難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに
「ろ」から始まる言葉って、しりとりでもかなり探すのが難しいですよね。
そんな難関な「ろ」から始まる言葉を使った「ろ」からタイトルが始まる曲は、どれぐらいあるのでしょうか?
言葉で探すのは難しい「ろ」も、曲名となるといろいろと出てくるんですよ!
この記事では、タイトルが「ろ」から始まる曲を紹介します。
昭和や平成にヒットした名曲や、人気アニメの主題歌までさまざまな曲を集めました。
ぜひ、曲名しりとりをする際などに参考にしてみてくださいね!
難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに(386〜390)
ロマンス原田知世

女優で歌手の原田知世さん。
彼女が1997年にリリースした『ロマンス』は、オリコンチャートに11週連続でランクインした90年代の名曲です。
この歌は春らしい陽気な曲調と、彼女の優しい声が魅力。
圧倒的な歌唱力で聴かせるタイプではなく、あくまでもナチュラルな歌い方が彼女の持ち味。
ボーカルが二重に録音されているので、その独特のサウンドも心地よいですね。
また、このボーカルの録音方法は90年代によく使われたので懐かしさも感じます!
難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに(391〜395)
洛陽吉田拓郎

人生という長い旅に思いをはせる姿を水平線に太陽が沈んでいく風景と対比させて歌い上げる、吉田拓郎さんの代表的な曲の一つです。
ドラマ『あの夏に抱かれたい』の主題歌に起用されたものをはじめとして、さまざまなアレンジが存在していることも印象的です。
作詞を担当した岡本おさみさんの実体験に基づいた内容とされており、実際に見た景色だからこその歌詞がよりリアルに感じられますね。
ゆっくりと言葉を届けるような歌唱が歌いやすいポイントで、言葉を大切にしてしっかりと歌い上げるのが大切です。
六兆年と一夜物語和楽器バンド

「ボカロはちょっと」という人でもおすすめな和楽器バンドです。
今や、その人気はすごく、アリーナクラスの会場を満員にするほどのバンドとなりました。
和楽器をロックテイストで演奏するのは相当なスキルが必要で、そこにも注目してみてください。
Romantic In Love唐紅

「何があっても君だけを愛し続ける」と歌う、ピュアで心温まるラブソングです。
『スフィンクス』や『料亭・万来』などのヒットを飛ばすボカロP、唐紅さんによる楽曲で、2023年6月に発表されました。
バンドサウンドをピアノ、ストリングスの音色で彩った、やわらかい曲調が魅力的。
タイトルにもあるように、主人公2人の甘くてロマンチックな関係性が見えてきます。
ミクの落ち着いたボーカルワークもマッチしていますね。
ぜひ、恋人と一緒に聴いてみては。
rose土屋アンナ

力強いボーカルとメロディが印象的な、土屋アンナさんの代表曲です。
「愛の必要性」と「愛を失った痛み」が、クールでロックな曲調と相まって、聴く人の心に深く刺さります。
2006年6月にリリースされ、アニメ『NANA』の主題歌としても使用された本作。
オリコンチャートで最高6位を記録し、多くのリスナーの心を掴みました。
土屋アンナさんの魅力が存分に詰まった1曲は、失恋や孤独を感じている時に聴くのがおすすめ。
強くてカッコいい女性像を感じさせる歌声に、きっと勇気をもらえるはずです。