜひ、曲名しりとりをする際などに参考にしてみてくださいね!
難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに(211〜220)
ロックン・ロール・ショーRCサクセション

忌野清志郎さんを中心に結成されたロックバンド、RCサクセション。
音楽ファンでなくても耳にしたことがあるだろう『雨あがりの夜空に』や、アーティストに愛され歌い継がれる『スローバラード』を筆頭に、数えきれないほどの名曲を放ってきました。
1972年に『ぼくの好きな先生』で注目を浴び、その後の活躍は後世に語り継がれるほど。
大衆的な聴きやすさもありながら、シンプルに訴えかけてくる歌やR&B的なリズムが光ります。
やんちゃさが恋しくなるような、初期衝動を響かせる歌詞も魅力の一つではないでしょうか。
日本語におけるロックを確立してきた彼らの功績は計りしれません。
LONELY BUTTERFLYREBECCA

1986年にリリースされた1曲。
去っていく直前の女性の心情を歌っています。
切なめのキラキラサウンドとNOKKOさんの甘い歌声も相まってセンチメンタルな雰囲気があふれますね。
単に嫌いになって離れたという感じではなくて、夢を見つけてしまったのでしょうか。
今まで好きな人と一緒に楽しく過ごしてきたけど、自由に飛び立っていく姿を思い浮かべます。
彼への感謝の気持ち……なのかもしれませんね。
いつの時代も色あせないラブソングだと思います。
London BoyREBECCA

「REBECCA IV ~Maybe tomorrow~」に収録されている、甘く切ないメロディーが印象的なナンバーです。
アレンジも素晴らしく、「ポップで泣ける」楽曲を作り上げています。
正確で安定したドドラムプレイも聴きどころではないでしょうか。
難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに(221〜230)
Roller CoasterRED BACTERIA VACUUM

大阪で結成されたオルタナティブロックガールズバンドで、日本のみならず海外でも活動していたバンドで、オーストラリア最大のロックフェスBIG DAY OUTにも出場し、海外からも注目を集めたバンドです。
現在は活動休止しています。
ロンリーガールRIDDIM HUNTER

相模原市出身のレゲエアーティスト、RIDDIM HUNTERさん。
独特なオートチューンとメロディーが印象的なレゲエアーティストで、やわらかい声質も相まって、女性からも多くの支持を集めています。
そんな彼の数あるラブソングのなかでもとくに人気を集めているのが、こちらの『ロンリーガール』です。
アコースティックなサウンドとオートチューンをかけた独特のボーカルが印象的な作品で、全体的にノスタルジックな雰囲気がただよう淡い作風に仕上げられています。
R.o.NROVO

この曲は宇宙のような壮大さがあり、ドラミングが細かいのにうるさく感じずむしろ心地よいのが魅力の曲です。
「人力トランス」と呼ばれるツインドラムによる高速ドラミングが魅力で、フジロックフェスティバルに出演するほどの実力派バンドです。
Lost In Your LoveRedlight

2000年代初めにDJ Clipzという名で、現在はRedlightの名で活動するブリストル出身のDJ兼プロデューサーであるHugh Pescodによるトラック。
2011年にデジタルダウンロード・リリースされました。
Lottie Benardoutのボーカルをフィーチャーしています。





