RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】

音声ライブラリ「初音ミク」が発売されたのが2007年、それからどんどんボカロシーンは広がってきました。

なのでボカロファンの年齢層ってけっこう幅があるんですよね。

「小学生の頃にハマった」「社会人になっても親しんでいる」なんなら「親の世代が聴いている」など、いろんなパターンがあります。

さて、今回この記事では20代にオススメなボカロ曲をピックアップ。

懐かしのあの曲から今まさに熱い曲まで、幅広く選曲しています。

もし最近ボカロ曲を聴いていないのであれば、これをきっかけにまたぜひ!

【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】(101〜105)

十面相YM

十面相 (feat. メグッポイド)
十面相YM

GUMIを使用した楽曲で人気を集めたボカロP、YMさん。

2009年に『ディア・エムエーエムエー』でボカロPデビューを果たしており、数多くの作品を制作しています。

初期のボカロシーンをチェックしていた20代の方であれば、ご存じの方も多いでしょう。

そんな彼が2011年に制作したのがこちらの『十面相』。

ダイナミックなシンセの音色が響くロックに仕上がっています。

カラフルな展開をみせるサウンドと入れ替わる感情を描いた歌詞がマッチしたナンバーです。

小中学生の頃を思いださせる懐かしいボカロ曲をぜひ聴いてみてくださいね。

ロスタイムメモリーじん

じん / ロスタイムメモリー (IA)【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
ロスタイムメモリーじん

『カゲロウプロジェクト』を手がけたことで知られるミュージシャンのじんさん。

彼が2013年に制作した『ロスタイムメモリー』は、物語に登場するシンタローをモチーフに制作されました。

過去のできごとに悩みながら生きる人の姿を描いており、切なくも心に響くメッセージが歌われています。

疾走感のあるバンド演奏からも、加速する胸の鼓動が伝わるでしょう。

10代のころにかかえていた気持ちと向き合うきっかけをくれるボカロ曲です。

ロックな歌唱を披露する初音ミクの歌声にも注目して聴いてみてくださいね。

極々彩々ぬゆり

ぬゆり – 極々彩々 / flower : VIVIVIVID
極々彩々ぬゆり

中毒性のあるメロディーと鬱屈とした思いが融合した1曲です。

ぬゆりさんがv4 flowerをフィーチャーした楽曲で、2024年9月にアルバム『ACT7』に収録。

同年11月にMV公開されました。

現代社会の消費主義や孤独感を描いたリリックが印象的。

エレクトロスウィングの要素を取り入れたサウンドと相まって、聴く者の心に深く刺さります。

自己満足を追い求める現代人の姿が、鮮やかに投影されているよう感じられますね。

ぜひ聴いて、思いっきり共感していってください。

アカペラでやれ!!ちから

『アカペラでやれ!!』(DO IT A CAPPELLA!!)重音テト、初音ミク、宮舞モカ、四国めたん、東北きりたん、フリモメン、青山龍星
アカペラでやれ!!ちから

合成音声ライブラリの可能性を最大限に引き出した、感情昂る作品です。

ボカロP、ちからさんによる『アカペラでやれ!!』は2025年2月にリリース。

ボカコレ2025冬TOP100ランキングで38位を獲得しました。

タイトル通り、ボカロの歌声のみで曲を作り上げており、その手腕、表現力、メッセージ性に脱帽。

今までにない音楽体験があなたを待っているかもしれません。

はぐMIMI

『 はぐ 』 / 初音ミク・可不
はぐMIMI

つらい心境の時に聴いてみてほしいのが『はぐ』です。

こちらはボカロPのMIMIさんが、スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』のために書き下ろした楽曲です。

ゲーム内に登場する「セカイver」と「バーチャルシンガーver」があり、後者は初音ミクと可不が歌っています。

温かなメッセージとハイトーンの歌声に、いやされることでしょう。

また大切な人との絆もテーマにしているので、聴けば身の回りにあるしあわせを改めて感じられるかもしれません。