【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
「VOCALOID」というプロジェクトが登場したのは2003年、音源「初音ミク」が発売されたのが2007年。
それから長い時間をかけてボカロ文化は広がり、今や音楽ジャンルの一つとして定着しました。
初めて聴いたのが小学生の時だった人で、今はもう社会人として働いている方もいらっしゃるでしょう。
さてこの記事では、ボカロシーンを彩ってきた有名曲、定番曲をご紹介していきます!
きっとあなたがあの頃ハマっていた1曲が見つかるはずですし、これからボカロ曲を聴いていこうと思っている方にもオススメ。
年代問わず取り揃えていますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲(111〜120)
ルカルカ★ナイトフィーバーsamfree

samfreeさんによって作られた伝説とも言えるルカ曲。
派生動画が数多く存在している、ボカロ界隈全体で盛り上がった名曲です。
タイトルからも想像出来るようにアッパーなダンスチューンで、聴いていてテンションが上がります。
ユーロービートが好きならご一聴を。
撥条少女時計音戯箱

スマホゲーム『#コンパス』に登場するキャラクター、コクリコット・ブランシュのテーマソングに起用されたのがこちら。
ボカロP、Dropさんらで結成されたクリエイターユニット、音戯箱が手がけており、2018年にリリースされました。
幻想的案サウンドアレンジにひかれる、荘厳なダンスミュージックです。
ゴシックな雰囲気の作品が好きな方はぜひとも!
ちなみにコクリコット・ブランシュのキャラデザ自体、音戯箱のメンバー、一斗まるさんが担当しています。
オニノコnecchi

necchiさんによる2025年4月に発売された作品は、エレクトロニカとポップスを織り交ぜた独創的なサウンドが特徴。
ゲームミュージックをルーツに持つnecchiさんらしい、変幻自在な音の変化が楽しめます。
また、孤独と寂しさをたたえた歌詞のストーリー性と無來の透明感のある歌声の調和も見事。
鬼の子の先について考えられずにはいられなくなります。
みんなみくみくにしてあげる♪ika

ikaさんによって作られた伝説の曲『みくみくにしてあげる♪』です。
この曲からボカロブームが始まった、と言っても過言ではないでしょう。
ボカロに詳しくない方でもサビのフレーズは歌えるかもしれませんね。
それぐらい、誰しもが知っている名曲です。
ハッピーシンセサイザEasy Pop

EasyPopさんの楽曲。
曲全体に明るい雰囲気がただよい、どこか懐かしいメロディーはアップテンポの曲ながら日々の疲れを癒やしてくれます。
テクノサウンドにボカロの機械的な特徴がマッチしている、心にも耳にも心地いいナンバーです。
からくりピエロ40mP

イナメトオル名義でシンガーソングライターとしても活躍するボカロP、40mPさっmの楽曲。
跳ねたリズムに乗ったピアノが心地いい、オシャレなナンバーです。
イントロとアウトロのオルゴール、間奏部で前に出てくるストリングスが歌詞の切なさを際立たせ、曲の世界観に浸らせてくれます。
Be The MUSIC!キノシタ

イラストレーターでありながら、ボカロPとしての活動も並行しているキノシタさん。
『Be The MUSIC!』はポップでキャッチーなキノシタさんの魅力が存分に味わえる曲です。
オーケストレーションが心地よいこの曲は、聴いているだけでテンションが上がってきそうです。
ボカロ曲というと無機質なイメージを描く方も多いかもしれませんが、このナンバーはまるで人間が歌っているような温かみのある曲なんですよ。
ボカロを食わず嫌いしている人こそ、この曲を聴いてみてはいかがでしょうか。