「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!
タイトルが「し」から始まる曲を紹介します!
曲名しりとりをしているとき、タイトルが「し」から始まる曲だけでカラオケをしようとなったときなど、パッと思いつかないということもありますよね。
そんなときに、ぜひこれから紹介するタイトルが「し」始まりの曲を参考にしてみてください。
「白」や「新」「少年」「少女」「シンデレラ」など「し」から始まる言葉はたくさんあります。
それと同時に、曲名にもたくさんこうした言葉が使われているので、ぜひこの記事をきっかけにたくさんの「し」始まりの曲に触れてみてくださいね!
「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!(226〜230)
死ぬな!こっちのけんと

力強いメロディとポジティブなメッセージが印象的な楽曲で、こっちのけんとさんの温かな思いが込められています。
明るく前向きな曲調で、聴く人の勇気を引き出してくれる応援ソングです。
自身のうつ病の経験から生まれた本作は、2022年12月にリリースされ、SNSで大きな反響を呼びました。
作詞作曲から映像制作まで彼が手掛けており、作品への思いが隅々まで行き届いているんですよね。
落ち込んだ気持ちを変えたい時や、自分を励ましたい時はもちろん、誰かを応援したい時や友達を元気づけたい時にもピッタリの1曲です。
小学生から大人まで、幅広い世代に寄り添える温かな楽曲といえるでしょう。
しわくちゃな雲を抱いてDISH//

DISH//の名曲は、引っ越しという人生の岐路に立つすべての人の背中を優しく押してくれます。
流れる雲の様子を描いた歌詞の中には、不確かな明日に向かって一歩を踏み出す勇気が詰まっています。
本作は2022年7月にリリースされ、ドラマ『ユニコーンに乗って』の主題歌として話題を呼びました。
北村匠海さんと泉大智さんが作詞作曲を担当し、困難を乗り越え前向きに生きる強さを爽やかなポップロックのメロディに乗せています。
新生活のスタートを切る友人や、環境の変化に戸惑う方への応援ソングとして、ぜひプレイリストに加えてみてはいかがでしょうか。
死にたい夜にかぎってアイナ・ジ・エンド

淡々と流れる日常の中で、心が折れそうな瞬間に大切な人の笑顔が浮かぶ様を繊細に描いた心温まる1曲です。
アイナ・ジ・エンドさんが作詞作曲を担当し、Ovallの関口シンゴさんがプロデュースを手掛けています。
静かに寄り添うようなハスキーボイスと、温かみのあるアコースティックサウンドが絶妙なバランスで融合しています。
2020年2月にMBS/TBS系ドラマ『死にたい夜にかぎって』のエンディング主題歌として書き下ろされ、原作ファンだったアイナ・ジ・エンドさんが、物語の世界観を大切に表現しました。
孤独や絶望を感じている時、心が折れそうな時に聴いてほしい楽曲です。
きっと大切な人の存在や、温かな思い出が心の支えになってくれるはずです。
死ぬのがいいわ藤井風

誰もが一度は心の奥で感じたことのある、深すぎる愛の表現を見事に昇華した1曲です。
藤井風さんが2020年にリリースしたアルバム『HELP EVER HURT NEVER』に収録された本作は、相手への強い愛着と切ない思いを軽やかなリズムで表現しています。
愛する人への激しい感情と、そこから生まれる後悔や自己犠牲の心情を鮮やかに描き出し、聴く人の心に深く刺さる魅力を持っています。
2022年に放送された紅白歌合戦で披露された際には、力強いパフォーマンスが話題を呼びました。
失恋の痛手を抱えている方や、大切な人への思いが募る方に寄り添う、心に染み入る楽曲となっています。
知らんけどあくたり

自己肯定感の低さや他者からの視線に悩む心情を繊細に描いた1曲です。
あくたりさんの楽曲で、2025年2月にリリース。
さわやかなロックサウンドに乗せて、自分の殻に閉じこもりがちな主人公の心情を表現。
自信のなさを自虐的な笑いで覆い隠そうとする姿は、誰もが経験したことのある感情ではないでしょうか。
自分らしさを模索している人、他人の目が気になって素直になれない人の心に寄り添う、そんなボカロ曲です。