【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
「エモい」感情に動かされる、という意味を指す「エモーショナル」から来ているこの表現、みなさん馴染み深いんじゃないでしょうか。
以前は「エモロック」など、音楽ジャンルを示すキーワードとして使用される場合が多かったですが、それが今では、感動したり、心が揺さぶられたりしたときに使用される日常的な言葉に。
友だちとのやりとりでよく出てくる、なんて人もいるかもですね。
今回この記事では心に響く、エモいボカロ曲をたくさんご紹介していきます!
グッとくる1曲がきっと見つかるはずなので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】(111〜120)
警報のあった日世界電力

迫力のある描写が魅力の『警報のあった日』を紹介します。
こちらはバンドプロジェクト、世界電力がボカコレ2023夏ルーキーランキングのために手がけた楽曲で、3位に輝きました。
その歌詞は荒れ狂う海と、警報が鳴り響く様子を描くというもの。
曲の主人公の心境と情景がシンクロしているような演出が魅力ですね。
また激しいロックなサウンドが情景の荒々しさを伝えてくれているのも聴きどころといえるでしょう。
ちなみに、MVでは漫画ベースで曲の物語を楽しめますよ。
天使の涙MIMI

モヤモヤした思いを抱えているときに寄り添ってくれる音楽です。
MIMIさんが2025年3月に発表した本作では、初音ミクの歌声がはかなげな世界観を優しく包み込んでいます。
孤独や自己否定に揺れる心情を繊細に描写した歌詞と、ピアノを基調とした透明感のあるメロディーが見事に調和。
心が疲れてしまったとき、1人で悩みを抱え込んでしまいそうなとき、この曲をぜひ聴いてみてください。
空に咲らうProject Lumina

切なさと希望に満ちた感動の楽曲です。
Project Luminaによるボカロ曲で、2023年8月に発表されました。
初音ミクと重音テトのデュエットが印象的で、歌詞には夏の空と若者の繊細な感情が美しく描かれています。
シンセポップとエレクトロニカの要素を取り入れた壮大なサウンドスケープは、思わず聴き入ってしまうような仕上がり。
心が浄化されていくような、そんなステキな1曲です。
自分の気持ちと向き合いたいオススメですよ。
ありあMIMI

繊細な感情を響かせるピアノの音色が印象的な作品です。
MIMIさんによる楽曲で、2024年2月にリリースされました。
夜明けを望まず、今のままでいたいという切実な願いが胸に刺さります。
サビに向かって高まる感情の起伏が、聴く人の心を掴んで離しません。
大人になることへの不安や、現実から逃れたいという思いを抱えている人にぴったり。
静かに聴き入るのもいいですし、大きな声で歌って気持ちを発散するのもおすすめです。
MIMIさんの楽曲は、幅広い世代から支持されていますよ。
秒針Riei

音楽ユニットりえたくとしても活動するシンガーソングライター、Rieiさん。
ティーンのせんさいな心を描いた楽曲で人気を集めています。
そんな彼の楽曲のなかでも心を震わすのは、2021年に制作された『秒針』です。
壮大な雰囲気のバンドサウンドに加わるシンセが印象的。
恋する相手へのエモーショナルな思いがつづられる歌詞に胸キュン。
懐かしくも新しい初音ミクの透きとおる歌唱を味わえますよ。
今まさに好きな人がいるという方は勢いがあふれるこの曲を聴いてみてください。