RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【雪降る季節に】ボカロの冬ソング大特集!

冬にはどんな曲が聴きたくなりますか?

冬ソングといえば切ない物語が描かれた曲や、クリスマスっぽいファンタジーな世界観をテーマにした、幸せムードただようものが頭の中に浮かびますね!

この記事ではこれから冬のイメージにぴったりなボカロ曲をたっぷり紹介していきます。

ハッピーでアッパーな楽曲からセンチメンタルな気持ちを抱いてしまう作品まで……冬のボカロ曲の中からオススメものを編集部が厳選しましたので、ぜひ聴いてみてください!

【雪降る季節に】ボカロの冬ソング大特集!(61〜70)

粉雪傘音

【初音ミク】 Powder snow / 粉雪 【オリジナル曲】
粉雪傘音

終始ギターのサウンドがうねり続けて、歌われている恋愛感情のかっとうとリンクします。

PVに登場するマスコット化された雪だるまのようなかわいらしさが曲全体にあり、味があります。

クリスタルスノウAqu3ra

クリスタルスノウ / Aqu3ra feat. 初音ミク
クリスタルスノウAqu3ra

冬の夜空を見上げるような、広さを感じられる音世界。

Aqu3raさんの作品『クリスタルスノウ』は、2025年1月に公開されました。

「SNOW MIKU 2025」のテーマソングとして起用、雪の結晶や星空をモチーフに希望や記憶を表現した歌詞世界が印象的です。

雪が舞い降りる夜の景色を描写しながら、大切な人とのきずなや思い出を永遠に残したい、そんな願いが込められています。

幻想的な冬の夜にひたりたいとき、心に染みる1曲です。

ゆきとためいき小宮かふぃー

ゆきとためいき – Snow and Sigh / ミクとウナ – Miku & Una
ゆきとためいき小宮かふぃー

曲作り、また演奏が趣味の方ならとくにびっくりしてしまうかも……めちゃくちゃたくさんのコードが登場する、実験的なボカロ曲です。

ボカロP、小宮かふぃーさんによる楽曲で、2020年に公開されました。

数えるのも大変なぐらいのコード、進行を使いつつ、キャッチーでジャジーな雰囲気からは外れないアレンジ力の高さ……いやほんとすごいです。

ただそういう専門的な話をせずとも、この曲の素晴らしさは聴けばわかるはず。

雪降る季節が待ち遠しくなるナンバーです。

コールドハンドライブP

美しいピアノの音色が鳴り響く、心に染みるバラードです。

調声技術の高さに定評のあるボカロP、ライブPさんの楽曲で、2011年に公開されました。

とても大人な雰囲気の作品で、メロディーの抑揚が秀逸。

さすがライブPさん、と言ったところでしょうか。

歌詞には、恋の終わりを感じている主人公の、それでもあなたと一緒にいたいんだという気持ちがつづられていて、胸が痛みます。

冬って不思議と人恋しくなりますよね。

そういうときにぜひ聴いてみてください。

YetibuzzG

【初音ミク】 Yeti 【オリジナル!】 / [Hatsune miku] Yeti [Official Video]
YetibuzzG

ギターロックを基調とした冬ソングです。

白銀の世界を舞台にくり広げられる切ないストーリーがつづられた歌詞が胸にグッときます。

かっこいい音像ですが、曲調自体はさわやかさ、美しさが感じられます。

冬に聴きたくなる1曲です。

ちなみにタイトルは「イエティ」と読みます。

わたしのきせつ知田そら

わたしのきせつ(My Season) – 歌愛ユキ(Kaai Yuki)
わたしのきせつ知田そら

愛する人に向けて語りかけるような言葉が胸を打つ『わたしのきせつ』。

ガーリーな世界観の楽曲を届けるボカロPの知田そらさんが2021年に制作しました。

冬の寒さを現したような、ふんわりとしたシンセの音色が響きます。

ひとりごとをつぶやいているような、思いを伝えているような歌愛ユキの歌唱に胸が熱くなるでしょう。

季節が変わったら、溶けてしまうような切ない感情を描いた、ポエティックな歌詞にも魅力が詰まった楽曲です。

どこか切ない気分になる冬の寒い日に聴いてみてくださいね。

雪峰 ~yukimine~彩音P

【初音ミク】雪峰 ~yukimine~【オリジナル曲】
雪峰 ~yukimine~彩音P

冬の雪山を思わせるタイトル。

都会に出てきた若者と、田舎に住む両親を題材にした曲です。

親子だからこそ、言えないこともある。

そんな誰しもが胸に秘める感情をあぶり出してきます。

ボカロソングには珍しい、両親への思いをつづった曲。

一度聴けば、遠く離れて暮らす親のことを思い出すことでしょう。

親になにかプレゼントあげようかなぁ。