RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「あ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ

この記事では、「あ」から始まるタイトルのボカロ曲をたくさん紹介していきますね!

「あ」から始まる言葉といえば、「愛」「青」「赤」のほか、打ち消しを表す接頭語が付いた「アン〇〇」という言葉もありますね。

ボカロが好きな方であれば、これらの言葉を見ただけで「あ、あの曲!!」と「あ」から始まるタイトルをいくつも思いついたかもしれません。

今回は有名な曲から隠れた名曲まで幅広く選びましたので、ぜひ新たな曲との出会いも楽しみながら、じっくりと記事をご覧ください。

「あ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(411〜420)

あたりめ流歌

【初音ミク】あたりめ【オリジナル】
あたりめ流歌

タイトルのままですが、「するめ」の歌です。

また作曲の理由は、ボカロPが夜中、無性にあたりめが食べたくなったことから来ているそうで、とくに貴重な休日のお父さんにはお酒とおつまみとこの曲を召し上がってもらえればと思います。

aimai瀬名航

【ぺけたん】aimai 歌ってみたよ!
aimai瀬名航

ホワイトデーだとしても、思いを伝えることは非常に難しいことだと思います。

この『aimai』はうまく気持ちを伝えられないもどかしさが表現された楽曲です。

歌詞もメロディーもかわいらしいので、女性にオススメしたい1曲です。

「あ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(421〜430)

アイアルの勘違い煮ル果実

∴煮ル果実「アイアルの勘違い」with Flower【Official】- A Mistaken Belief of Love
アイアルの勘違い煮ル果実

出だしだけでハマってしまう方がいるかもしれませんね。

『紗痲』『トラフィック・ジャム』など人気作を数多く生み出してきた煮ル果実さんの代表曲の一つで、2018年に公開。

左右に揺れ動く音像、ルーズなリズムパターンなど、煮ル果実さんらしい、独特でかっこいい仕上がりの作品です。

周りの声なんて気にせず、とにかくこの恋におぼれたいんだ、という主人公の叫びが聞こえてくるような歌詞……深いですよね。

言葉の意味を考えながらじっくりと聴いてみるのがいいかも。

アイロニーナ煮ル果実

∴煮ル果実「アイロニーナ」with Flower【Official】- Ironina
アイロニーナ煮ル果実

編曲家としても活躍するボカロPの煮ル果実さんが2021年に制作した『アイロニーナ』。

自分や誰かを愛していたいという気持ちとともに、ダークな心情を描いています。

ジャズやファンクなどを取り入れた、ジャンルレスな魅力を持つサウンドにのせて、flowerの歌唱が展開。

社会や自分の心に向けたシニカルな目線を現した歌詞に思わず共感してしまいます。

心の不安や寂しさを素直に現すことで、自分と向き合うきっかけを与えてくれるボカロ曲です。

愛と皮肉が込められた唯一無二の楽曲を聴いてみてくださいね。

アランダーノ煮ル果実

∴煮ル果実「アランダーノ」with Flower【Official】- Arandano
アランダーノ煮ル果実

かっこいいだけじゃなく色気まで感じられるボカロックです!

『トラフィック・ジャム』『ヲズワルド』などのヒット作で知られているボカロP、煮ル果実さんの楽曲で2021年に発表されました。

オシャレなのに熱く、にぎやかなのにクールなサウンドがしんぼうなりません!

体をこれでもかと動かしてノリたくなります!

そしてそのシャープな音像にflowerの芯ある歌声がひしと合っているんですよね。

海外ボカロファンからの支持も熱いこの曲を、ぜひあなたのプレイリストに!

雨ばっかり猫田紺

雨ばっかり / 東北きりたん【猫田紺】
雨ばっかり猫田紺

雨降る日のちょっとアンニュイな空気感にこの曲が寄り添ってくれると思います!

ボカロP、猫田紺さんによるロックンロールナンバー『雨ばっかり』は、2022年に発表されました。

朗らかで聴き心地の良い曲調、肩を揺らしながら聴きたくなりますね。

ギターのディストーションサウンドが本当に温かいんです。

そんなアレンジと「雨のせいで予定がなくなってしまった」という歌詞のちょっぴり切ない感じと絶妙にマッチ。

落ち着いた時間を過ごしたいならぜひとも!

I’m lovin’ it!白井クラ子

I’m lovin’ it! / 白井クラ子 feat. 結月ゆかり
I'm lovin' it!白井クラ子

ギャグな歌と見せかけてちょっぴり大人な1曲です。

歌詞もメロディーも結月ゆかりの調声もふくめたサビのセクシーさは必聴。

マクドナルドのポテトが揚がる音をサンプリングしているのにこんなにもかっこいい辺り、白井クラ子さんのセンスを感じます。