星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
古くから人々は満天の夜空を眺めながら、星座にさまざまな思いを馳せてきました。
そんな星降る夜に聴きたくなる数々の名曲の中から、星をテーマにした歌や星にまつわる曲を紹介します。
ロマンチックな曲や恋愛ソングはもちろん、広い意味でのきずなや繋がりを感じさせる歌もあります。
「夜に合う曲を探している」「星座が出てくる曲を知りたい」「みんなで楽しめる星の歌を知りたい」そんな方にもオススメですよ。
ぜひ星空を眺めながらゆっくり聴いてみてくださいね。
- 星座の歌。夜空を見上げながら聴きたい名曲、人気曲
- 宇宙を感じられる名曲。夢や愛いっぱいで星空・銀河を思わせる宇宙ソング
- 【夜の歌】夜をテーマにした名曲。ナイトタイムに聴きたいJ-POP
- 【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌
- 空を歌った名曲。空が恋しくなるおすすめ人気ソング
- 【七夕の歌】星空の下で聴きたい珠玉の邦楽ラブソング
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- 聴けば恋愛がしたくなる!Z世代におすすめしたいラブソングの名曲
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 夏の夜空を彩る花火にぴったりな曲
- 【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
- 【名作クラシック】涙が出るほど美しい珠玉の名曲を一挙紹介
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【満月を歌った名曲】月にまつわるおすすめの人気曲・名曲を厳選
星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた(106〜110)
Perseus -ペルセウス-島谷ひとみ

気分が上がる星座の曲を求めているときにオススメしたいのが『Perseus-ペルセウス-』。
『亜麻色の髪の乙女』のカバーなどで知られる広島県出身の女性シンガー、島谷ひとみさんによる2003年のヒットナンバーです。
ペルセウスと聞くとこの曲を思い浮かべる方もいらっしゃると思いますが、実際ペルセウス座流星群が見られる際にSNSでも声が上がるようです。
高揚感にかられるオリエンタルな曲調が心地よく、未知なる可能性を歌った本曲。
星の奇麗な夜空にとてもマッチしますし、前向きな気持ちにさせてくれます。
星座の屋根の下で米屋純

包容力にあふれる星座ソングがこちらの『星座の屋根の下』です。
女性歌手、米屋純さんによるラブバラードで1995年にシングルリリースされました。
いま恋愛をしている方は特に共感が止まらなくなるのではないでしょうか。
温かみのあるサウンドをベースに恋しさがつづられています。
離れていても空の下でつながっているような、不思議な感覚。
その人だからこそ信頼できる、確かな気持ちがそうさせるのかもしれませんね。
とてもロマンチックで夜空を眺めて聴きたくなります。
星くずセレナーデ辰巳ゆうと

愛と寂しさを繊細に描いた演歌の名曲です。
辰巳ゆうとさんの甘美な歌声が胸に響きます。
2024年1月に7枚目のシングルとしてリリースされました。
同年の第65回日本レコード大賞では日本作曲家協会選奨を受賞。
星空を見上げながら恋する心のもどかしさを歌い上げています。
幸せを信じたい、でも不安も感じる。
そんな複雑な気持ちが伝わってきますね。
一人で星空を眺めているときや、恋に悩んでいるときにぴったりの曲です。
辰巳さんの歌声に励まされること間違いなしですよ。
ベガとアルタイル音田雅則

星をテーマにした切ない恋の物語が心に響きます。
音田雅則さんの楽曲で、2024年6月にリリースされました。
七夕の物語をモチーフにした歌詞と、やわらかなバンドサウンドが特徴的。
離れ離れになってしまった恋人への思いや未練が、繊細なメロディーと共に描かれています。
星空を眺めながら聴くと、より深く感情移入できそうです。
失恋の傷を癒したいときや、大切な人を想う気持ちを確かめたいときにおすすめです。
静かな夜に一人で聴くのもいいかもしれません。
おわりに
星をテーマにした人気曲、おすすめの名曲をご紹介しました。
いかがでしたか?
大切な人と星空の下で聴きたいと思えるロマンティックな曲も多かったですね。
星を眺めたり日常に寄りそってくれる曲としてはもちろん、キャンプや天体観測の際のBGMとしても活用してみてください。