「せ」から始まる曲。しりとりやカラオケの選曲の参考に!
曲のタイトルのみでおこなうしりとりや、カラオケで次に歌う曲をしりとり形式で決めていく「カラオケしりとり」をしたことはありますか?
やってみると意外と曲名が思い浮かばなくて盛り上がるんですよね。
そこでこの記事では、そうしたシーンで役立てていただけるよう、「せ」から始まるタイトルの曲を集めました。
「せ」から始まる言葉といえば「世界」「青春」「千」などさまざまな言葉があります。
それではさっそく見ていきましょう!
「せ」から始まる曲。しりとりやカラオケの選曲の参考に!(491〜495)
船頭可愛や音丸

音丸さんの『船頭可愛や』は、心和むメロディーと節回しで、高齢者の方にとって懐かしい風景が目に浮かぶような楽曲ですね。
海の揺らぎや夜空の静けさを描いた歌詞は、どこか懐かしさと共感を誘います。
1935年に大ヒットした本曲は、2020年のNHK連続テレビ小説「エール」でも取り上げられ、再び注目を集めました。
レクリエーションでこの曲を聴けば、思い出を語り合ったり、静かにうなずく姿が見られるかもしれません。
音丸さんの穏やかな歌声が、一緒に歌うことで心をつなぎ、新たな交流の場を生み出すでしょう。
聴くだけでなく、一緒に歌ってみるのもオススメです。
「せ」から始まる曲。しりとりやカラオケの選曲の参考に!(496〜500)
先生布告音羽-otoha-

ドラマチックで重厚な印象を残す作品です。
音羽-otoha-さんによる本作は、2024年6月18日にリリースされました。
ドラマ『墜落JKと廃人教師 Lesson2』のオープニングテーマに起用され、話題になりました。
ロックを基調にしたシリアスなサウンドと、エモーショナルなメロディーが特徴的。
先生への問いかけを通じて自己との向き合いなどを表現した歌詞は、若い世代の方にこそ深く響くはず。
音羽-otoha-さんの多彩な才能が存分に発揮された1曲です。
センパイの彼女風男塾

6人組男装アイドルグループ・風男塾は「ふだんじゅく」と読みます。
中野風女シスターズの音楽系譜を引き継ぎ「弱者の味方であれ」をモットーにライブ活動を続けています。
作詞はお笑いタレントのはなわさん。
学校で1番怖い先輩の彼女に恋をしてしまった主人公が、その先輩から彼女を奪おうとする物語の歌詞は、いかにもはなわさんらしいコミカル仕立て。
まだ風男塾を聴いたことのない人にはぜひ聴いてもらいたい1曲です。
ちなみに風男塾はファンのことを『風王』と表記してファンと呼んでいます!
せいでんき、ばちん。馬車馬カエデ

タイトルそのまま、静電気をテーマにしたユーモラスなネタ曲です。
ボカロP、馬車馬カエデさんの楽曲で2023年2月に発表、ネタ曲投稿祭への参加曲でした。
縦乗りなテクノポップナンバーで、メロディーの小気味良さが特徴。
韻を踏むサビなんて、自分で歌いたくなってくるような仕上がりです。
そして琴葉茜と葵の、姉妹らしいやりとりがかわいい。
「相手に静電気で意地悪する」という話なんですが、なんだかこういう関係性ってステキに思えませんか?
星辰大海黃霄雲

黄小雲さんは1998年生まれの新世代アーティストです。
生まれてすぐのころから聴いた曲を正確に口ずさめたそうで、わずか2歳にしてドラムを演奏し始めたといいます。
そんな彼女は17歳の時にボーカルオーディション番組に出演したことで、人気に火が付きました。
以後、数々のヒット曲をリリースしています。
静かなバラードをメインに手掛けているので、リラックスしたい時に聴いてみるのもいいでしょう。
代表曲には『星辰大海』などがあります。